第08話 一行は山で危険な獣と戦う


 人がいっぱいの街で、どうにか宿を取ることができました。


、だそうです」


 レントが旅人たちの間をまわって、どのような獣が出るのかを聞いてきてくれました。


、ですか?」


「はい、狒狒ひひです。大きなサルです。銀色の毛をした、このあたりには普通はいないはずの、もっと北の方にすんでいるものが、なぜかこの山にいるのだとか。腕が長くて力が強く、木から木へ信じられないほど速く飛び移って、上から飛びかかってきては、するどい牙で人間にかみつき、肉を食いちぎるのだそうです。ああ恐ろしい恐ろしい」


「そういうものが相手となると、剣よりもまず弓矢、それから盾と、のようなものがあった方がいいでしょうね」


「とにかく相手を捕まえなければ、ひたすら飛び回られて、狙われ続けますからね」


 エリーレアとテランスは作戦をねりました。


 次の日の朝、必要なものを集めて、出発しました。


 自分たち四人だけです。

 相手が頭のいいとなると、大勢でまとまって山に入ると隠れてしまって、あとから来る弱い人たちを狙うだろうと思われたからです。


 まずは言い出したエリーレアたち四人が進んでいって。


 少し後から、弱いふりをした、実際はそれなりに戦える人たちがやってくることになっていました。


 エリーレアたちをが襲ってくれば、後ろの人たちが応援に来てくれますし。


 後ろの人たちが襲われたのなら、エリーレアたちが駆け戻って、はさみうちにする計画なのでした。


「それにしても、たまりませんなあ。朝めしをしっかり食っておいてよかった」


 レントが漂うにおいに鼻を鳴らしていいました。


 エリーレアもテランスも、今日はみな歩きです。

 馬には、それぞれ香りの強い果物や、ちょっとだけ火を通して匂いをたてた生肉などが積んであります。


 街で用意した、が好む食べ物を、いっぱい運ばせているのでした。

 このにおいでを呼び寄せ、姿を現したところをやっつけるのです。


 街を出てすぐに、道は上りになりました。


 左右に木々や岩が迫る、山道を進みます。


 山の、東側から登ってゆくので、背中から陽の光が射しこんで、行く手はよく見えています。


 木立の合間はもちろん、細い道の上に覆いかぶさるような木の枝などによくよく気をつけながら足を運びます。


「いやな感じがしますねえ。見られているような」


 おくびょうで、だからこそ色々なことに早く気がつくレントが、不吉なことを言ってきました。


「みんな、気をつけて。もうじき、現れます」


 レントのそういうところを信用して、エリーレアは言いました。


 エリーレアはいつもの剣ではなく、弓を手にしています。

 これはこれで、けいこを重ねていて、それなりの腕前ではあるのでした。


 テランスは、これも剣ではなく、長い棒を持っています。

 棒の先にはかぎがついています。の長い腕と爪に引っかかれないように、遠くから押さえつけるのが狙いです。


 レントはたくさんのなわを持ってきています。

 あみは手に入らなかったので、が出た時に、輪にしたそれを投げつけ、引っかけ、木の上や遠くへ逃げられないようにするつもりでした。


 ぼろぼろさんは、一行のいちばん後ろから、フラフラ揺れるように歩いていて、何を考え何を思っているのかさっぱりわからないままです。


「出たあっ!」


 やはりここでもレントが、まっさきに気づきました。


 山をけっこう登っていったところで、行く手の岩の上に、大きな獣があらわれたのです。


 灰色でした。でもその毛皮のふちが、陽の光をあびるときらきらして、見ようによっては銀色とも見えるのでした。


 人よりもずっと太く長い腕をした、大きな体。


 見たこともない大きなサルが、岩の上からこちらを見下ろし、牙をむいて、ギーーーとこわい声をぶつけてきました。


 です。これからお前たちをおそうぞ、とこわがらせているのです。


 巨大は、すぐに姿を消してしまいました。


「この先の、森の中で、襲ってくるでしょうね」

「待ち受けていますな、あれは」


 エリーレアとテランスは言い合いました。


 そのとおりに、岩を回って、太い木がたくさん立ち並ぶところに入ったとたんに、ぶわっといやな気配がして、けもののにおいが流れてきて、太い腕がおそってきたのです。


「危ない!」


 ねらわれたのはエリーレアでした。


 ゆだんはしていなかったのですが、見ていない方からいきなりあらわれて、腕をのばしその先の爪でエリーレアを引っかこうとしてきました。


 テランスが棒でふせいでくれなかったら、きれいな肌にふかぶかと傷がきざまれてしまったことでしょう。


「ありがとうございます!」


 エリーレアはすぐに弓を向けましたが、は太い木の向こうがわにまわってしまい、そこからするすると上へ登っていって、他の木に飛び移って、見えなくなってしまいました。


「あんなに、はやいとは!」


「すぐにまた、どこかからおそってくるぞ。これは思っていたよりもずっとやっかいだ」


 エリーレアもテランスも、いやな汗をかきました。


「ううむ。どうも気になる」


 レントがなにか考えこんでいました。


「どうしました?」


「あいつ、いちばん強くてあいつにとってはきけんなテランスさまでもなく、いいにおいをさせている食べ物でもなく、エリーレアさまをねらってきましたよね。もしかして、弓矢がおそろしいものだと知っているのではないでしょうか」


