記憶のメカニズム(概略編)

①記銘(情報を取り入れること)

②保持(情報を保持すること)

③想起(情報を検索すること)


 上記を繰り返すことで記憶することが可能である。

 ただ、皆様が知りたいのは「長期記憶」にする方法だろう。

 そのステップに上がるには、三つの段階を経る必要がある。


①感覚記憶

 五感で受けた刺激を、私たちは1秒間だけ感覚として記憶する。

 刺激がなくなると、感覚記憶はなくなります。

 つまり、私たちは「必要だ!」と思った情報しか記憶できない。


(注意を向けた情報を覚える)


②短期記憶(ワーキングメモリ)


「必要だ!」と思った情報を、声に出して何度も復唱したり、頭の中で思い浮かべることで、我々は短期記憶にすることができる。


 短期記憶は、別名、ワーキングメモリ。

 短期記憶の容量はマジカルナンバー理論では、7±2だと言われています。


③長期記憶


 長期記憶は、長期間保持できる記憶だ。

 保持期間は数分から数十年と様々ある。

 人間の記憶容量は、1ペタバイトという通説もあるほど、無制限である。


 長期記憶には二種類存在していて。

 宣言型知識と手続き型知識がある。

 詳しくは下記のリンクを参照。


https://kakuyomu.jp/works/16817330664162528629/episodes/16817330664286328132


 で。


 長期記憶するにはどうすればいいのか?


 短期記憶を繰り返して、長期記憶にするしかない。月並みな話だが、『①記銘』『②保持』『③想起』を繰り返すしかないだろう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る