恋は痛い!!

たんぜべ なた。

恋の喪失感

「綺麗な花火……」

 小学六年の夏、オレは幼馴染の美樹みきちゃんと庭で花火を楽しんだ。

 先の言葉は、シメの線香花火を二人で仲良くやっていた時に彼女の発した言葉だった。


 藍色に花火柄の浴衣、紅い鼻緒の下駄を履き、髪をアップにしたミキちゃんのウナジはこの目に焼き付いている。


「ミッ君、今日はありがとう。

 とっても楽しかった。」

「うん、僕も楽しかったよ。」

 少女から乙女へ一歩階段を登った幼馴染を前に緊張してしまうオレ。


「じゃ、ミッ君!

 また明日ぁ~。」

 彼女は浴衣の裾を押さえつつ、淑やかに手を振り帰って行った。

「うん!

 また明日ぁ~。」

 オレは大きく手を振った。


 …そして、明日は来なかった。

 降って湧いたミキちゃんの父親のご栄転騒動で、あっさりとミキちゃんは引っ越してしまった…あと一週間で夏休みは終わろうとしていたのに。


 初めて女の子と二人だけで楽しんだ花火。

 幼馴染から、お互いを男女として意識し始めていたあの夜、オレはミキちゃんにフォーリンラブしてしまった。

 たぶんミキちゃんもオレに…。

 そんな淡い期待を残したまま、ミキちゃんはオレの前から消えた。


 中学生に上がり、ポッカリと穴の空いた心を引っ提げて、オレは灰色の学生時代を謳歌しはじめる。

(今年の夏こそは、ミキちゃんも何食わぬ顔で帰ってきてくれるさ。)

 何の根拠もなく、オレはミキちゃんのカムバックを期待しながら、中学生時代を過ごした。


 まぁ、まるで根拠がなかったわけではない。

 花火を楽しんだあの日から半年後にミキちゃんから手紙を貰っていたのだ。


 ” 突然、引っ越してごめんなさい。

 お話もできなかったから、ミッ君怒ったかな?

 でもね、私ね、ミッ君に聞いて欲しい事があるの。

 だから、私帰ってくるから、待っててね。 ”


 まぶたを閉じれば、藍色に花火柄の浴衣、紅い鼻緒の下駄を履き、髪をアップにしたミキちゃんが、当時の姿のまま笑顔でオレに語りかけてくる。


 外野は惚れた腫れたで青春真っ盛り。

 十日に一度は誰々が付き合い出した…だの、別れた…だの、節操なきことこの上ない。

 しかし、それらのイベントも含め、全てが青春を謳歌している方々の、リアルなのだろう。


 そんな言葉を聞く度に、ミキちゃんの面影にすがり、灰色の生活に突っ走るオレ。

 一途な思いってのは恐ろしい、陸上部でひたすら走り込んだオレは、気がつけば県の中体連で五指に入る実力者になってしまった。


 んだけど…オレも馬鹿だよな。

 ミキちゃんの言葉を真に受けて、折角告白してきた子たちに『ゴメンナサイ』し続けてしまったよ。

 モテモテという自惚れは無いけれど、オレ自身「恋に恋する」男だった…


 勇気を出して告白してくれた女の子たちに対して、オレはどこまで薄情だったんだろうね。


 ◇ ◇ ◇


 高校生になっても、オレの生活に大きな変化はなかった。

 陸上部を引退するその日まで、課題と部活に追われ、気がつけば終わってしまった一年生の夏。

 結局、心に開いた穴は部活だけでは埋まることがなかったのだ。


 そして一年生の夏の終わりを迎えようとしていたあの日…

 告白を『ゴメンナサイ』した女の子に言われた一言が、心の穴に引っかかってしまった。


「いつまでも、過去に縛られてはダメっ!

