Chapter1 〈1 人間不信のドア越し攻防〉

ep1 面識のない訪問者

 幼い頃から太っていたわたしは、容姿のことでからかわれることが多かった。それが、中学に入ると本格的ないじめに変わった。クラスの女子グループを仕切っていた女の子に、目をつけられてしまったのだ。

 

 毎日のいじめに耐えられなくなって、夏休み前には学校へ行けなくなった。担任や家族には、いじめられていた事を言っていない。下手に問題を大きくされて、いじめていた女子たちに恨まれるのも嫌だったし、いじめと戦う勇気なんて、わたしにはなかったから。


 しばらくすると、担任の増田先生が来た。


「みんな、津田のことを心配しているぞ。少しでもいいから、顔を出してみないか?」


 いじめのことを先生に話したところで、何も解決にならないことはよく分かっていた。わたしをいじめていた女の子は、美人でノリの良いみんなの中心みたいな女の子で、先生のお気に入りだったから。


 無視し続けていると、毎週のように来ていた担任は来なくなり、代わりに「学校からのお知らせ」の紙が届けられるようになった。


 うちの学校では、必要な連絡事項は専用のアプリでやりとりされる。不登校になってからはアプリさえ開いていなかったけど、必要な連絡はお母さんにも届いているはずだし、プリントなんてもらったって、ごみ箱行きになるだけなのにな。


 そうこうしているうちに、気づけば2年生に進級していた。新しいクラスメイトに、誰がいるのかは知らない。もらったクラス名簿は見ずに捨ててしまった。転校生が来ていたことすら、わたしは知らなかった。


「はじめまして、津田さん。同級生の篠原しのはらです。最近、転校してきたばかりなんだ。よろしくね」


 ある日突然、部屋の外から男子が語りかけてきた。穏やかで爽やかな、すごくきれいな声だ。


 突然の男子の訪問。こんなこと初めて過ぎて逆に怖い。一体何が目的なんだろう……。


「学校からのプリントを届けに来たんだけど、もしよかったら読んでみてね」


 ドア下の隙間から一枚のプリントが差し込まれた。毎月発行される学校新聞。先月行われた合唱コンクールの様子が書かれた記事が載っている。


「今日は自己紹介だけしに来たから、帰るよ。またね、津田さん」


 柔らかい春の風が穏やかに吹き流れるように、彼はそれだけを言い残して去って行った。



 それから金曜日になると、篠原くんヤツはプリントを持ってやってくるようになった。不登校のクラスメイトにプリントを届ける役割なんて、ダルいだけのはずだ。家のポストにでも入れておけばいいのに、わざわざ上がって来るってことは、もしかして罰ゲームかな。それか、肝試しとか。2年生になって一度も顔をみたことない、不登校のクラスメイトなんて、不気味以外のなにものでもないもんな。

 そう考えると納得ができて、同時に嫌な気持ちになってきた。そういう、人の気持ちを考えない男子の内輪ノリ、本当にキライ。


「津田さんは、好きな授業とかあった?」


「……」


「趣味とか、好きなこととかあったりする? いつも何をして過ごしているの?」


「……」


 ヤツに対して警戒しまくっていたわたしは、話しかけられても一切答えなかった。ひたすら物音を立てずに、ヤツがいなくなるまで息をひそめて待つ。罰ゲームとか、肝試しだったら、すぐに来なくなるだろうと思っていた。なのに、いくらこっちが無視しても、ヤツは家に来るのをやめなかった。おまけに話しかけてくる。ほとんど独り言だ。


「津田さんは、俺と話したくない?」


 ついに、限界が来たらしい。ヤツは穏やかな声を変えずに言った。

 話したくない。だって、顔も知らない人のことなんて信用できない。


「去年、あるクラスでいじめがあったって聞いたよ」


「……」


「津田さんが学校に行きたくないのなら、俺は無理に来なくても良いと思う。でも、俺なら話し相手になれるし、友達になれたらって思うんだけど」


 やだなぁ、こういう人。正しいことをしてるって思ってるのかな。“友達になれたら”なんて出来もしないことを言っちゃうの、“偽善者”って言うんだよ。どうせ嫌いになるくせに。


 わたしがそのまま黙り続けていると、何かを察したのか、諦めがついたのか、ヤツは静かに「わかった」と言った。


「迷惑だったらごめん。今日はもう帰るね」


 お願いだから、もう来ないで。わたしに、構わないで。これ以上、誰かに嫌われて傷付きたくない。


「俺は、津田さんの味方だから。それだけは覚えていて」


 ヤツはそう言い残すと、部屋の前から立ち去った。




 そして、その日を境にヤツが来ることはなくなった。





*★*―――――*★*―――――*★*―――――

【高嶺の君とキズナを紡ぐ】をお開きいただき、ありがとうございます。


★Alanhartの小説作品は、二次創作活動を容認しています。(朗読配信・朗読動画のみ二次使用可)。

二次創作を楽しまれる方は、トラブル防止のため下記URLにガイドラインを設置していますので、必ずご一読いただくようお願いします。


【二次創作ガイドライン】

https://bkumbrella.notion.site/9abe5dc489c24a228e8e79d3a63f1f92?pvs=4



【X:@MagicalActors】

 https://twitter.com/MagicalActors


 よろしければ、Xのフォローもお願いします。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る