突撃

 バン! バン!


 体が、驚いてしまう程の、凄まじい轟音の音が戦場に響き渡る。


「なんだ、このバンって音は!?」


「今までで、こんな連続して凄まじい音は、聞いたことがないです」


 俺とロイは、耳を塞いでしまうほどの大きな音に驚いた。


「これが、火縄銃です。相手のリザードマンを見てください」


 長秀が指をさした方向を見てみる。


「な、なにが起こっている」


 頑丈な鱗を持つので知られているリザードマン。そのリザードマンが、次々と地面に倒れて行く。


 リザードマンの鱗をもったとしても、火縄銃の攻撃を防げなかったのか。


「鉄砲隊! 次弾装填! 弓隊前へ!」


 どうやら、火縄銃は連続して撃てる物ではないらしい。


「ロイ。戦場の常識が変わるぞ」


「はい。勇者と魔王の戦争に火縄銃があったら、戦争が数年早く終わっていたかもしれません」


 鉄砲隊という部隊は、魔術が使えない、ゴブリンやオークたちに持たせたら、魔術師並みの戦力増強に繋がるぞ。


 魔王領に帰るまでに、この火縄銃の製造方法を知らないと。


「織田信長、なんて物を量産していたのだ」


 俺は、信長の家紋でもある五つ木瓜が描かれた旗に目をやる。


「弓隊! 火矢を放て!」


 混乱しているリザードマンの軍団へ、追い打ちをかけるかのように火矢が放たれた。放たれた火矢は、リザードマンの足元にある枯草へ引火する。


 リザードマンの軍団は、瞬く間に火の海にのまれていった。


「接近戦に持ち込めー!」


 火の海の中から、リザードマンの司令官だと思われる男の怒声が聞こえた。このリザードマンの軍団は、武闘派の兄レイに従うリザードマンだ。これぐらいでは、やられないタフさを持っている。


「もう一度、突撃を仕掛けて来る」


 俺の予想通り、リザードマンの軍団は、火の海を切り抜けて、織田軍の本陣に向けて突撃をする。


「リン様。敵が来ます」


「今度は、接近戦になるな」


 火縄銃の威力を見る限り、しばらくは使えないだろう。リザードマンとの接近戦だ。俺とロイは、刀を抜いて、臨戦態勢をとろうとした。


「鉄砲隊、構え!」


 しかし、次に聞こえたのは、耳を疑う言葉だった。


「もう、発射できるだと?」


 まだ、火縄銃を撃ってから、数分しか経ってないぞ。魔法使いならば、あの威力の魔法を使えば、も数分は魔力を練らなければならないはずだ。もしかして、火縄銃は、魔法をも上回る性能を持っているというのか。