「これまでに、誰かに矢で射られて、いたい思いをしたことがあるのかもしれませんね。それなら次もまた、わたくしをまっさきにねらってくるでしょう」


 エリーレアは目をかがやかせました。


「これはいいことに気づいてくれました。ではわたくしが先にゆきますから、テランスさまもレントも、わたくしをねらってくるところを捕まえてくださいな」


「エリーレア嬢、いけません、女の人をそんな、おとりに使うなど」


「いいえ、テランスさま。来るとわかっているのなら、そんなに危ないことはないのです。逆に、ねらいを見抜いたあのが、あなたがたをねらってくるかもしれません。そうなった時の方があぶないでしょう。お気をつけて」


 エリーレアはテランスたちや馬よりも少し先を、弓矢をしっかり持って、右に左に向けて、見せつけながら歩きだしました。


「だめです、テランスさま。エリーレアさまは、ああなるともうどなたの言うこともききません」


 レントはため息をつきました。


「そのようだな。いやいや、あのような女のひとははじめてだ」


 テランスは、楽しそうにすら見えるエリーレアの後ろ姿を、まぶしいもののように見上げました。


「!」


 そのエリーレアが、するどい目つきになりました。


「います!」


 弓に矢をつがえて、いつでも放てるようにかまえます。


 テランスとレントも身がまえました……が。


「うわああっ!」


 が、後ろからおそってきました!


 前にいると陽の光で自分の姿が丸見えになってしまうので、うしろに回っておそってきたのです。

 とても頭のよいなのでした。


「ひぃっ!」


 レントはかがみこんで身を守ろうとしました。


 でも力のつよいの腕が、その体ごと持ち上げようとしてきます。エリーレアの弓へのにしようとしたのかもしれません。


「とおっ!」


 その腕を、テランスの棒が打ちました。


 先についているかぎが、毛皮に刺さって、逃げられないようにします。


 は激しくほえました。


「むうっ、強い! なんというちからだ!」


 とても背の高いテランスが、体中の筋肉をふくれあがらせて押さえつけているのに、はそれをはねのけます。


「ひゃあっ、こわいこわい、来るなあっ!」


 レントが持っていた縄をありったけ投げつけます。


 それはの体にいっぱいからみついて、片方の腕を動けなくすることはできましたが。


 のもう片方の腕がぶんぶん振り回されて、口に入ったものもかみちぎられて、あまり動きを止めるやくにたってくれません。


 それでも、いっしゅんができたので、テランスは棒を手放して、剣を抜き、つっこみました。

 このするどい剣なら、相手の毛皮をつらぬいて、突き刺さるはずです!


「レント、ふせて!」


 エリーレアも叫ぶと、矢を放ちました。


 それはの腕に突き立ち、続いてテランスの剣も胴体に刺さって、少しだけ血が流れたのですが。


「グガアアアア!」


 はしかし、けがをさせられたことでさらにになって、はげしくあばれだしました。


「ひぃっ、無理です、こんなのっ!」


 できるだけ小さくなったレントの頭の上を、なんどもの爪がかすめます。


 エリーレアはあせりました。このままでは、たとえ倒すことができたとしても、自分たちも大けがをしてしまいそうです。それではこの先の旅を続けることができません。


 それでも、いまさら逃げるなどというわけにもいかず、急いで次の矢をつがえ、テランスもあらためて大剣をかまえなおしました。


 そこへ――。


 ふわり。


 それまで、そこにいることを誰もが忘れていたぼろぼろさんが、いきなり高く飛びました。


 をこわがって離れていた馬の荷物から、くだものと肉をとりだし、ぼろ布を持ち上げてそこに乗せると。


 ひょい、ひょいと、エリーレアたちを完全に無視して、山道をに登っていってしまったのです。


 逃げ出したのでしょうか。


 いえ、が、おかしな動きをみせました。


 エリーレアもテランスも放っておいて、ぼろぼろさんの後を追いかけはじめたのです。


 まだ体に縄がからみついていますが、それもかまわず、木に登ってエリーレアの弓矢から隠れることもしないで、地べたを四つ脚で走って、すごい勢いで。


 山道は折れ曲がっていて、ぼろぼろさんもも、たちまち見えなくなりました。


 いえ、のこわい声はまだしっかり聞こえてきます。


 エリーレアとテランスは顔を見あわせ、うなずきあいました。


「レント、馬をお願いします!」


 三頭をまかせると、後を追って山道を駆けのぼりはじめました。


 山道には、から流れた血のあとが残っていましたから、それを目印に追いかけます。


「あそこです!」


 血のあとが、山道をはずれて木々の間にと続いています。


 その先に、灰色の巨大がいて。


 さらにその向こうの、地面がくぼんでいるところに、同じ灰色の毛皮をした、でも体の細いと、さらに小さなとが、寄り添いあっていました。


 ぼろぼろさんは、そのかたわらにいました。


「妻と、子……ということか?」


 テランスがそれを見てつぶやきました。


 子供だろう小さなは、ぐったりしています。


 母親だろう細いは、背中に矢が突き刺さっています。


 そして、巨大なが、自分の妻と子を守ろうと、牙をむいて、エリーレアとテランスに立ちふさがるのでした。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る