応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 連載おつかれさまでした。
    エモなお話でした。
    漫才の相方というのはかなり特殊な関係性だと漫才師の方々は言いますね。表現の仕方は千差万別ですけれど、本当に「相方」という言葉以外に適切な言葉がないみたいです。
    ふたりもまたそんな特別な関係で未来を歩んでいくのでしょうね。

    作者からの返信

    三宅蘭二朗さんコメントありがとうございます。
    エモなお話だと言っていただけて嬉しいです。
    私も碧と筧の関係性には気を配って書いたのでそこも汲み取っていただいてありがとうございます。
    私も2人はいつかてっぺんを取ってほしいなと思っています。
    改めてお読みいただきありがとうございました。
    これからも何卒よろしくお願いします。

  • 第1話 こんな大学は嫌だへの応援コメント

    女性芸人さんだとオアシズの光浦靖子さんが思い浮かびます。最近ではテレビに出ていないそうですが、知的探求心や才知に富んだ女性は、うわべを取り繕うばかりの凡人よりも偉大で、尊敬します。

    あと、パンダみたいなメイクの、鉄拳さんはイラストが上手な芸人さんだったと記憶しています。

    作者からの返信

    この名前は使用できませんさん、コメントありがとうございます。
    光浦さんについては私も頷ける部分が多々あります。最近は海外に留学している様なので、つつがない暮らしを送ってほしいですね。
    これからも何卒よろしくお願いします。

  • 第1話 こんな大学は嫌だへの応援コメント

    突然、お邪魔いたします。

    カクヨムコン9にて、漫才をテーマにした小説で参加しているのですが、他にも漫才を題材にした作品を書いてらっしゃる方はいるのかなと検索しましたところ、数少ない同志を発見いたしまして、早速、読ましていただきました次第です。
    なるほど大学のお笑いサークルのお話なのですね。
    ふたりの大学生の行く末、こっそり追わせていただきます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    漫才というなかなかない題材で小説を書いている同志からコメントをいただき私も嬉しいです。
    小説も読ませていただきました。黄菜や汐唐のキャラが立っていてたいへん面白かったです。翠のモノローグもユーモアに溢れていて魅力的でした。
    これからどんな風に話が進んでいくのか気になります。少しずつですが読ませていただきます。
    お互いカクヨムコンがんばりましょう。何卒よろしくお願いします。