十五日目(朝)/(晩)

■■■十五日目(朝)■■■


今日はやけに職場が騒がしい。第一課に所属する刑事が署内をウロウロしている。


「先輩、なにがあったんですか?」

「音海ちゃん、今日のニュース見てないの⁉」

「今日のニュース? 何かありましたっけ?」

「地下鉄の裏で起きた殺人事件よ」

「ええっと……、どこの地下鉄ですか?」

「終電の吸血鬼が出ると噂のあそこ」

「ウソ……」


昨夜未明。年齢性別不詳の変死体が見つかった。

現場はあの終点の駅裏。遺体の損傷は激しく、犯人は快楽犯の可能性が高いという。


「首筋、手首、胸の辺りに数十ヶ所咬み傷があったみたい。ハッキリ言って気味の悪い事件だわ。もしかして、終電の吸血鬼の仕業だったり?」


先輩は冗談めかしにそう言うが、私は笑えない。

ショックで膝が震える。壁に手を当て、なんとか自分の体を支える。


「今日、体調悪い?」

「いえ、大丈夫です」

「そう? しんどかったらすぐ言ってね。音海ちゃん、最近根詰め過ぎだから」

「はい……」


アイツが犯人じゃないと願いたい。

願いたいけど頭の中は不安で埋め尽くされ、とても仕事ができるメンタルじゃない。


■■■十五日目(晩)■■■


今晩は少し早めにいつもの地下鉄の駅に到着した。

ホームのベンチで一人頭を下げて瞑想する。

何かしようとするたびにアイツの顔が頭の中に浮かぶ。

故に今は敢えて頭の中を空っぽにし、思考を停止させた。


「あっ。この前のお姉さん」


瞑想の最中。聞き覚えのある声が聞こえ、パッと顔を上げる。

視界の正面には赤本を脇に抱えた女子高生が真顔で立っていた。


「受験生の女の子⁉」


女子高生は小さくコクンと頷き、私の隣に座る。

こちらの様子を窺うように顔を覗き込んできた。


「お姉さん、顔色悪い。死相が見える」

「今日はちょっと色々あったね……」

「身内の不幸?」

「ううん。知り合いのトラブル、かな」


自分から訊いてきたくせに「ふーん」と生返事。

特に何か励ますような言葉を送ることもなく赤本を開く。


「知り合いってあの女のこと?」

「そう」


“あの女”とは吸血鬼のこと。

女子高生は怪訝そうに息を吐く。


「あの女と友達?」

「友達……とまではいかないかな」

「じゃあ、一々悩まなくてもいいじゃん」

「そうだけど、でも……」

「なに。もしかして友達以上の関係?」

「ちがう、ちがう」


私の煮え切らない態度を見てイラッとしたのか、綺麗に整えられた眉が険しい。

貧乏ゆすりも酷い。


「友達以上なんか絶対有り得ないし、友達でもないと思う。だって、未だにアイツの名前分かんないし」

「教えてくれないの?」

「まだナイショだって」

「変なの」


ボソッとそう呟きつつ、心底退屈そうに赤本のページをめくり続ける。話を聞く人の態度には見えないが、文句を言える立場じゃない。

ここは黙っておこう。


「お姉さんはどうなの? その女のこと友達として見てる? それとも知人として見てる?」

「どう考えてもただの知人よ。アイツにとって私なんかどうでもいい存在でしょ?」

「質問に答えて。私が知りたいのはあの女の気持ちじゃなくて、お姉さんの正直な気持ち」

「私の正直な気持ち……?」


正直にと言われても分からない。

相手が人間なら別だが、彼女はイレギュラーだ。未知な部分が多く、腹の底が読めない。

多少なりとも親しくなっているはずだが、はたして彼女がどう思っているのか。

吸血鬼が浮かべる笑顔は胡散臭くて“義務”に見える。


「どっちかというと知人として見てる」

「あっそ」


必死に考えて答えを絞り出したのに、返された言葉は「あっそ」のみ。反応が薄過ぎて泣きそう。

女子高生は赤本を閉じ、徐に立ち上がる。私も続けて腰を上げた。


「お姉さん、あの人とあんま関わんない方がいいよ。なに考えてるか分かんないし」

「たしかに」


アイツが放つ異質なオーラは私以外にも感じるらしい。少し安心した。


「忘れ物思い出したから予備校に戻る。先に帰ってて」

「わかった。最近この辺物騒だから気を付けて」

「うん。お姉さんも気を付けて」


終電が到着する間際。女子高生は改札口の方へ走っていき、私に別れを告げた。


■■■


女子高生と別れたあと。私は終電に乗車し、知人の気配を探る。


「ほのか、こんばんは」

「なんですか、この状況は……?」


最後尾の車両に吸血鬼を発見。

どういう訳か、サラリーマンと正面から対峙している。しかも、そのサラリーマンは……。


「朝捕まえた痴漢野郎じゃないですか⁉」


吸血鬼の右腕には打撲のような青い痣ができていた。吸血衝動に駆られている隙に、酒瓶で殴られたらしい。


「オマエのせいで、オマエのせいで、オマエのせいで‼」


痴漢野郎はそう叫び、鬼の形相で吸血鬼を睨み続ける。目が血走っていて、明らかに不審者だ。


