第18話

忌々しき新教育課程を許すな、不定形です。

世界史をあの方法にしたのだけは許せないです。


小説を描く、と表現するのは、意味があります。あ、これ描く《えがく》じゃなくて、描く《かく》と読んでください。

で。そう表現するのは、話を作るとは一つの世界を作るということ、その世界の人を作るということ、その世界の歴史を作り上げるということ。ならば、書くなんて無感情じゃなく、芸術のように、描く《えがく》と同じ意味になるように、描く《かく》としてるんです。自分なりの、小説への向き合いですね。それだけです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る