第19話 色々な方法

 ぎゅっと拳を握った。


「西雄って男が、無理やり佳子さんを閉じ込めてるんですね?」


「憶測だけどね。霊の力って個別差が大きいんだ、例えば小さな子供の霊でもとてつもなく強い力を持っていたりするし、男女も関係ない。原因はいろいろあって一言では言えないけど、人を殺すような強い思いを持った人間が、逃げたいと思ってる女性を捕えておくのは簡単だと思うよ」


「そんなのひどすぎる!」


 怒りの声がつい、漏れた。二人も同じ気持ちのようで、同時に強く頷いている。


 暁人さんがやや低い声で言った。


「そうなると、ここには被害者と加害者の霊、二人がいることになります。本体を見ていないことには判断はできませんが、今までの俺たちの憶測が当たっていたとしたら、西雄はまずまず強い悪霊でしょう」


「ということは」


 私はちらりと、隣の柊一さんを見た。にこりと笑って返されるが、笑っている場合ではない。


 こんな優しくて可愛らしい人が、殺人犯の悪霊を食べるということか。人を殺めたような霊を体内に入れるだなんて、想像するだけで恐ろしい。いや、食べるシーンを実際見たことがないのだから、想像も難しいのだが。


 でもだって……殺人者だよ? そんなやつ近づきたくもないのに、自分の中に閉じ込めるだなんて。


 私の表情が晴れないことに気が付いたのか、柊一さんが優しく微笑んだ。


「大丈夫。今回は遥さんがいてくれるから、きっと僕もずっと楽なはずだよ」


「お役に立てればいいんですが……」


「まあ、まずは相手を見つけ出さなきゃ食べるに食べれないんだけどね。ホテル広いからなあ、警戒して隠れてるのかなあ」


 あっけらかんとそういう柊一さんは強いな、と思った。どうしてこの仕事を始めたんだろう、機会があれば聞いてみよう。


 柊一さんが顎に手を置きつつ言う。


「あともう一人は佳子さんって方だけど……西雄の方を食べれば彼女は解放されるとは思うけど、もしかしたら佳子さんも悪霊になってるかもしれないよなあ」


「え!?」


 自分の口から大きな声が漏れた。だって、佳子さんは完全な被害者ではないか。生前からストーカーされて殺されて、霊になってからも閉じ込められている。西雄をやっつければ、佳子さんは安らかになれるものではないのか。


「佳子さんは被害者じゃないですか、なんで悪霊になるんですか?」

 

 私の疑問に、暁人さんが答えてくれる。


「残念なことに、生前善人であれば死後も穏やかに存在する、というわけではないんです。西雄のように、生前の行いや人間性が原因で悪霊になるものもいますが、他にも原因はある。強い憎しみを抱きながら長くこの世に彷徨ってしまうと、悪霊化してしまう場合があるんです」


「強い憎しみ……」


 小さく呟いた。一方的に命を奪われ、憎しみを抱かずにいられる人なんているんだろうか。そして死後さらに、その相手に囚われていたとしたら。それも、三十年も、だ。


 私は悲痛な声を上げた。


「そんなのひどすぎませんか? 佳子さんは何も悪くない。悪霊にさせられたってだけです。なのに、佳子さんまで食べられなきゃいけないんですか? 死んでからもそんな最後だなんて」


 声が詰まる。同じ女性として、悔しくてならない。


 だが怒りに震える私に、柊一さんは優しく声を掛けた。


「大丈夫。もし佳子さんが悪霊になっていたからと言って、むやみにすぐ食べたりしない。穏やかな眠り方が出来るように働きかけるよ。悪霊にも二種類あってね、なるべくしてなった悪霊は魂が奥底まで真っ黒なんだ。でも、生前心が清らかだった人は、いわば表面だけが黒くなってる状態。その表面を何とか白く戻せば、食べずに穏やかに除霊できるから」


「……そんなこと、できるんですか?」


 驚きで訊いてみるが、二人は自信たっぷりに頷いた。暁人さんが言う。


「可哀そうな悪霊相手には、食べるのは最終手段です。まあ、そこの判断が難しいんですよ、この霊はどう対応するのが正しいのか、考えながら接していかなければならない。だから、ああやって事前情報は大切なんです」


「……難しいんですね」


 細かいことはよくわからないが、とにかく二人はその霊によって対処を変えているということだけは分かった。霊と一言で言っても、いろんな相手がいるんだなあ。一人一人事情が違うってことか。食べればいいってもんじゃないし、祓えばいってもんでもないんだろう。


 私はひとまず胸を撫でおろした。


「とにかく、佳子さんがもし悪霊になってたとしても、すぐに食べられたりはしないんですね。安心しました、可哀そうな人なのに、そんな最後はあんまりだと思って」


「優しいね、霊相手にそんな風に思えるなんて。ただ、全てが成功するとは限らないよ。どうしても無理な場合は、やむなく食べる場合もある。仕方ないことなんだよ」


 そう言った柊一さんの声は、どこか悲しげに聞こえた。今まできっと、そういう過去があったんだろうと思わせる、切ない言い方だった。私には知らないことがたくさんあるんだろう。


 ……思ったより、ずっと奥が深いんだな。私はそう思った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る