第6話

「大丈夫。私の言う通りにしてくれれば撃たないから」


 気付けば、優しそうな微笑と一緒に長い筒の付いた銃口が僕の額に向けられている。


 その理由を訊くという思考すらその口でぐいっと抑えつけられて、ずっと混乱状態だった僕の頭がついに思考停止におちいってしまった。


『介様、落ち着いてください! こちらに注目してください! 私にです! 私の方に注目してください! 声は届いていますよね!? 今、眼の前にウインドウが出ているはずです!』


 突如、僕の目前から拳銃を遮るように浮かび上がった半透明の選択ウインドウ。



【体の権限の一部をアイ・リードと共有しますか?】



 そう記された文章の下にYESとNOの二つの選択ボタンがある。


 大丈夫、見えてる。何度も指し示されなくても。見えてる……けど……それより、その向こうにある……銃が……。


「私の言うこと、聞いてくれるかな?」


 恐怖のあまり、僕は思わず首を縦に振ってしまった。いや、これは……僕の意志か? 僕が首を縦に振ったのか?


 もう、何もかも分からない……。考えることすら怖い……。


『介様! 選択ウインドウだけを見てください! そしてYESを押してください!』


「良かった。それじゃあ、その手に持ってる携帯を耳に当ててくれないかな。今はまだ電話は繋がってないけど、これからもう一度繋げるからさ」


 にこりと微笑むその顔は、僕の目には優しさという名の仮面を被った狂気にしか映らなかった。


 銃口と視線はそのまま、所在なげにしていた右手でポケットから携帯を取り出す警官。こちらを見下げるその灰色の瞳は、僕の心を見透かしているようだ。


『絶対に携帯を耳に当ててはいけません! 介様! こちらに注目してください! 選択ウインドウのYESボタンを押してください! 大丈夫、怖がる必要はないです! ほんの僅かな勇気だけ! 必ず、介様を救うと保証します!』


 僕は携帯を握りしめている右手を、目の前の警官と一緒にゆっくりと持ち上げる。


 抗ったら撃たれる。体もそのことに気付いてるからか、さっきからまったく戦慄わななきがしずまらない。


「そう、大丈夫。そのままゆっくりでいい」


『ダメです! 介様!』


 自分の息遣いが聞こえない、視点も定まらない、まるで操り人形みたいに体が勝手に動いてる……。


「そのまま、私の言う通りにするんだ」


 でも、なんでか分からないけど……自分が今、何を選ぶべきか……それだけは既に理解できている気がした。そうだ……言う通りに、今は言う通りにすれば……。


「はい……リードさん……」


 僕は携帯を耳に当てるふりをして、右手の人差し指をゆっくりとYESボタンまで持ち上げた。


 手近じゃなく眼先にあったから、怯えて力も入らない今の僕には少しばかり時間を要した。


『ありがとうございます。承認許可、確認致しました。これより、被験者の体の権限を一部共有します。安心してください。さきほどの約束、必ずお守ります』


 どういうカラクリかは分からないけど、僕の指の腹はYESボタンに触れたらしい。


 感触は何一つなかったが、ウインドウ上のボタンが盛り上がると、眼の前から選択画面が消えた。


「……ん? どうした、固まって。怖がらなくても、早くそれを耳にっ……!」


 途中まで上げていた僕の右腕が、いきなり目の前の銃口を強く払った。


「……お前、もしかして……」


 これは……僕じゃない、僕がやったんじゃない。自分で動かしてなんかいない。さっきまで混乱してたからといって、これは僕の仕業じゃないと言い切れる。


 この手の甲の痛みは僕が起こしたものじゃない。勝手に体が、僕の右腕が動き出した。


 自分の体の異変を理解できたと同時に、視界の中にいたあの彼女が消えてることにも気づく。


 クリアになった視界の中で警官は一瞬だけ笑みを消すと、今度は狂気をにじませた嬉々とした面持ちを浮かべる。


「アイズの人間か……」


「それが被験者を指すのであれば……正解です。AIナンバー:634F70、アイ・コピー」


 勝手に口も動いてる。しかも僕の声じゃない。明らかに女声。女の人の声が僕の喉から出ている。


 少し聞いた程度だけど……あの印象的な、丁重な言葉遣いの彼女の声と似てる。


 もしかして……あの女性が僕の体を乗っ取ったってこと? そういえばあのウインドウには体の権限がどうとか記されてあった。


 それって……こういうこと? 僕の体を……彼女が動かすってこと?


「その声……その瞳の虹彩こうさいと、毛先の色。さては……アイ・リードか」


 相手は再度こちらに銃口を向け直し、どこか怯えたように言う。


 僕はその時、場違いながらも思った。拳銃、手から弾き落とせてなかったんだ……と。


「だが、その青年の体はどうやらあまり強くないと見る。私が握っていた拳銃を払い落せなかった」


 あ、そういうこと。僕の体だから……。


「さて、どうする。この至近距離での銃弾。アイ・リードとて、その未熟な体を使って避けきれるか?」


 リー……彼女に体を乗っ取られってはいるが、とは言え視界は良好だし耳も聞こえる。


 こんな間近で銃口の中など覗いたこともないし、こんな穏やかな殺気を帯びた声も初めて聞いた。


「銃弾を一発消費すれば、分かることだと思いますが」


 彼女が挑発的な口調で返すと、相手はふんっと鼻で笑ってみせた。


「最もだ。口より手を動かせば分かるか。君がそこまで言うなら……一度試してみる価値はありそうだ」


 どうして、どうやって。銃口の位置は数メートルじゃない。十センチもないくらいところに、僕の眼先に銃口がある。


 まつ毛の先が今にも触れそうな距離。拳銃はおろか、ましてや銃弾なんか僕の腕で弾けるわけないし、先に引き金を引かれたら……僕の眼に、銃弾が貫通して……死……。


 刹那、不気味な沈黙の中に冷たい風が吹き込んでくる。


 僕の体を乗っ取った彼女は握っていた携帯をそっとポケットにしまい込んだ。その動作に一切のちゅうちょおぞも感じられない。


 重たい緊張感が漂う中、携帯をポケットにしまう際の僅かなきぬれすら感じ取れた。


 ここまで敏感になっているのも、もしかしたら死というものを覚悟しているからかもしれない。それでも、僕の体はこのきゅうに立ち向かわんと静かにその腕を動かしている。


 感覚器官は乗っ取られていないのか……などと、また場違いなことを思いながら固唾を吞む。


 いつ途切れるとも知れない緊張の糸、何が起きてもおかしくないピリピリした雰囲気が僕の全身を包み込む。


 そして、その灰色の瞳がにたりと笑んだ瞬間、静かに口火が切られた。鉄製物同士が擦れたような高音が僕の鼓膜を劈く。


 しかし……僕は運悪く、その一瞬にも満たない間を視認できなかった。


 気付くと僕の右足が、相手のこめかみめがけて振り上げられている。けれど相手は男性警察官。男子高校生の蹴りなど易々と片腕でガードされてしまっていた。


 銃弾は当たったのか、当たってないのか。見ることは叶わなかった……けれど、その結末は聞くまでもないらしい。


「やるじゃないか。さすがアイ・リード。あの距離の銃弾を躱せる速さがその体にあったとは」


「私の力をもってすれば、例えどのような体であっても、この程度のことは造作ないです」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る