第6話 非日常とは?

ユウキ「今回は短編の書き方の1つ。非日常の書き方を紹介だ」

アリス「ええ。ですが非日常が良く分かりません」

ユウキ「非日常を作るには……。こうするんだ!」


『日常をぶっ壊す!』


ユウキ「非日常は日常を破壊する事で出来る」

アリス「まあそうでしょう。日常じゃないから、非が付いている訳で」

ユウキ「その為にはまず、その人物の日常を設定するんだ」


アリス「日常とは?」

ユウキ「ルーティーンの事だな。例えば朝は必ず一杯のコーヒーから始まるとか」

アリス「毎日行っている事ですね」


ユウキ「何故かと言うと、非日常は日常の上に成り立つからだ」

アリス「どう言う事ですか?」

ユウキ「人は変わった事の方が、印象的になり行動を起こしやすい」

アリス「ええ。当たり前を記憶する必要が、ありませんもの」


ユウキ「変わった事を認識するには、変わらない事が不可欠だ」

アリス「確かに。当たり前が無ければ、非常識は分かりませんもの」

ユウキ「だから非日常を作るには、日常から考える必要がある」

アリス「なるほど……。その人にとって、当たり前の事ですね?」


ユウキ「まずフロチャートの様に、普通ならこう動くを書いてみるんだ」

アリス「ふむ。日常と言う土台を作る訳ですか」

ユウキ「とあるリーマンの日常だ」


朝起きる→カフェで一杯のコーヒーを飲む→メールのチェック→出勤……


ユウキ「上記の様に、当たり前を矢印で繋ぐ」

アリス「一連の行動が、この人にとって日常な訳ですね」

ユウキ「このうち1つを抜き出して、ぶっ壊す。それが非日常だ」

アリス「ぶっ壊すと言われても、どうすれば良いのですか?」


ユウキ「例えば上記の日常から、カフェで一杯のコーヒーを飲むを選択する」

アリス「その日常を壊す訳ですね」


ユウキ「ここが壊れると言う事は、カフェでコーヒーを飲めないと言う事だ」

アリス「なるほど。本来ならこうするのに、それが出来ない状況を作ると」


ユウキ「例えば『カフェに強盗が!』や、『コーヒーが切れている!』などだな」

アリス「確かにコーヒーは飲めませんが、それだけで小説は書けませんよ」

ユウキ「そこで先程設定した日常。この後の予定を考えるんだ」


アリス「この後の予定ですか?」

ユウキ「そう。『大事な会議があるのに、カフェに強盗が押し入ってきた!』とか」

アリス「普通なら許されそうですが、確かにそれは問題です」


ユウキ「この様にどうする? と言う状況を作るのが、俺のやり方だ」

アリス「日常を考え、この後すべきだった事に影響が出ると」

ユウキ「その影響がピンチであり、話に緩急を生み出す」

アリス「しかし日常を生み出すと言われても、何をすれば良いのか……」


ユウキ「1人の日常を考える訳だからな。簡単じゃないさ」

アリス「ユウはどうやって、短編を書いているのですか?」

ユウキ「俺の場合、自分の日常を当てはめている」

アリス「自分の日常? つまり普段自分が行っている、ルーティンの事ですか?」


ユウキ「そうだ。自分が気に留めていない行動に、注目してみるんだ」

アリス「ふむふむ。私の場合、朝必ず常温の水から始まりますね」

ユウキ「もしもこの行動がとれなかったら、どうなるのか? それを考えてみよう」

アリス「水が飲めなければ、ドロドロの血液で動く羽目になります」


ユウキ「次はそれを打開する方法を考えてみよう」

アリス「この場合、極力運動せずに、飲み物を確保するでしょうか?」

ユウキ「こう言った練習をする事で、日常を生み出す力はアップするぞ」

アリス「なるほど。普段の自分から、日常を生み出す訳ですか」


ユウキ「慣れてきたら、他人の日常も分析してみようぜ」

アリス「他人の日常ですか。知らない人に話しかけろと?」

ユウキ「いや。例えば朝散歩していると、同じ人とすれ違うとかでも大丈夫だ」

アリス「なるほど。その人のルーティンを、観察する訳ですね」


ユウキ「まずは自分の当たり前に、目を向けてみよう。そこが一歩目だ!」

アリス「短編を書くのも容易ではないのですね」



ユウキ「次回はもう1つの書き方。日常の切り取りを紹介だ!」

アリス「缶詰でどうやった、小説を書くのでしょう?」



ユウキ「それじゃあ、次回も宜しく!」

アリス「お願いします」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る