第9話 銀狐の名前はフーコ

 銀狐にも餌をあげ、スープを食べ終えたら、いよいよ出発である。


 そして、どうやら……完全に懐いてしまったらしい。


「ついてくる気か?」


「コンッ!」


「そうみたいですねー。ご主人様、どうします?」


「うーん、このまま放っておくのもアレか……」


「この険しい土地ですからねー。まあ、生き残れる確率は低いかなと」


 ユキノの言うことが確かなら、この魔獣は人に害を加えない。

 賢いし、今だっておすわりをして俺の言葉を待っている。

 それに貴重な魔獣だし、言い方はあれだけど役に立つかも。


「わかった、許可する。ただし、俺の言うことを聞くこと……いいか?」


「コーン!」


「よし、成立だな。そうなると、名前をつける必要があるか」


「どうやら、この子はメスみたいですよ?」


 ユキノが銀狐を抱っこすると、大人しくされるがままになる。

 足がプラーンとして、正直言って可愛い。

 ふむ……スローライフにもふもふは付き物だしいいかもしれない。


「そうなると、かっこいいより可愛い系か……銀狐、ギンコ、風を操る……安直だけどフーコにするか」


「コンッ!」


「ふふ、気に入ったみたいですよ?」


「決まりだな。フーコ、これからよろしく」


「コーン!」


 新たな仲間を手に入れた俺達は、再び荒野を進んでいくのだった。


 ◇


 その道中に村を発見したが、やはり貧しい暮らしをしているみたいだ。

 どうやら、領主は役割を果たしてないらしい。

 噂通り、無法地帯と化しているのか。


「さて、どうするか……」


「あっ、誰か来ましたよー?」


 村に入った俺たちを、遠巻きに見ていた一人の男性が恐る恐る近づいてくる。


「あ、あの、うちには何も差出せるものが……」


「そんなものはいらん。それより、これを食うが良い」


「それは……もしかしてファンブルの肉!? ど、どうして?」


「いいから貰うのか貰わないのかはっきりしてくれ。言っておくが、礼などはいらない。もちろん、女なんか差し出したら許さん」


「あ、ありがとうございます! 皆の者! この方が食材をくださると!」


 そういうと、住民達の間で歓声が上がる。

 そして、次々と感謝の言葉を告げられた。

 すると、次第に身体が痒くなってきて……耐えられなくなる。


「フハハッ! 遠慮なく食べるがいい!」


「へっ? あ、あの……」


「あぁー、気にしないでいいですかねー。この人、ちょっと感謝され慣れていないんです」


「は、はぁ……? と、とにかくありがとうございます! みんなに配ってきます!」


 数名の男達がきて、お礼をしつつファンブルを持っていく。

 そして、俺はというと……羞恥心で震えていた。


「ご主人様ー? その癖は直らないんです?」


「ぐぬぬ……ほっとけ」


 俺は記憶を取り戻す前から傲慢な態度だったし、記憶を取り戻してからは悪役に徹した。

 その時に、わざと厨二病的な振る舞いをしていたのだが……これが癖になってしまった。

 あと、元々褒められると素直になれないタチだったのもある。


「まあ、私は人間味があって好きですけどねー。それより、全部あげてよかったんです?」


「俺たちだけじゃ食べきれないしな。それに、泊まらせて貰う予定だ」


「コンッ」


 幸いにして、快く部屋を貸してもらった。

 その日は宴になり話を聞くと、様々なことがわかってきた。

 そして、夜が明けて……都市ナイゼルに向けて進み出す。


「皆かなり、やせ細っていましたねー。それに領主の件もそうですが。山賊や盗賊の類もいるみたいです」


「そういや、道中にもいたなぁ。ユキノが、サクッとやってしまったが」


「えへへ、当たり前じゃないですかー。あの人たち、私のことをめちゃくちゃにしようとしましたし……フフフ」


「こわっ!?」


「ひどい! ご主人様を守ったのにー!」


「まあ、そこは感謝してるよ」


 いや、しかしユキノを連れてきて良かった。

 俺がそいつらに負けるとは思わないが、今の俺は前の俺とは体の勝手が違う。

 魔力も下がってるし、闇魔法は使えないし、不死身でもない。

 そこを測りきれずに油断して死んでしまった可能性はある。


「というか、この感じだと領主も怪しいですねー。全然、統治できてないし」


「まあ、元々流刑地でもあるからなぁ……はぁ、俺のスローライフは遠そうだ」


「というより、無理ですよねー。自然もなければ食料も少ないし、水も枯れてますし。私達なら飢えることはないと思いますけど」


「ぐぬぬ、考えが甘かったか……とりあえず、予定通りにナイゼルに行ってから考えるか」


「問題の先送りってやつですね?」


「それをいうなし」


 そんな会話をしていると、フーコが唸り声を上げる。

 すると、すぐに向こうから魔物がやってきた。


「おっ、反応がユキノより早かったな。フーコ、えらいぞ」


「コンッ!」


「流石に負けますって。えっと、あれはゴブリンですねー……どうします?」


「そろそろ、俺も身体を動かすか。いい加減、この身体にも慣れないと」


 腰にある刀に手を添え、居合の構えをとる。

 元日本人で剣道をやっていた俺からすると慣れた姿勢だ。

 悪役であるこいつが刀使いっていうのはラッキーだった。


「グキャー!」


「ケケー!」


 相手が近づいてくるのを待ち……間合いに入った瞬間に身体は動いていた。


「シッ!」


「グカ……」


「カカ……」


 俺の放った居合は、二体のゴブリンを真っ二つにしていた。

 そして、霧になって消えていく。

 相変わらず、この辺りは不思議だ。


「ふぅ、どうやら腕は鈍ってないようだ。これなら、問題あるまい」


「えへへ、残念ですー」


「おい? 本当に残念そうなのだが?」


「だって、そしたら私が守ってあげられるじゃないですかー。そして私に依存させて……ふへへ」


「ふへへじゃねえ! 怖いからやめろって! というか腕を組むなっ!」


「コンッ!」


「お前までじゃれてくるな! 危ないから!」


 腕にユキノがしがみつき、足元にフーコがじゃれつく。


 ……まあ、こういうのも悪くはないか。










  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る