第53話 もぎ取った勝利

 「はあああああああああッ!!」


 六色の炎をまとい、剣を掲げたシンシア。

 その勢いのまま、ヘルドに迫る。


「グラン流剣術──『ただの一振り』!」

「……!」


 対して、ヘルドは軽々しく受け止めるも、少し目を開いた。


「こいつは中々……」


 まだかなりつたないながら、どこか剣聖の面影を感じ取ったようだ。

 彼女がグランと重ねた努力は、決して裏切っていない。


「だが──甘い」

「くぅっ!」


 六色の炎を纏ったシンシアは、全ての属性の効果を剣に乗せている。

 しかし、相手は元から全属性を持つヘルド。

 彼はそれぞれの属性を打ち消し合うことで、実質無効化していたのだ。


「それなりに手応えはあるがなあ」


 それでも、超新星の一年達が駆けつけ、戦況は徐々に変わろうとしていた。

 前衛を張れるシンシアが加わったことで、攻撃力が爆発的に上がったのだ。

 前衛が安定すれば、後衛の魔法職も攻撃しやすい。


「踏ん張りどころよ、ニイナ!」

「はい、アリア姉様!」


 後衛は、二人のアリスフィア王女を筆頭に魔法を放ち続ける。

 たとえ打ち消されようと、どれだけ魔力を消費しようと、ただひたすらに。


「……チィッ!」

 

 その猛攻もうこうには、面倒になってきたヘルドも勝負を決め切れないでいる。

 予想以上に、全員の統率がとれているのだ。


(何か狙ってやがんのか?)


 ヘルドがそう考えてしまう程に。

 事実、その思考は当たっていた・・・・・・


 ──そして、その時は訪れる。


「……!?」


 戦況がずっと拮抗きっこうしていた中で、ヘルドにすきが生まれたのだ。

 一瞬、ヘルドの意識が戦闘から離れたように。

 まるで、違う場所・・・・で何かが起きたかのように。


「「「……!!」」」


 ──それを彼らは見逃さない。


「ここよ!」


 アリアの号令に、全員が動きを変える。

 彼らは戦況を維持させながらも、“とある事”をずっと狙っていたのだ。


「はあああああああああッ!!」

「……!」


 再び最前に飛び出したのは、六色の炎を纏うシンシア。


 同じ攻撃に見えるが、手に持っている剣が違う。

 刀身が伸びていた・・・・・のだ。

 それはまるでエアルの【虹】を再現したかのように。


(こいつら……!)


 彼らがじょうにも思えるほど魔法を放っていたのは、ここでシンシアの剣に集めるため。

 この場にある魔法をかき集め、シンシアの剣に灯るよう調整しているのは──アリアだ。


「きっついわねぇ! でも……!」


 彼らは何度も目にしてきた。

 時には驚かされ、時に負かされた、この【虹】という可能性を。


 しかし──


「それが?」

「「「……っ!」」」


 相手は“英雄に育てられし悪人”ヘルド。


「無駄だ」


 【虹の剣】を前にしても、ヘルドは余裕の表情で構えを取る。


 これでは足りないというのだ。

 だが、彼らもそれは分かっている・・・・・・

 

「はあああああああああッ!!」

「フッ」


 シンシアが振り下ろした六色の刀身。

 それを──


「ここだな」

≪ああ!≫


 間に入ってきたアウラ・シャロンのコンビが曲げる・・・・

 カウンターの要領で、刀身の方向を転換させたのだ。


「!?」


 これにはヘルドも思わず手を止めた。

 彼らの狙いが掴めないからだ。

 

 そして、ここからが本番。


「全員、ありったけを!」

「「「はい!」」」


 再びアリアの号令に、後衛はそれぞれが得意とする属性魔法を存分に放つ。

 それら全てを、シンシアの刀身に目掛めがけて──。


(こいつら、まさか……!)


 そこでようやくヘルドは勘付いた。

 この光景が直近で・・・見かけたものだったからこそ。

 だが、気づいてももう遅い。


「「「はあああああああああッ!」」」


 魔法がどんどんとシンシアの剣に集まり、刀身をずっと伸ばしていく。

 それをアウラ・シンシアが飛び回ることで、各所から屈折させているのだ。

 アウラの動きは、“イルイル”の【天使化】によって高速化されている。


 すると、ヘルドの周りに広がるのは──


「食らいなさい!」

「……!」


 虹の直線が四方八方から突き刺さる光景。


 それはまさに──【全天に架かる虹レインボー・オブ・オール・コスモス】。

 グランが団体序列戦で見せ、ヘルドが逃亡した時の奥義だ。

 八人全員が死力を尽くし、ようやくグランの奥義を再現したのだ。


「……っ!」

 

