ノンストップ・アクション〜From the New World~

マジシャン・アスカジョー

〜Prologue〜2023年11月23日

「――それから最終出社日のことですが、クリスマスにニューヨークへ行くことになりましたので12月22日の金曜日でお願いします」


 キザな冗談として流されると思ったが、ZOOMの向こうから起こった拍手と歓声にチームミーティングは中断された。どこの組織もそうだが、メンバーが一人減ったからといって補充など望めない。それぞれに私のタスクが割り振られたまではお互い様として、その上クリスマスはニューヨークなのでとはだいぶ挑発的だ。ところが「自由の女神は予約していったほうがいいよ」、「ジャズを聞くならブルーノートよりハーレムのほうがオススメ」と盛り上がる職場でよかった。

 ちなみに正月明けから勤務する初台の会社は業務委託元という関係であり、部門長をはじめ多くの仲間たちが私の為に頭を下げてくれたおかげだ。有給消化も兼ね少し早めの年末休暇とになったが、無事マンハッタンのクリスマスツリーを拝めた暁にはポストカードの1枚ぐらい送らなければならない。



「――ったく、だからってこの円安の高けぇ時期にわざわざアメリカなんか行かなくったっていいじゃねぇかよ」


 親父オヤジ殿ご健在。夕方の明治通りを池袋のパスポートセンターへと左折する。インシュリンを打ってもらった帰りだからか、助手席は普段の何割か増しで騒がしい。次は舌の根の動きが悪くなる注射もお願いしようか――。いい加減口を開きかけたが、20年分のストーリーを理解してもらうには親父は歳を取り過ぎている。私はハンドルを握ったまま目の前の下手クソな縦列駐車に舌打ちをした。


 過ぎたものは卒業アルバムでさえさっさと捨ててしまう主義だが、20年も棚に置きっぱなしになっているノートがある。大学時代のすべてである世界放浪の旅のノートだ。99年のヨーロッパ周遊編にはじまり、アジア横断編、オーストラリア留学編、そしてシベリア鉄道のユーラシア横断編と旅ごとにまとめてある。

 街から街へと移動するバスの中や屋台のテーブルで綴った日記やメモは、後年『ノンストップアクション』シリーズという長編小説の中に組み込まれていった。

 今回のニューヨーク行きについては、日の目を見ることのなかった「幻の5冊目」に原案がある。それは北京から帰国した大学3年の冬以降の記録で、次の行先としてロサンゼルスからニューヨークまでの全米横断を企画していた。

 大学卒業後も旅を続ける気でいた。無邪気な空の青さをいつまでも追いかけていたかったというより、超就職氷河期と呼ばれたあの時代、妥協だらけの人生に落ち着ける自信がなかった。ところが次第に夢の続きを聞かせる相手もいなくなり、私は誰もいなくなった教室でひとり夢の続きをノートに綴り続けた。

 その後30を手前に結婚し、35で父親になった。本棚に押し込んだ旅のノートはいつの間にかビジネス書や専門書に押しつぶされた。”ラストはニューヨークへ”という意気込みを書き込んだ5冊目を目にするたびに「いつか時間ができたら」と繰り返してきたが、次第にそのうめき声すら聞こえなくなった。

 しかし、その「いつか」とは一体いつ来るのか――。

 自分を飼いならすことに慣れ、夢などという恥ずかしい妄想を語ることも止めて久しい。送りバントを稼いで少しでも前進してきたつもりだが、「いつか」など永久に来ないことなどわかりきっている。拭えない黒魔術を繰り返す夢の続きを新聞の束に混ぜて外に出すことこそしなかったが、いつしかニューヨークという言葉は超えられない壁となって心に大きな影を落としていた。


 きっかけは「最終出社日をいつにするか」と問われたことだった。ある朝犬の散歩をしているとき、急にニューヨークという言葉の歯車を回し始めた。

 人生とは夢を叶えてこそであり、また楽天的であることを好むものだ。迷惑や混乱を心配したが、意外にも周囲には胸のすくような活劇を提供したらしい。年老いた両親を除き、「人生は一度きりなんだから」という応援が私を担ぎ上げてくれた。そう、あの妻ですら――。


 「クリスマスは留守にしますので」と口ごもる俺に対し、妻のシモナは瞬きをふたつしただけだった。慌てて「もちろん一人で行くけどね」と補足したが、返ってきたのは「でしょうね」という短い感想だった。20年前リトアニアを旅したときに知り合って以来、今があの旅の続きであることを示す唯一の存在である。


「――アメリカって銃で撃たれるところなんでしょ?なんでそんな危ないところにパパは行くの?」


 妻の薄い反応はともかく、娘たちは不吉な混乱を示した。思わず失笑したがクリスマスにパパがいないことは謝らなければならない。


「傷のないまま死ねないだろ?」


 出た。映画『ファイトクラブ』のブラット・ピットが。

 旅を続けていたあの頃、気に入ってよく人に聞かせていたセリフだ。ところが幼稚園に通う下の子は私に抱きかかえられながら「撃たれてないでね」と声を震わせていた。

――大丈夫。パパは「いつか」をいつかのまま終わらせたりはしない。

 ふと見ると、遠い昔に聞かされたブラット・ピットに妻は冷めた目を向けていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る