第7話 闇夜は短し恋せよ乙女?

 ドアマンの会釈で正面玄関を抜けながらチラ見したカウンターは男だけだ。

受付にいる年かさの男たちをスルーして最上階までエレベータで移動になる。


 肩を支えるリリはお疲れのようで眠る間際のぼおっとした顔でベッド直行。

やれやれと思いながら両手の荷物をテーブルに置くとなぜか疲れを意識した。


 シャワーだけ手早く済ませたいが長くない夜の合間にやることは一杯ある。


 外出の直前に声かけしておいたWindowsのノートPCを起動させる。

購入した11インチWi-fiタブレットはフル充電にして初期設定になる。



 グーグルが開発したアンドロイドOSは国内で普及しても信頼感に欠ける。

アップル・コンピュータとシェアが並んでもセキュリティ面で安心できない。


 ため息をつきながらグーグル・マップを俯瞰して安全なルートを模索する。

今後も二号線を走ると想定して宿泊地……寄り道する先の選定が重要になる。



 心と体が疲れた場合は充足感を味わうため趣味嗜好と安らぎの時間がいる。

オレにできることはワーゲンゴルフの運転手にしてリリのフォロー役なんだ。


 親子や親戚ほど近くない近所にいる幼馴染に近いお兄さん的な感覚でいい。

魔法や超能力は使えないし歴戦の傭兵みたいな剣技や格闘技の達人でもない。


 ちょっとしたカクテルならお手の物だが子どもにアルコールは毒物だよな。

いざとなりゃ体を使用する闘いができないわけじゃないがそこそこの強さだ。


 プロの格闘家や狙撃銃を構えたゴルゴ13みたいな暗殺者なら負けちまう。



「とりあえず昼飯は明石港で魚の棚商店街冷やかしてから玉子焼きのたこ磯。

タコじゃない穴子入りってヤツが珍しくてふわとろ出汁の味がリリには合う」


「ふーん。明石って淡路島に行くフェリー乗り場だっけ。おのころ島だよね」


 独り言のつもりでつぶやきをこぼすと即座の返しがあってびっくり仰天だ。

迷わず奥のベッドに目をやるとゴソゴソとお布団からリリが顔をのぞかせる。


「そうだよ。昔は明石淡路フェリーで第三セクターの通称たこフェリーだね。

明石港から淡路島の岩屋を結ぶ航路は小型高速艇のジェノバラインになった」


「日本の創生神話の古事記でしょ。イザナギノミコトとイザナミノミコトだ」


 古事記の原本が存在するわけもない。写本が西暦八世紀前後とされている。

神代における天地の始まりから推古天皇に至るまでの出来事を記した書物だ。



 リリみたいな子ども向けの内容じゃないし淡路島より沼島の可能性が高い。

もちろん明石海峡大橋を渡り終えてすぐの岩屋港に目立つ大岩があるらしい。


 淡路島南東部の洲本にあるオノコロ神社は離れ小島だったなんて説がある。

「気になるんならジェノバライン乗ってみる? 明石海峡大橋の陸路もいい」


「んーん玉子焼きは食べたいな。他に明石って……あっ日本のへそだっけ?」


「いやいや日本のへそなら西脇じゃん。日本のへそ公園駅ってのが有名だよ。

日時計の丘公園だっけな……オートキャンプ場ならコテージのBBQとか?」


 もそもそした動きで布団を這いだすと身体を起こしたリリが三角座りした。

もちろん買ったばかりの白い半袖シャツと短パンが子供っぽくて愛くるしい。



「うーんキャンプよりきれいなお風呂のついたホテルがいい。興味ないなぁ」

「だろうね。明日は玉子焼きを食べて魚の棚冷やかして姫路に移動するかな」


「姫路……白鷺城だよねぇ。あんまお城に興味ないんだけど岡山って遠い?」


「岡山かぁ晴れの国……後楽園とおもちゃ王国。珍しいのは山佐の本社かな。

もちろん知人がいるはずないし見学は難しい。老舗のパチスロメーカーだよ」


「ジロウくん好きそうだけど興味ないかなぁ。じゃあ広島まで行っちゃおう」

「広島カープの本拠地と原爆ドームだ。あそこにダンジョンできたらしいね」


 そうだ。今年の初めに局地的な揺れが起きて世界中に生まれたダンジョン。

もちろん異世界ファンタジーの定番でヤバいモンスターが現れる地下迷宮だ。


 びっくりして固まるリリがクッションに跳ねて白いおへそがチラ見えする。

あっけにとられてじっと見ちゃいけないシーンからPC画面に目を逸らした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る