応援コメント

71話目魚雷浸水実験。」への応援コメント

  • コネチカットくぅん!

















    そのうち魔改造されて二級戦艦としてゴーレム超艦隊の一つに入ってそう

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。


    あっ、ネタバレ書きそうになっちゃった。(笑)
    お楽しみに!!

  • はっきり言って現代の軍隊で徴兵はだめだと思う最低でも志願で、義務にするなら最初から国民皆軍の基礎を義務教育に組み込まないと

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    ええ。その通りではあるのですが、負けそうになると無茶な事になるんですよね。

  • コネチカット!!!!😭
    なんど倒しても奴は帰ってくる
    って映画作られそうw

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。


    これは裏話なのですが、
    海軍の戦艦は訓練ばかりで中々港で見る事が出来ません。
    観光用として港でいつも見れるアメリカの戦艦は何気に人気が出ています。

  • 巨大化して権限が集中するのが怖いなら、砲塔や機関部に別のゴーレム配置したらどう?
    今艦全体をコントロールしてるのを統括にして、その下に部下をつける感じで。
    それなりに権限与えとけば命令違反しそうになったら他のゴーレムが押さえてくれる、かもしれない。
    統括ゴーレムが戦おうとしても機関部ゴーレムが停止するとか砲塔ゴーレムが撃ってくれないとか。
    まぁ、全体がバトルジャンキーになったら意味ないけど。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。
    嬉しいです。

    戦艦ゴーレムには常に人型ゴーレムが乗ってますのでご安心を。

    戦艦なら最低でも100人くらいは乗ってます。

    それに、多少のわがままくらい、可愛いものですよ。

    主人公はわがままだと認識しています。

  • この時期なら免除より後方専門の輜重・工兵として民間に出向してる事にした方が経歴に泊が付きそう
    どのみち技術系は真っ先に軍に還元されるんだし

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。
    嬉しいです。

    この日本は工業化が進んでいますので研究職はまだしも、工員は難しいかな?と思ったんですよね。
    大規模な戦争が始まったら『国家総力戦』なんて言葉が出てきそうですけど、主人公とゴーレムは
    馬鹿げていると思っているので、工員や研究者の徴兵は絶対にさせません。
    言い出したのが有名人なら、罷免してでも徹底的に反対しますよ、主人公達は。
    人的資源を無駄に浪費はしません。

  • 昔、サトー御大(だったと思う)の小説読んでたら、
    “戦艦の主砲は、自艦の速力、方位、前後左右の動揺と、敵艦の速力や方位や未来位置などに加え、散布界や気温、風速、風向、地球の自転速度までファクターとして入力しなければならない”
    みたいな記述があって、そりゃ当たらんわな、と思ったことを思い出した。

    それに加えて、隣の砲弾の作り出した衝撃波に乗っかって、弾着距離が大幅に延びるなんて事象もあって、さらに主砲は当たらないことになる(日本海軍の発砲遅延装置なんてのは、これへの対応として開発されてる)。

    砲弾一発当てるのには、さらに砲塔や砲の俯仰の動きを速く滑らかにしたり、方位盤の計算結果をスムーズに伝達したりなどの技術も必要になり、更に点検整備が必要だったりetc...。

    ゴーレム化でかなりの部分が解決できるので、日本戦艦は強くなるぞー(笑)


    で、資料調べてて見つからなかったのが、日本海軍が45口径に執着した理由。初速上げて貫徹力増すなら、単純に砲身長伸ばすのが簡単だと思うなー(『征途』でも、大和の砲身は55口径に延伸されてるし)。
    砲弾重量増やしたり、弾芯硬くしたりするなら、砲身長の延伸も手だと思ってたりする。
    そっちには行かない?

    作者からの返信

    応援コメントありがとうございます。
    嬉しいです。

    砲身長ですが、強度がしっかりしていないと先端が垂れ下がって砲弾の散布界が広くなったら困るから45口径に抑えたのかもしれません。
    30.5cm50口径砲で検索するとマイナス面がwikiに書いてあります。
    雑誌の『世界の艦船』の中にも書いてあるかも。
    あと、初速が速くなると
    砲身寿命も減るのが早いんですよね。

    ゴーレム戦艦は半々に分かれて実弾射撃の実戦形式の訓練を毎週やってますので経験豊富です。
    遠距離攻撃スキル熟練度を上げまくっています。
    さらに『こう砲撃したら
    ああなった。』と2番艦に念話で伝えるので、、、
    というわけです。


  • 編集済

    この当時の戦艦の砲が連装砲なのは、当たらないからなんだよね~
    海面は静止状態では無いし、海戦時には常に動いてる訳だからさ

    自ら変形して当たり易くする弾頭とか、簡単なところだと誘導ミサイルの方が効率が良い
    魚雷の利点は炸薬量の多さ!誘導魚雷は様々な方法があるけどハイブリッドで全部やるのかな?

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。
    嬉しいです。

    まだ、この時期だと敵戦艦の主砲は全然怖くないんで、ガンガン近寄る方法とかもやりそうです。

    魚雷に関しては、あえて
    今まで触れずにいました。
    富士も改造して魚雷を降ろして発射管も無くしていますし、他の戦艦も装甲巡洋艦も魚雷を搭載していません。
    他国にそう思わせる為に
    そうしています。
    魚雷やその他については
    その時をお待ちください。
    揺れについてはヒレの
    フィンスタビライザー効果と水精霊の加護と水魔法で、かなり抑えられています。