第2話 港湾都市タウンズビル

 オーストラリア大陸のタウンズビルは、人類が復活していく中で復活した都市の1つである。

 タウンズビルは32のエリアを持つ港湾都市で、畜産を主にした農業と養殖の水産加工がおこなわれている。

 軍は元軍人のダーグ・ヘーグバリが指揮しており、軍用車が主な戦力であるが軍用ヘリと2機のガントを所有している。

 ダーグは、各エリアから野盗からエリアを守っているという理由で独自に徴税を行っている。

 各エリアは反発するが相手は武力を持っているので逆らえずにいる。この件は市長もやりすぎだとダーグに申し入れをするが逆に脅される結果となる。

 28エリアから32エリアでは都市から離れた僻地にあり軍の力も及びづらい状況にあり、自衛のため合同で自警団を持っている。

 自警団は都市からは認められていなかったが、黙認する状態にあった。自警団は、ブルーノ・ハルトマンという若者が立ち上げ指揮をしている。

 ブルーノは29エリアの出身で自警団の本部も29エリアにある。

 29エリアは荒れた丘を牧草地に変えたエリアで牧畜を仕事にしている。

 13歳のアウレール・へリングが午前中の授業が終わると教室を飛び出そうとする。

 それを幼馴染のクリスタ・ランセルが呼び止める。

 「アウレール、午後はお父さんの仕事の手伝いでしょ。」「俺は自警団に入るからブルーノ兄貴の所に行くよ。」

 「ブルーノ兄さんの邪魔をするだけよ。」「クリスタも来るんだろ。」

 「怒られるわよ。」「いつものことさ。」

授業が終わったアウレールとクリスタは自警団の事務所に向かって走って行く。アウレールは事務所に入るとブルーノに声をかける。

 「兄貴、警戒に連れて行ってよ。」「自警団は子供の遊び場ではないぞ。手伝いはどうしたんだ。」

 「知らないよ。」「どやされるのは俺なんだぞ。」

ブルーノは学校へ行っていたころは、子供たちの兄役だった。今でも子供たちから兄貴と呼ばれている。

 自警団員のコンラートがブルーノに言う。

 「そろそろ警戒に行く時間だぞ。」「俺も連れて行って。」

 「子供は留守番だ。」「コンラートのケチ。」

オペレータのヨハンがアウレールに言う。

 「君たちはここで留守番だ。」「・・・早く自警団に入りたいのに」

ブルーノたちは装甲車に乗って警戒に出る。彼らは28エリアから32エリアを警戒して廻っている。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る