茜さす、かな

小槻みしろ/白崎ぼたん

第1話

 私のそばにはいつも茜ちゃんがいた。


「茜ちゃん。加奈子の面倒見てくれてありがとうねえ」


 これは、母さんの口癖。茜ちゃんの家と私の家はご近所さん。茜ちゃんのお母さんと、母さんは仲がよかった。同じ年に子供ができた時は、大喜びだったそう、「あなたのところと一緒なら安心ね」って。


 そして産まれたのが私と茜ちゃん。私より誕生日の早い茜ちゃんは、私のお姉ちゃんみたいな存在と母さんが言った。実際茜ちゃんは私のお姉ちゃんだった。お姉ちゃんという言葉が、私の面倒を見るという意味だったなら。

 小学生のころ、私は授業で先生に指されるといつも泣いていた。この癖は、同じように泣いていた他の子達が泣かなくなっても、そうそう抜けなかった。泣いても何も変わらないですよ、先生が言った。泣けば先生許してくれるもんね、同じクラスの子が言った。

 思えば、幼稚園のお遊戯もそうだった。入園式や入学式の写真に写る私は、いつも泣きっ面で鼻水の跡がある。私は一人では何にもできない子供だった。


「ほら、かな。て、つないでてあげるからがんばって」


 茜ちゃんは何かある度に、決まって泣き出す私の手を握ってくれた。いつだって、駆け寄ってきてくれた。


「かなのめんどー見るのが、あかねのしごとだから」


 茜ちゃんの口癖だ。母さんは茜ちゃんをほめた。茜ちゃんのお母さんもきらきらした顔で茜ちゃんを見ていた。皆、茜ちゃんを頼りにしていた。


「茜ちゃんはいい子ね。加奈子は本当に甘ったれで……いつもごめんね、よろしくね」


 母さんはいつもこう言って私をお願いした。膝を曲げ、茜ちゃんと目を合わせて。そして茜ちゃんをたくさん褒めた。


「しっかりしていて、本当にうらやましいわ。……うちのは、ふふふ、本当にダメな子で」


 茜ちゃんのお母さんはその度、ううんそんなことないわよと言った。うちの子は、家では何にもしないの――母さんと茜ちゃんのお母さんの話は長くって、私たちの話からご飯の話になって、また私たちの話になったりした。何を話しているのか、よくわからなくて私は首を傾げていた。茜ちゃんは時々話に入っていた。


「あんたは、本当に茜ちゃんがいないと何にもできないわね」


 自分でもがんばりなさい、情けない。母さんはたびたび私にこう言った。それは、茜ちゃんの話をしていた時や、授業参観の後、ただ二人でいた時などに気紛れにやってきて、大体が外で歩きながらだった。夕焼けが横にどこまでも広がっていた。そのせいか、真っ赤な夕焼けを見ると、母さんのまねをしたくなる。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る