第19話 片思い同士



明生あい、大丈夫か?」

「え?」


 夜の歩道橋。


 私──明生がぼんやりしていると、柊征しゅうゆさんに声をかけられた。


 いつもなら嬉しくて、すぐに何か話したくなるんだけど、今回はそういう気持ちにはなれなかった。


「あの女は突然死ということで処理されたが……」


 たもるさんにまた連れ去られた私だけど、気づいたら目の前には〝サツキ〟さんの死体があって。柊征さんやかざりの姿もあった。


 それから柊征さんが警察を呼んでくれたけど、その後のことはあまり覚えていなかった。 


 きっと私、動揺してたんだと思う。だって、目の前に知ってる人の……。


「大丈夫とは言えないけど、仕方ないんですよね、きっと」

「……明生」

「それより、彩楽さらのほうが落ち込んでるんじゃないかな?」

「お前は本当に、いつも他人のことばかりだな」

「彩楽は他人じゃないですよ? 同じ体を共有する仲間なんだから」

「会ったこともない相手を、仲間だと思うのか?」

「だって、文や柊征さんから彩楽の悪口なんて聞いたことないし。きっといい人なんだと思うんです」

「そういえば、あれから彩楽が出てこないようだが」

「あ、そうかも。今日はちゃんと記憶がある……もしかして、あの女の人が死んじゃったこと、彩楽はショックだったのかな」

「……そうかもしれない」






***






「……ねぇ、彩楽さら。私の声が聞こえる? 彩楽」


 夜の、真っ暗な自室。 


 私は目を閉じて彩楽との意思の疎通を試みる。


 心の中で何度も呼びかけてみると、少しずつだけど胸が温かくなって──誰かの声が聞こえた。


 そして、私はまるで夢の中にいるみたいにの奥深くへと誘われて、彩楽のいる場所へと進んでいった。


「彩楽、どこにいるの? 彩楽」

「うう……私のせいだ……私が術を使ってしまったから……」


 気づくと、森の中でも──ぽっかりと空いた木々の間で誰かが泣いているのが見えた。


 十二単じゅうにひとえって言うのかな? たくさん着物を重ねた綺麗な女の子だった。


「ねぇ、あなた」

「……誰だ?」

「あなたが彩楽?」

「……ああ、そうだ」

「初めまして、彩楽。私、明生だよ。良かった。やっと会えた。私、ずっとあなたと喋ってみたいと思ってたんだ」

「私は……明生に会わせる顔がない」

「どうして?」

「私は明生の綺麗な手を穢してしまった」

「私の手を汚したって、どういうこと? 詳しい話が聞きたいな」

「……」


 私は近くにある大きな岩の上に座って、彩楽に理由を訊ねた。


「あの時、何があったの? かざりは教えてくれないし……私にだって知る権利はあると思うんだよね」

「話を聞けば、きっと明生は……」

「私がどう思うかは、聞いてみないとわからないよ?」

「明生にとって決して良い話ではないぞ?」

「いいよ。それでも私は知りたいよ」


 私がしつこいくらい食い下がると、彩楽はぽつりぽつりと話し始めた。


「……明生と最後に入れ替わったあの時、私たちをさらった女が、明生の体を乗っ取ろうとして……たましいを飛ばしてきたんだ」

「魂を? 普通の人に、そんなことできるの?」

「ああ、できなくはない。きっとたもるにやり方を教えてもらったんだろう」

「賜さんが……」

「だが、女が魂を飛ばしてきた瞬間……私は無意識に術を使って、女の魂を異界に送ってしまったんだ」

「異界?」

「死後に進むべき世界だ」

「どうしてそんなことを彩楽が知ってるの?」

「私は明生の体に入る以前は、死神だったんだ」

「じゃあ、彩楽は私の別人格というわけじゃないんだね?」

「ああ、私は赤の他人だ。私のような恐ろしいやつが、明生の体を共有してすまない」

「恐ろしいやつ? 彩楽のどこが恐ろしいの?」

「私は死神だ。恐ろしい以外の、何者でもないだろう?」

「そうかな……彩楽は良い人……良い死神様だと思うよ?」

「良い死神?」

「うん。だって、私のことを大切にしてくれてることがわかるから」

「大切にしたかった……だが出来なかったんだ。私は人を殺めたも同然だ」

「でも、不可抗力でしょ?」

「そんなことはない。きっと他にも方法はあったはずだ」

「そうかな。もしあの時、私が彩楽に変わってなかったら、私は無事じゃなかったと思うよ? だって、私には何もできないし」

「だが、文たちがすぐに駆け付けてくれたじゃないか。私がいなくても、文たちがなんとかしてくれたに違いない」

「それはわからないよ。間に合ったかもしれないし、間に合わなかったかもしれない。でも、彩楽が助けてくれたのは事実だよ」

「私は明生を助けたわけじゃない……本能的に動いただけだ」

「なら、仕方ないんじゃない?」

「仕方ないなんて……そんな簡単に」

「確かに後味はよくないけど、私には何もできなかったんだから、仕方ないんだよ」

「……明生」

「私は大丈夫だから、彩楽は出てきてもいいんだよ? ずっとこんなところで一人ぼっちなんて、寂しいし」

「だが、私が表に出れば、明生の時間が減るんだぞ?」

「いいよ、それでも」

「……寿命が一年しかないのに、明生はどうしてそんなに落ち着いていられるんだ?」

「そうだね……なんでだろう。今が充実しているからかな?」

「それは、逆じゃないのか? 幸せなら、この時間がずっと続いてほしいと思うだろう?」

「うーん……実感がないせいかもしれない。それに文と結婚すれば、寿命がなくなるって言ってたし」

「そのことだが……明生はどうして文を振ったんだ? あんな良い人なのに」

