紡子さんはいつも本の中にいる

古芭白 あきら

第1話 綴る世界① 佐倉綴の世界


 人は何か一つくらいは特技があるものだ。

 当たり前のように誰もが持っているもの。


 そう、この世界は異能アビリティに満たされている。


 誰もが一人に一つ特別な異能を持って生まれてくる。それはまるで人に与えられた個性のようなもの。


 だから、異能=個性である固定観念はこの世界では当たり前。そのせいで、どこでも、誰もが、きまって聞いてくる。


つづる君の異能アビリティは何?』


 自己紹介、履歴書、面接、合コン……


 別に誰も悪気があって聞いているのではないのはわかるよ?


 この質問は能力の優劣を競うために聞いているのでもない。ただ、それは話のネタに、会話のきっかけにちょうど良い話題なだけなんだ。


 だから、そんな質問は『趣味は何?』みたいな質問と同じようにありふれた日常。


 だけど僕はそれに答えられない。

 だって、僕には異能が無いから。


 小さな火を出したり、コップ一杯の水を出したり、拡声器のように声を大きくしたり、微妙なものから爪がただ伸びたり、1秒先の未来を読んだりと使い道の分からないものまである。


 それはホントに取るに足りない能力。無くても困らないものばかりだし、あっても特に何かが有利になるわけでもない。


 それでもやっぱり持っているのは羨ましい。


 本来なら誰でも異能アビリティは自然と使える。不思議と使い方が自然と頭に思い浮んでくるんだそうだ。


 だけど、僕には何も思い浮かばない。

 だって、僕は異能を持ってないから。


 僕は何も無い……何も無い……


 誰もが例外なく持っているものを僕は持っていない。

 それが恥ずかしくて、悔しくて、苦しくて、キツい。


 そんな風に僕が落ち込んでいれば、数少ない友人たちは慰めてくれる。


『気にすんなよ、異能なんてほとんど意味の無い能力ばっかだぜ?』


 それは正しいのかもしれない。


 だけど……それでも……やっぱり、みんなと違うのはツラい。


 みんなの当たり前の日常が僕の世界の中には無い。


 その事実が僕を打ちのめす。


 異能に溢れた世界の中で僕だけが違う世界を生きている。


 そんな僕の……佐倉つづるが紡ぐ世界が大嫌いだった。


 いつも壊れてしまえ、無くなってしまえと願っていた。


 あの日までは……書院しょいん紡子つむぎこさん……あの女性ひとに会うまでは……


 紡子さんに出会って、僕の世界は大きく変わったんだ……

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る