 ミツオ君だって、恋の喪失感に逃げ込んだらダメだよ。

 私では力になってあげられないけれど…。」


 あとに続く言葉は耳に残っていない。

 ただ、この言葉をかけてくれた女の子の前でボロボロと涙を流した。


 ボロボロに泣き、色々なことが有耶無耶になった瞬間、ふと思い出す昔の風景…花火を楽しんだ夏の夜。

 オレはその彼女…真希マキちゃんに声をかけた。


 何の事はない、花火にお誘いしただけの話なのだが、マキちゃんは殊の外喜んでくれて…

「それじゃ…」

 ということで、その日の夜に花火を楽しむことになったのだ、それも彼女と二人だけで。


 ◇ ◇ ◇


「綺麗な花火……」


 白地に夏の花をあしらった涼し気な浴衣に、青い鼻緒の下駄を履き、三つ編みを左肩に下ろしたマキちゃんにドキッとしてしまうオレ。

 先の言葉は、シメの線香花火を二人で仲良くやっていた時に彼女の発した言葉だった。


「ミツオ君、今日はありがとう。

 とっても楽しかった。」

 頰杖をついたマキちゃんが、オレに話しかけてきた。


「こちらこそ、付き合ってくれてありがとね。」

 照れ隠しのように、空を見上げてしまうオレ。


 新月の夜は、やみも澄み渡り、星の輝きを引き立てている。

「綺麗な星空……。

 まだ、花火が続いているようね。」

 マキちゃんも空を見上げたようだ。

「ああ、そうだね。」

 オレも頷いた。


「じゃ、ミツオ君!

 次は学校で会おうね。」

 彼女は浴衣の裾を押さえつつ、淑やかに手を振っている。

「ああ、じゃあな。」

 オレも小さく手を振った。


 ◇ ◇ ◇


 さて、夏休みも終わり、いよいよ新学期も始まる。


 教室に入り席に付くと

「ミツオ君、おはよう。」

 右隣の三つ編み娘が挨拶をしてくる。


「おはよう、マキちゃん。」

 先週の週末二人で花火を楽しんで以来、急激に接近することになった彼女。


「また、今日から一緒に勉強できるね。」

 嬉しそうに語りかけてくるマキちゃん。


「ああ、今日からヨロシクな!」

 そう言って、キザっぽく右手二本指で敬礼して見せるオレ。


 いつもは後ろに髪をまとめ、サバサバとした雰囲気のマキちゃん。

 テニス部のエースであり、性格も折り紙付きとなれば、男女を問わず人気者になるのも頷ける。

 そんな娘がになったのだ…嬉しいやら恥ずかしいやら複雑な心境にもなるというものだ。


 さて、ホームルームの始まりを待っていると、先生が教室に入るなり一言宣言する。

「お~~い、お前らぁ~。

 転校生を紹介するぞぉ~。」

 何の前触れもなく飛び出す発言に、クラス内は困惑と動揺でザワついている。


「あ~~~っ!

 うるさいぞぉ~~、お前らァ~~!!」

 先生の怒鳴り声で教室が静まり返ると、くだんの転校生が入ってくる。

 ポニーテールがよく似合う女生徒…そして、彼女の顔に見覚えがあるオレ。


藤本ふじもと 美樹みきです。

 よろしくお願いします。」

 深々と頭を下げ、顔を上げたミキの視線とオレの視線がバッチリ交差する。

 ミキはニコッと微笑み返してくる。

 視界に入っていないが、マキちゃんがすんごい顔でオレを睨んでいるような気がする…そんな視線が右横からチクチクと刺さってくる。


 ◇ ◇ ◇


「ミッ君、これはどういうことかなぁ~?」

 ミキが左隣の席に座り、オレに詰問すれば

「ミツオ君、これはどういうことかしらぁ?」

 マキが右隣の席に座り、オレに詰問してくる。


 ここは食堂、先程のホームルームが終わった日の昼下がりだ。

 夏休み前なら定食セットを受け取り、一人穏やかに昼食を取るのが、オレの日常だったのだが…。


「「説明して!!」」

 二人が声を合わせて、オレをさいなんでくる。


 オレだって、何をどう説明したら良いのか頭がこんがらがって困っている。

 両手に花と言われれば、まさにそうなんだけど…。


 ええ、現実は修羅場ですよ修羅場。


「ちょっとぉ!」

 ミキが左側からオレの耳を引っ張る。

「話聞いてるのぉ?」

 マキが右側からオレの耳を引っ張る。


「いだだだ。」

 耳は痛いのだが、中学時代にオレを駆り立てていた心の穴はもう塞がってしまった。

 その事に気づき、つい苦笑してしまうオレ。


「ねぇ、あなたのってマゾ?」

 マキが右側からミキに話しかければ

「ねぇ、あなたのってばマゾ?」

 ミキが左側からマキに話しかける。


 オレの痛みをよそに、二人はまだまだバトルを続けるようだ。

 まぁ、それは良いのだけれど、「恋」ってのは、こんなに面倒なものなのだろうか?


 誰か教えてくれないか?

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る