「おおおお!」


 リザードマンは、その事実を知らずに再び突撃をしてくる。


「鉄砲隊、放て!」


 再び、火縄銃の銃声が鳴り響く。


 リザードマンは、次々と地面に倒れていった。


「魔王信長……」


 戦場の常識を書き換える戦い方は、まさに魔王の名にふさわしい。俺は、信長が魔王だと思えるようになった。


「リン様。リザードマンの動きが止まりました」


「あぁ。リザードマンは、前に詰めることができなくなった」


 リザードマンは、自分達の予想を超える早さで、発射される火縄銃を警戒しているようだ。


 ぶおーん。ぶおーん。


 再びホラ貝の音が聞こえる。


「伝令! 右翼にいる勝家様と可成様。左翼の利家様とリン様に突撃合図がでました」


「行くか。長秀も来るのか?」


「私は、文官の人間。戦闘は、からっきしダメです。信長様の所へ行きます」


 長秀は、そう言うと馬に乗り、信長の元へ向かった。


「よっと」


 後ろから、桃の声が聞こえた。


「敵の指揮官の場所がわかったよ」


「どこにいた?」


 俺は、振り返り桃に聞く。


「後方にいたわね。周りは、トカゲの頭を持つ人達だったけど。その人だけ人間みたいだったわ。変な感じ」


「それは、魔族という種族だからだ。魔族は、人間みたいな容姿をしている」


 やはり、魔族がリザードマンを率いていたか。てことは、貴族の一人だろう。


「リン、利家がいるわよ」


 カグヤに言われ、前を向くと、左翼の軍の前に、利家が馬に乗りリザードマンがいる方向を見ていた。


 利家は、槍をリザードマンの方に向ける。


「突撃―!」


「おおおおお!」


 利家の合図と共に、左翼の軍がリザードマンに向かって突撃を始める。


「みんな。行くぞ」


「はい」


 俺達も馬に乗り、利家の後に続いた。



「おおおおお!」


 左翼の軍が動き出した、すぐ後に右翼の軍も突撃を始める。


「リザードマンは、これで挟まれる形になるな」


 左右から敵に攻撃をされる。これは、自分達が戦う方向の後ろにも、警戒をしないといけないってことだ。それだけでも、士気の低下は避けられない。


「リン様! 矢が来ます!」


「構うな! 真っ直ぐ進め!」


 リザードマンは、二度の突撃が失敗に終わり、戦力と士気が低下している。ここは、勢いに任しての突撃が一番。


「ぐあ!」


「うわ!」


 一緒に突撃している兵の中に、矢で倒れる者が出始める。


「一番槍は、この前田利家になるぞー!」


 前を馬で走る利家は、槍でリザードマンを串刺しにする。


「おおおお!」


 勢いに乗った、利家と俺の軍は、リザードマンと混戦になる。


「カグヤ! 桃! リザードマンは、鱗がある部位は硬い! 鱗がないとこを狙え!」


「了解よ」


「わかったわ!」


 元々、戦い慣れしている二人だ。一つのアドバイスで、リザードマンの弱点を攻撃し始めた。


「リン様、奥の方で砂塵さじんが見えます」


 ロイの言った方向を見てみると、奥に砂煙が見えた。


「右翼の軍も突撃したみたいだな」


 斬りかかってくるリザードマンを斬り倒す。


「桃」


「よっと、なに?」


「敵の総大将が、いる方角は、どっちだ?」


「あっちよ」


「ロイ、カグヤ。敵の総大将に近づいて行くぞ。援護を頼む」


「りょうかいよ」


 桃が指さした方向に進んで行く。


「見えて来たな」


 馬に乗り、赤髪をした一人の人物が見えた。


「リン様。魔物達に囲まれて平然としている人の姿をした者、魔族で間違いありません」


「ロイ、見たことあるか?」


「いえ、一度も」


 ロイと俺が、見覚えないと言うことは、辺境の貴族。一番低い階級の男爵辺りか。


「リン、あれが敵大将か?」


「そうなるなって、利家!?」


 いつの間に、ついて来たのか。


「なんか、面白そうな気配を感じたからな。ついて来たぞ」


 初めて会った時も、気づけば近くにいて、話しかけて来たな。抜け目がないって、言葉が一番当てはまる人物かもしれない。


「あそこの敵大将を拘束できれば、今回の狙いが、わかるはずだ」


「確かに、俺も同意見だ。目的がわかれば、即行動だ」


 利家は、そう言うと大きく息を吸った。


「お前ら! あそこにいるのは、敵総大将になるぞ! 見事、生け捕りにしたら、今回の報酬の十倍以上を約束する! さらに、信長様からの恩賞も確実にでるぞ!」


「信長様からの恩賞……」


「十倍の報酬……」


 周りにいる男の雰囲気が変わった。利家、報酬で味方の士気をさらにあげやがった。


「どんどん、周りの人も雰囲気変わっていくんだけど……私、怖いかも」


 桃は、欲望をむき出しになった味方を見て、引いている。


「戦に参加している者は、生活のために戦っているからな。こう焚きつければ、戦闘マシンになるのさ」


 利家は、そう言うと敵総大将がいる方向に、槍を向ける。


「もう一度、言う生け捕りだ! 生け捕りにしたら、十年以上の生活は安泰だ! さらに、総大将の側近は、生死問わず、報酬は五倍とする! 突撃―!」


「おおおお!」


 利家達は、敵総大将に向けて、突撃を始める。


「男爵様に近づけるな!」


 奥から、艇の司令官らしき声が聞こえた。やはり、奥にいる魔族は男爵か。貴族の中でも一番低い階級だから、詳しい情報は、持っていないだろう。だが、一ヶ月以上、魔王領の情報がない俺よりは知っているはずだ。


「邪魔だー!」


 利家が、槍で大きく払うとリザードマンは吹き飛んだ。


「利家、剛腕だな」


「これぐらい、強くないと信長様に認められないからな」


 俺は、利家の信長に対する忠誠心の高さを感じた。


「邪魔だー! どけー!」


 織田軍の兵達も、敵総大将に向かって、どんどん斬り進んで行く。


「この戦、勝負あったな」


 もはや、リザードマンは陣形が総崩れとなっている。二度の火縄銃による攻撃に、左右からの挟撃をされた時点で、リザードマンの士気は底をつきかけていた。


「これが、最後の隊列だ!」


 利家は、そう言いながら、リザードマンを槍で突き上げる。


 目の前には、男爵と呼ばれる男と側近だと思われるリザードマンが数体いた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る