縮まらないディスタンス ①

 ――就任会見の日の午後から、わたしにはさっそくメディア媒体ばいたいの取材申し込みが殺到した。でも貢が秘書として、わたしに負担がかからない程度に数を調整してくれたので、わたしも取材を受けることが苦痛にならずに済んだ。

 新聞社、経済誌、ニュースサイトにTVの取材と媒体は様々だったけれど、わたしはそのどれにも真剣に受け答えしていた。中でもTVのニュース番組の取材では社内の様子も撮影されたので、社員のプライバシーにどこまで配慮してもらえるかが心配だったけれど、放送された内容ではキチンと顔にぼかしが入り、声も変えられていたので「これなら大丈夫だ」とプロのメディアの仕事に脱帽した。


 その他にも、取引先から「新会長に挨拶したい」と詰めかけた重役の方々をもてなしたり、各部署を激励がてら視察して回ったり、様々な決裁をしたり……。会長の仕事は思っていた以上にたくさんあった。そのうえ、忌引きが明ければ学校もあって、母や貢がサポートしてくれなければわたし一人ではとても手が回らなかっただろう。



「――会長、これ見て下さいよ。当分休憩時間のおやつには困りませんね」


 就任一週間後には、給湯室の冷蔵庫の中が取引先から頂いたケーキやスイーツでいっぱいになっていて、わたしも貢にその光景を見せられた時には声を上げて笑ってしまった。


「っていうか、一ヶ月もしたらわたし太ってるかも」


 もしくは血糖値が異常に高くなっているかのどちらかだろう。……それはさておき。



 通常の業務以外にも、わたしには会長としてすべきことがあった。それは社内における、決して少なくはない問題点の改革だ。とはいえリストアップは父が生前しておいてくれたので、わたしはそれに自分で気づいた問題点を付け足してやっていくだけでよかったから、それもあまり大変だとは思わなかった。


 でも――、わたしにはその頃忙しくなった日常とは別にして、ある悩みがあった。それは、想いを寄せている貢との距離がなかなか縮まらないことだった。

 お休みの日を除いてほぼ毎日顔を合わせ、仕事の時も行き帰りの車内でも密室に二人きりなのに、彼はわたしに対していつも一歩引いている感じだった。彼の真面目さはわたしもよく知っているし、そこに惹かれたのも事実。でも、彼の態度からしてわたしに好意をもっていたことは明らかだったんだから、わざわざそれを隠す必要なんてあったんだろうか?


 そんなふうにモヤモヤした思いを抱えながら、一ヶ月が過ぎた頃――。わたしに〈Sコスメティックス〉からあるオファーが来た。


「えっ、春の新作ルージュのCMに出るんですか? わたしが?」


 会長室の応接スペースで向き合った〈Sコスメティックス〉の販売促進部と広報部の部長さん――どちらも三十代くらいの女性だった――が、「ぜひ絢乃会長に、春から売り出す新作ルージュのイメージキャラクターを務めてほしい」と言ってきたのだ。


「そりゃあ……、わたしもおたくの商品の愛用者ですけど。コスメはもちろん、スキンケアやヘアケア、ボディケア商品まで。でもCM出演なんて……、わたし素人なのに」


「弊社の商品をご愛用して下さってるんですね、会長! 感謝します。……実は、これまでイメージキャラクターを務めて下さっていたモデルの女性が、スキャンダルで降板してしまいまして。後任に誰を起用しようかと相談していた時に、TVの報道番組でお見かけした会長の清楚な感じがイメージにピッタリはまっていたので、こうして出演交渉に参った次第でございまして」


「……はぁ」


 揉み手せんばかりに愛想笑いを振りまく彼女たちに、わたしはタジタジになっていた。こういう時の対処法を知っていそうな貢に頼りたかったけれど、彼は給湯室へお茶を淹れに行っていてその場にいなかった。


「ちなみに、このルージュの新しいキャッチコピーがですね、『キスしたくなる春色ルージュ』でして、男優さんとの共演になります。キスシーンが見どころになってまして――」


「き……っ、キスシーン⁉」


 貢が戻ってきたタイミングでわたしは思わず声が上ずってしまい、緑茶の入った湯呑みが三つ載せられたトレーを抱えた彼に「どうかされました?」と首を傾げられた。


「あの……、何か問題でも?」


「……ごめんなさい。わたし、申し訳ありませんけど今回のお話はお断りします。正直迷ってはいたんですけど、キスシーンがあるっていうのはちょっと……」


 わたしには貢という想い人がいるのに、ファーストキスを好きでもない(かと言ってキライとも言い切れない)男性に奪われるのはイヤだった。それも、このCMのシリーズに出演している俳優さんはたとえ演技でも本当にキスをすることで有名な人だったのだ。


「そうですか……。分かりました。残念ですが、会長がそこまでおっしゃるのでしたら、我々も別の女性にあたるしかありませんね。では、せっかく淹れてきて下さったので、我々はこのお茶を頂いたら失礼致します。お忙しい中お時間をいて頂いてありがとうございました」


「そうですよね。こんなに美味しそうなお茶、飲まないともったいないですもんね」


 彼女たちはちょっと残念そうに肩をすくめた後、「いただきます」と言って温かい緑茶をすすり始めた。

 わたしも心の中でもう一度「ホントにごめんなさい」とお詫びしてから、お茶をすすって「あつっ!」と顔をしかめた。実はわたし、猫舌だったのだ。



「――どうしてCMの話、お断りしたんですか?」


 〈Sコスメティックス〉の二人が帰っていった後、応接スペースで冷めたお茶を飲んでいたわたしに、向かい側に腰を下ろした貢が驚いたように訊ねた。


「会長、あちらの商品の大ファンでしたよね? またとないチャンスだったんじゃないですか? もったいない」


「だって……、キスシーンがあるっていうんだもん。小坂こさかリョウジさんって、ドラマでもCMでもホントに相手にキスするって有名なんだよ」


「だからといって、そんな無碍むげに断るなんて……」


 眉をハの字にして困っていたわたしの弁解に、彼は「そんなの会長らしくないです」と言った。


「わたしね、ファーストキスは絶対、好きな人としたいの。だから断ったの」


「好きな人と……って、えっ? ファーストキスなんですか」


「うん」


 わたしは彼の顔をじっと見つめ、「貴方のことだよ」と目だけでメッセージを送ってみた。


「……そうでしたか。それならお断りしたのも仕方ないというか、納得できますね。ですが、会長の好きな人か……」


 ところが、彼はうろたえるだけでそれが自分のことだと分かっているのかいないのか、わたしにはどちらとも判断できなかった。


「…………何ですか? 僕の顔に何かついてます?」


「えっ? ううん、何でもない!」


 知り合ってからそろそろ四ヶ月が経とうとしていて、はたから見ればドライブデートみたいなことまでしているというのに。わたしの気持ちに気づいていないようなのはどういうことなのか。そこまで自分に想われている自信がないのか、それともただ単に鈍感なだけなのか? 「初恋って厄介だなぁ」と、わたしはこっそりため息をついたのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る