「彩楽は文のことが気になるんだ?」

「……そうかもしれない」

「困ったなぁ……私は柊征さんのことが好きだし、文も悪いやつじゃないんだけど……」

「柊征が好き? だが柊征は……」

「?」

「いや、なんでもない」

「もしかして柊征さんって神様なの?」

「そ……それは」

「まあいいや、今度本人に直接聞いてみよう」

「……」

「彩楽……もう、大丈夫みたいだね」

「……ああ、明生のおかげで少しだけ気持ちが楽になった。すまない……私のような不甲斐ない死神のせいで、明生の手を煩わせた」

「謝る必要なんてないよ。それに、こんな風に言うのは変かもしれないけど、彩楽は良い死神様だよ。大丈夫、私は彩楽の味方だから」


 私が立ち上がって、彩楽のおでこに私のおでこを乗せたら、彩楽は驚いた顔をしていたけど──


「ありがとう、アミ」


 彩楽は私から離れて泣きながら笑った。






 ***






「おはよう、かざり


 早朝の通学路の木の下で文を見つけた明生わたしは、片手を上げる。


 すると、文はほんの少しだけ口の端を上げた。


「ああ、おはよう。今日は朝から楽しそうだな」

「昨日ね、彩楽に会ったんだ」

「ふうん」

「彩楽はいい子だよ」

「知ってる」

「これから大変だなぁ」

「何がだ?」

「だって、恋心は二つなのに、体は一つでしょ? どっちか一人が諦めなきゃいけないのかな?」

「いったい、なんの話だ?」

「女の子同士の秘密だよ」

「なんだか知らないが、二人の仲が良くて何よりだ」

「今度会ったら、恋バナとかしたいな……そうだ! 柊征さんにまた聞きたいことがあるから、呼びだしてほしいんだけど」

「いい加減、電話で連絡しろよ。お前も知ってるだろ」

「知らないけど」

「お前のアドレスにないわけが……いや、ないのか」

「そうだよ」

「誕生日の次は何が知りたいんだ?」

「なんで誕生日のこと知ってるの?」

「それは……柊征が教えてくれたんだよ」

「……へぇ。まあ、いいけど」






 ***






柊征しゅうゆさん」

「今度はなんなんだ?」


 またまた公園に柊征さんを呼び出した私、明生あいは、大きく息を吸って吐いたあと、覚悟を決めて口を開く。


「私、柊征さんに聞きたいことがあるんです」

「誕生日の次はなんだ?」

「柊征さんって、神様なんですか?」

「……違う」

「あ、今嘘ついた」

「なんだと」

「今、嘘つきましたよね? そっか……やっぱり柊征さんは神様なんだ」

「俺は違うと言った。それなのにどうして嘘だと思ったんだ? お前は〝人間の負の感情〟しか見えないはずじゃ……」

「柊征さん、どうして私が〝人間の負の感情〟しか見えないことを知ってるんですか?」

「……文に聞いたんだ」

「それも嘘ですね」

「……」

「実は私、あの事件の時から、神様の悪い部分もわかるようになったんです」

「神の悪い部分も、だと?」

「はい。だから嘘をついても無駄ですよ」

「……もし仮に俺が神様だったら、どうしたいんだ?」

「私、柊征さんのことが好きなんです」

「……は?」

「だから付き合ってください」

「はあ!?」

「柊征さんは私のことをどう思ってるんですか?」

「どうって……」

「私、実は余命が一年しかないんですが……神様と結婚すれば寿命がなくなるみたいなんです。あ、でも! 寿命のために結婚したいとか、そういうわけじゃなくて……えっと、寿命は確かに延びてほしいけど……とにかく! 結婚を前提にお付き合いをしてください!」

「結婚って……」

「お願いします!」

「……悪い」

「へ?」

「俺は君のこと、そういう風には見れないんだ」

「……今度は嘘、じゃないみたいですね」

「ああ……ごめん」

「……いきなり変なこと言って、すみません」

「明生!」


 私が柊征さんの顔を見ないようにして走り去ると、背中で私の名を呼ぶ声が聞こえた。




「……振られちゃった」

「おい、明生」


 やや暗くなった歩行者道路を、肩を落として歩いていると、後ろから文がやってきた。

 

 すごくタイミング悪いんだけど……。


「何よ。今文の相手をする余裕なんてないんだけど」

「仮にも神様に向かって、その言い草はないだろう」

「じゃあ、願い事を叶えてくれる?」

「柊征と結婚させろとか、そういうのは無理だぞ」

「なんでわかるの」

「お前が言いそうなことだろ」

「だって……」

「まさか振られるとは思わなかったのか?」

「全然、何も考えてなかった……って、なんで文が振られたこと知ってるの? もしかして、こっそり見てたの?」

「……気になったから」

「そういうの、やめてよね……でも失恋した文の気持ちがわかったよ」


 私が泣きそうになっていると、ふいに文が私のことをぎゅっと抱きしめる。


 驚きすぎて大きく見開く私を、文は強く強く抱きしめた。


「お前もやっと人のことを考えられるようになったか」

「こんなに悲しいなんて……思わなかった」

「だから、俺にしとけって言ってるだろ」

「文は諦めが悪いんだから」

「お前も諦めてないんだろ?」

「……」

「けど、俺と結婚すれば良いことがあるぞ」

「なによ」

「命を繋ぐことができる」

「文は卑怯だよね」

「卑怯でもなんでも、使わない手はないからな。で、どうなんだ?」

「……考えとく」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る