名作のリメイクで改めて考える創作の現在地

蒼風

0.名作のリメイク

 昨日9月29日。とあるPCゲームが発売された。タイトルは「それは舞い散る桜のように(以下それ散る)」。古参も古参の「エロゲ―オタ」ならば恐らくその名前を知らないということは無いだろう。


 現在はプリンセスコネクト!Re:Diveのなかよし部関連のシナリオなどでもライターを務めている王雀孫がライターを務めた作品だ。務めた、と過去形なのには訳がある。そもそもこの「それ散る」。未完なのだ。


 なのだ、と書いたは良いが実は自分も詳しい経緯は知らない。そしてこの際重要ではないのでがっつりと割愛する。気になる人は調べてみると良いだろう。今回重要なのは以下の二点。


・「それ散る」は未完の作品である

・名作と名高い作品である。


 ぶっちゃけて言う。自分も詳細は知らない。なんだったら、体験版もプレイをしていない。だけど買った。少し出遅れたこともあって、通常の限定版は既に予約で完売。残った選択肢から、豪華な店舗の限定版を選択して、一週間前に予約。それを昨日、まさに受け取ってきたばかりという状態で書いている。


 箱は見たが開封はまだだ。なんだったら、この文章が公開される時点でもまだ開封していない可能性すらある。別にやる気が無いわけではない。元からこうなのだ。主にライターの遅筆が原因で、自分の中にある需要と供給のバランスが成り立っていない作品や作家は、得てして大事にし過ぎて取り合えず漬けるということをしがち、というだけで、そのうちきちんとやるつもりである。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る