忍者の掟

 淳弥は校舎へ戻った。山頂へ向かってから、すでに四半時は過ぎている。


 敵は撃退しているはずであった。


 が、様子がおかしい。静かすぎる。もはや剣戟の音や銃声どころか、物音ひとつしない。


 夜襲してきた坊主たちは駆逐したはずだが、生徒たちの声もない。


 暗く、静かになった校舎を抜けて、校長室へ向かった。


 月光が差す室内には半蔵一人だけが、机の向こうに座っていた。


「先生はどちらへ?」


 散らかったままの敵の死体を跨いで室内へ入ると、半蔵は力無く淳弥を見た。


「去った」


「去った?」


「そう。お上の元へ去った」


「……!」


 恐れていたことだった。淳弥も考えてはいた。日本政府も一枚岩でない。いつ心変わりするのかなどわからなかった。


 しかし、まさかこんなに早く手のひらを返すとは。


「まさか、沙汰があったのですか」


 差し出された文書を見た。


「語部結衣子 右の者、ただちにこの文書持ちたる者へ引き渡し、委細滞りなく……これを行うべし……」


「お上の沙汰だ。我々は受けるしかない」


 負けた。


 敵は政府を味方にしたのだ。


 力で勝てないならば、別の方向から攻める。戦の常套だ。敵が上手うわてだった。


 淳弥は力無く天井を見上げた。忍者など、所詮は使われる者。何ができるというのだろう。


 半蔵も配下の忍者達も、負け戦に沈黙していたのだ。


「一番の弱みを突かれた。結衣子殿のことは、もはや忘れるしかあるまい」


 力無く呟く半蔵の人生には、何度このようなことがあったのだろう。


 が、淳弥にとっては初めてだった。無言で見上げたままだ。彼の目の先は天井を超え、届かない暗闇が見えていた。


 初めて拠点を襲撃された。


 初めて任務に失敗した。


 初めて負けた。


 淳弥も忍者だ。感傷など許されていない。しかし、まだ柔らかさを残した瑞々しい心に、重いものが伸し掛かった。


「坊。下がっていい。片付けはこのあと下知する。他のものに任せて休め」


 それでも動かない。彼にとって、それが唯一の抵抗だった。飲み込まざるを得ない苦汁がいつまでも舌に残って痺れている。歯を食いしばっても、いつまでも消えない。


 半蔵はそれ以上は何も言わない。無言の我慢比べのようだった。


「おや、取り込み中でしたか」


 聞きなれた軽口が聞こえた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る