第41話 スタン

 レッサードラゴンと対峙した。


「【Pythonパイソン 落とし穴&拘束.py】」


 ぶちぶち言う音がやけに耳障りだ。

 やっぱり駄目だ。


「グギャア」


 お返しとばかりにブレスが飛んで来る。


「【Pythonパイソン 無限火球.py】」


 炎には炎だ。

 レッサーではないドラゴンをやった経験があるので、押し負けたりはしない。

 レッサードラゴンの頭が爆発して終わった。

 拘束が駄目だとパワーレベリングできない。

 俺のキャラレベルを上げても仕方ない。


「掲示板見たけど、電撃魔法でスタンさせるのが良いみたい」


 電撃魔法か。

 いっちょ作ってみるか。


max=int(input("落とし穴の大きさ"))

for i in range(0,max,1): # maxの分だけループ

  print("【われは内包する、魔法規則。穴掘りの命令をレベル1の土魔法に受け渡し、魔法情報を受け取れ。魔法情報にありしもので穴を掘れ。落とし穴】")


  for j in range(0,100,1): # 100回ループ

    print("【われは内包する、魔法規則。かの者は自分。魔力吸収の命令をレベル1の吸魔魔法に受け渡し、魔法情報を受け取れ。魔法情報にかの者の名前を渡せ。極小吸魔】")


while 1: # 無限ループ

  print("【われは内包する、魔法規則。石糸生成の命令をレベル1の土魔法に受け渡し、魔法情報を受け取れ。魔法情報にありしもので拘束せよ。石糸拘束】")

  print("【われは内包する、魔法規則。電撃生成の命令をレベル1の電撃魔法に受け渡し、魔法情報を受け取れ。魔法情報にありしもので痺れさせろ。電撃】")


  for j in range(0,200,1): # 200回ループ

    print("【われは内包する、魔法規則。かの者は自分。魔力吸収の命令をレベル1の吸魔魔法に受け渡し、魔法情報を受け取れ。魔法情報にかの者の名前を渡せ。極小吸魔】")


 こんな魔法になった。

 さっそく実戦だ。


「【Pythonパイソン 落とし穴&拘束電撃ループ.py】」


 スタンが掛かるまで時間が必要だが、石糸せきしを振りほどく前に麻痺ってくれた。

 向日葵が水魔法で攻撃する。

 電撃魔法と水魔法の相乗効果でさらに効率が上がった。


 見事、レッサードラゴンを討伐した。

 向日葵とハイタッチする。

 どんどん行くぞ。

 ダイブイン時間が無くなるまで、ボスマラソンをする。

 やがてレベルの上りが鈍くなった。


 今日は終りかな。

 ダイブアウトする。


 次のボスはサンダーグリフォンなんだよな。

 よりによって雷属性。

 石糸せきしの拘束だけでは弱いんだろうな。

 あとで対策を考えよう。


 一時間の休息を経ると、またダイブインできる。

 それまでに、ボスマラソンで得た魔石をどう使うか考えるか。

 使い捨ての拘束魔道具はさほど売れない。

 俺も変態のレッテルを貼られても良いから、亀甲縛りでも作るか。

 いや、二番煎じってのがな。

 コピー商品を出すのは職人の矜持に反する。


 亀甲縛りはエロの規制に引っ掛からないギリギリの線を突いている。

 服の上から縛るからな。

 そういうのが良いのだろうな。


 よし、背中水滴とかどうだ。

 ひゃっとか可愛い声を上げるに違いない。

 あんまりエロくはないが、ジョークグッズとしてはいいかもな。


print("【われは内包する、魔法規則。水滴生成の命令をレベル1の水魔法に受け渡し、魔法情報を受け取れ。魔法情報にありしものを落とせ。雨粒】


while 1: # 無限ループ

  print("【われは内包する、魔法規則。かの地は目の前にいる者のうなじ。魔法情報にありしものをかの地まで誘導せよ。誘導】")


 誘導するだけなら、魔石の耐久値は削らない。

 この魔道具はスライムの魔石でも十分だな。

 だがあえてボスの魔石で作る。


 売る数も絞る。

 品薄商法だ。


 耳ふぅもそうすれば良かった。

 この魔道具を防ぐのなら、フードでも被れば良い。

 冑とかでもいいな。

 だが、そういう装備は恰好が悪い。

 被らない人が多いはずだ。


 水滴ぐらいダメージにならないから、慣れたら問題ないだろう。

 そんなに大ひんしゅくでもないはずだ。


 次のダイブインしたらも作ってマクスダクトに届けてみよう。

 おっと魔道具の名前を付けないとな。

 名前はずばり『ひゃん』だ。

 これしかない。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る