 ヘルドの周りはすでに魔法で囲われている。

 状況はあの時と同じ。

 逃げる手段はすでにない。


「さすがに予想外だな」


 フッと笑みを浮かべたヘルドは、その場に立ち尽くした。

 奥義はそのまま、ドガアアアアと轟音ごうおんを立てて炸裂さくれつする。


「「「……!」」」


 確実に当たった感触を実感し、全員が息をむ。

 誰も油断しておらず、「やったか!?」とは口にしない。


 そうして、霧が晴れた後には、しゅううううと消えていく・・・・・ヘルドの姿が。 


「なんだ!?」

「どういうことなの!?」

「……分からない」


 ダメージを見る限り、【全天に架かる虹レインボー・オブ・オール・コスモス】は直撃した。

 だが、その不可解な現象は人が起こすものではない。


 そんな動揺する八人の脳内・・に、直接声が聞こえてくる。


『驚いたぜ』

「「「……ッ!」」」


 その声は、今まで戦っていた者とぴったり一致する。

 訳が分からない彼らだが、シンシアだけは何かを思い出していた。


(これは、グランに初めて助けられた時の……!)


 シンシアは、入学する前に街で一度経験していたのだ。

 あの時は戸惑うばかりだったが、同じ“英雄に育てられた”ヘルドなら、これを使えてもおかしくはない。


 そんな中、ヘルドは衝撃的な事を告げる。


分身とは言え・・・・・・、まさか倒されるとはな』

「「「……!?」」」

『おかげで学院を落とすのは随分ずいぶん楽だったぜ」


 今まで八人が相手にしていたのは、ヘルドの分身に過ぎなかった。

 同時に、たった今告げられた事実に、彼らは顔を青ざめさせる。


「なんだって……?」

「ディセント学院が……」

「落とされた……?」

 

 今まで戦っていたこと、必死に足掻あがいたことが、まるで無駄だったかのように思えてしまう。

 ──だが、そうではなかった。


『いいえ、よくやったわ』

「「「……!?」」」


 次に聞こえてきたのは、ヘルドとは違った女性の声。

 ヘルドの声に割り込むよう、八人の脳内にしっかり届いたのだ。


 だとすると、おかしい。

 脳内に直接声を届けるなど、アリアでも全く出来はしない。

 つまり、これをできるのは“英雄クラス”の魔法使いと言える。

 

 グランでもなく、ヘルドでもない。

 この妙にかれる惑的わくてきな声の主は──


『うふふっ』

「まさか……?」


 伝説の英雄『魔女』デンジャに他ならない。

 全員が勘づいたところで、デンジャは言葉を続ける。


『グランのお友達ね。もう一度言うわ、あなたたちの勝利は決して無駄じゃない』

「「「……!」」」

『分身で使った魔力のどころは本人よ。だからその分は消費されたはず』


 グランやヘルドが使っていた【分身】も、元はデンジャが開発した魔法だ。

 想像主の言う事に間違いはない。


 そしてデンジャは、最後に言葉を残した。


『よくやったわ。後はお姉さん達に任せなさい』




 


 同時刻、ディセント学院。


「……なんの冗談だ」


 今しがた、全世界に向けて英雄のごうを話したヘルド。

 “英雄の失墜しっつい”という目的を開始してえつに浸っていたが、現れた者達に対して苦い顔を浮かべた。


「息子が暴れてんだ。来ねえわけがねえだろ」

「うふふっ。家族会議よ、反抗期ちゃん」

「うむ。そういうことじゃ」


 ヘルドの前に現れたのは──三人。

 突然のその姿に、通信がつながっていた全世界が注目する。


『あの大剣、まさか……』

『肖像画と同じ魔法使いだ……』

『文献にあった姿と似ている?』

『なんだ、あの剣士のオーラは……』

『魔力の底が見えない……』

『あの知識書って、そんな……』


 気づく者は気づいたのだろう。


 現れた三人の人ならざる雰囲気に。

 だが、誰もが見たことのある雰囲気に。


「てめえら……!」


 現れたのは──三英雄。

 『剣聖』ザン、『魔女』デンジャ、『賢者』ウィズの姿であった。





───────────────────────

すみません、更新が遅れました( ノ;_ _)ノ

こちらも更新できるよう頑張ります!



それから、新連載の告知です!

気になる方は、ぜひ下記URL、もしくは作者ページよりどうぞ!


『ダンジョン最下層に落ちた少年、最強になって10年振りに地上へ帰還する~ほそぼそと生きたいだけなのに、出世した幼馴染たちが放っておいてくれません~』

https://kakuyomu.jp/works/16818093076256570727

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る