「ねぇねぇ、ほのか。こういうのを“無敵な人”って言うんでしょ?」

「そ、そうですね」

「はぁ~、ヤバい奴に逆恨みされるとか今日ついてないわ~」


不審者に睨まれ続けても、なお余裕な表情を見せる吸血鬼。

腰に手を当て、ポキポキと首を鳴らす。


「何をする気ですか?」

「コイツにお灸を据える」

「暴力は厳禁です」

「この場合はちゃんと正当防衛が適用されるはずよ」


この状況でも笑顔を絶やさない吸血鬼だが、全身を纏う殺気が凄まじい。不穏な空気が車内に充満する。


「コロしてやる!!」


彼女の舐め腐った態度に殺意を覚えた痴漢野郎。空になった酒瓶を振り上げ、猪突猛進でこちらへ突っ込んできた。


「あああああああああああっ……‼」


男の腕を頭上で掴み、バキバキと骨を軋ませる。男の顔は激痛で歪み、野太い断末魔を張り上げた。


「悪いことした罰として、この腕もらうね♡」


色素が薄く非力そうな腕から考えられない馬鹿力。

痴漢野郎の片腕をいとも簡単にへし折り、千切ってしまう。


「腕汚っ。毛むくじゃらじゃん。やっぱ要らないわ」


千切ったあと、すぐに捨ててしまった。血管の断面を晒す片腕はコロコロ床に転がり、倒れん込んだ痴漢野郎の手元へ返却される。


「メスに二度も制圧されるなんて惨めね」

「あああああああああああっ……‼」

「叫んでもムダムダ。頭が潰れる前に声が潰れちゃう」


血も涙もない。

吸血鬼は男の頭を鷲掴み。自慢の握力でゆっくり頭蓋骨にひびを入れていく。


「……」


男の断末魔が途絶えた。痙攣していた腕がだらんと垂れ下がり、だらしなく口から唾液を垂れ流す。

しかし彼女は一向に攻撃の手を緩めない。

何か弾けるような音とともに、彼の頭蓋骨は粉砕された。


「ざまぁ~」


満身創痍の男を窓に叩き付け、ようやく罰は終了した。

両手にベッタリ付いた死者の血を長い舌でしゃぶり尽くす。

人相は罪人そのもの。狂気に満ち満ちている。


「人殺し……」


真面な理性があるとは思えない所業。

今の彼女を見て、つい呟いてしまった。


「だから言ってるじゃん、これは正当防衛だって」


こんなの正当防衛の域を超えている。

罪悪感の欠片もない無垢な笑顔でこちらを振り返った。


「昨日、いつもの終点で起きた事件のこと知ってますか?」

「うん。朝のワイドショーで見た」

「遺体に数ヶ所の咬み傷があったことは?」

「それは初耳」


白々しく首を傾け、あざとく唇に手を当てる。軽快に鼻歌を口ずさみながら、私の元へ歩いてきた。


「もしかして、ウチのこと疑ってる?」

「ええ、疑っています。いや、今ので確信しました」

「へぇ~」


彼女が犯人だと信じたくない。でも、こんな残忍で卑劣な犯行を目にしたら嫌でも確信してしまう。

一度、大きく深呼吸。ここは一人の警察官として取り乱すことなく、必死に平静を装う。


「アンタは昨晩、どこにいましたか?」

「終電の車内でキミと過ごしていたよ」

「その後です」

「そのままバイクに乗って家に帰ったさ」

「それは本当ですか?」

「さあ、どうだろう」


「なんか事情聴取みたいでウケる」と幼気に白い歯を零す。この期に及んで、まだ何の焦りも感じられない。


「もし。ここで自白したら、キミはどうする?」

「迷わず逮捕します」

「泣いて喚いても?」

「大の大人が駄々をこねても通用しません」


否認もしなければ、認めることもしない。ひたすら答えをはぐらかし、私を弄んでいるように見受けられる。

私は懐から手錠と銃を用意する。


「結局やったの、やってないの? 早く“イエス”か“ノー”で答えて‼」

「ふふっ……。メチャクチャ焦ってて可愛いな~」

「クソ吸血鬼‼」


苛立ちが最高潮に達し、怒号を飛ばす。

これ以上、場を茶化すようなら問答無用で手錠をかけてやる。

ヤツは床に胡坐をかき、手錠を持つ手を優しく包み込むように握ってきた。


「三日月蒼衣(みかづきあおい)」

「は?」

「ウチの名前」


何故このタイミングで自己紹介?

吸血鬼——三日月蒼衣は依然、笑顔を絶やさない。手を握ったまま離そうとしない。


「フツー、人殺しが警察官に自分の名前教えると思う?」

「ええっと……それは、つまり」

「フフッ」


三日月蒼衣はまた不敵な笑みを浮かべ、私から手を離す。

そして床に転がっていた男の遺体に両手を添え、優しく唇を交わした。


「今度から気安く“蒼衣”って呼んで。“クソ吸血鬼”じゃないから」


口付けされた男はみるみるうちに傷が癒えていき、破壊された頭も腕も元通り。

彼女はそのまま男を抱え、終点で降りていった。

私は車内で暫く放心状態。手汗だらけの手錠を訳もなく見詰めていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る