応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    探偵は貴方です。への応援コメント

    桔梗 浬さんのレビューの、短い文章の中に隠された真実。というのが分からない。すんません、教えてくださいm(_ _)m
    話はおもしろかったです!文末の締めがとても活きていますね。

    カクヨムコン応募されないのですか?

    作者からの返信

    朝斗 真名様
    今回沢山お読み頂き有り難うございます(*^^*)

    今回のお話、本編もそうですが表紙(タグも含め)ひとつの話です。短いタグの中に、実は謎の正体が書かれております。謎は解けませんと笑
    つまり、最初から謎は解けないのです。
    ただ、この話の私の隠した目的の所には、あり得ない出来事に読み手のみなさんが「死ななかった理由はこれだ!」とか「あれだからだ!」とか考えて結末を想像してもらう。つまり読み手(探偵)の数だけ受け止め方が違って欲しいと言うところがありました。
    短い隠された真実。如何だったでしょうか?(*^^*)

    もし宜しければ私の話の「鍵で開かない扉」も目を通して頂けないでしょうか?是非感想を聞いてみたいものです。

    編集済
  • 探偵は貴方です。への応援コメント

    答えはもう提示されています。
    ハッシュタグに「謎は解けません」と書いてあります。つまり、謎なんか初めから無いのです。
    敢えて言うならありもしない謎を謎と呼び、その謎を解けと言うこと自体が謎なのですね。
    Aが無事に生還したのなら答えはひとつ、ただ死ななかったということ。毒の量は多くしたのですが致死量には至らなかった、もしくは毒を口にしなかったと言うことですね。普通なら火を放つ前に死体を確認するのでしょうが、そこが倒叙トリック 言葉のマジックですね。
    、、、、、、いかがでしょうか?

    作者からの返信

    @pagumaru様
    実はまさにこの通りなのです。
    謎は解けません。が答えなのです。ただこの事に様々な思考を凝らし考えてもらうことを読み手の方に楽しんで貰い、参加企画である同じ文末で終わっている話であることを楽しんでもらう事を目的にしておりました(*^^*)

    ただコメントをくださる皆さんが
    、凄く思考を凝らしていることに私が楽しませていただきました!
    皆さん探偵だったのですね♪

    Aの謎を謎として考えてしまったことが一番の謎なのです。

    お読み頂き、有り難うございます!

  • 探偵は貴方です。への応援コメント

    さらに企画参加ありがとうございます!
    これだけ念入りに殺されてて普通に生き残って普通に帰ってきたAさん、強い。
    マジシャンばりの華麗なトリックで生還したのか、サイヤ人ばりの強靭さで踏み倒したのか。
    ここからは復讐のAさんによるスプラッタホラーが始まるんでしょうかね。
    楽しませていただきました!

    作者からの返信

    雨蕗空何様
    立て続けに夜中のテンションで書いちゃいました。
    同じ文末で終わる様に三つ程書きましたが、とても楽しかったです。

  • 探偵は貴方です。への応援コメント

    実験的な作品ですね^^

    毒を多めに盛ったとは書いてあるけども、致死量とは書いてないし、それでAが死んだとはどこにも書いて無いですね。

    火事で焼死したとも書いてないし、爆破で爆死したとも書いていません。

    秋の味覚、ぎんなんにも毒があるので食べ過ぎには要注意ですね。

    作者からの返信

    十三岡繁様
    雑な情報で読み手の方に好きに考えてもらう笑
    そして、ストーリーとしては同じ文末で終わっていることを楽しんでもらう。
    二重に楽しんでもらえたらと思っておりました。
    夜中のテンションで書いた話です笑

  • 探偵は貴方です。への応援コメント

    ①食事に毒は盛ってもそれをAが食べなかった。地下の部屋と地下室は別の建物だった。
    地下室焼いてもそちらの建物を潰しても関係は無い。よってAは無傷で生還という無茶苦茶な叙述トリック。


    ② 6人の犯人の1人BとAがすり替わっていた。多分双子かなんか。Aを殺したと思ったら、実は被害者はBだった。AはBのふりをして普通に生還した。ごく平凡なトリック。

    作者からの返信

    土岐三郎頼芸様
    まさか貴方も探偵だったとは笑
    真実がいつも一つとは限らない(*^^*)
    ただ分かる事は、Aが生きていると言う事はある意味事件は起きていない。
    Aが帰ってきた事は謎だが、謎を謎と思うからこそ謎なわけで。
    つまり、良く分からないのだな笑