第5話人間関係

今日、休憩中に同僚たちが人間関係について話していた。

僕はあまり、そう言う話しは、苦手なので黙ってタバコを吸っていた。

入社早々は、問題は無い。だけど、長く働いて来ると会社の悪い所が見え始め、自我が芽生え、愚痴になる。

それは、どこの職場、会社でも言える事。

本来の労働者のあるべき姿である。

僕は、周りに嫌われようがどうでも良い。

キチンと仕事して、給料を貰えればそれで良い。

誰とも苦手意識を持たず、普通に会話していれば、不満は無いと思うのだが。


でも、人間だから誰にも問題がある。僕にも問題がある。

しかし、そう言う事を話せば話すほど会社や人間関係が悪くなる。

僕は今日はお腹を壊して、何回もトイレに走った。普段ならトイレ休暇しすぎる馬鹿社員と言われる。

だけれども、みんなそんな事を言わないからあまえているが、お腹を壊してるんだから、分かって欲しいのがホンネ。


でもねぇ〜、このあま〜い会社で仕事が出来ない人は、もう、転職を諦めた方が良い。僕はいつまでも、ぬるま湯に浸かる気は全くない。

だから、今夜も晩飯を食べ終わったら転職活動するのだ。

あまり、会社の悪い所が見えないようにしたいが、労働者は必ず不満を持つもの。

それが、社会生活の当たり前の光景なのであろう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る