家族への第一歩

 久美自身もだが、両親もあまり家族と縁がなかった。親の親、つまりは祖父母も亡く、またどちらも兄弟姉妹がいなかったので、ふたりが事故で亡くなった時、自分は一人ぼっちになった。

 幸い、保険金のおかげで高校には通い続けられたが――両親と同じ世代はともかく、それより上、祖父母世代や逆に小さな子供はまるで接したことが無いので、緊張したし可能な限り距離を置いてしまっていた。おそらくだが、エレーヌも久美と同じような気持ちがあり、仕事を理由にして逃げていたのではと思われる。


(早くに母親を亡くしているからか父親は黙認していたし、新しい侍医の先生は助手が出来て喜んでいたけど……仮にも貴族の妻になったのなら、このままじゃいけないよね)


 そう心の中で結論付けて、エレーヌは顔を上げて話の先を続けた。


「ですが、こうしてアーロン様の妻となったからには……伯爵夫人や皆さまに教わって、アーロン様の衣装を仕立てて差し上げたいのです。今まで、本当に申し訳ございませんでした。どうか、お力を貸して頂けませんでしょうか?」


 再び頭を下げたエレーヌの上で、見えないが目配せをしている気配がする。

 そして、しばしの沈黙の後――伯爵夫人が話し出したのに、そしてその内容にエレーヌは驚いて顔を上げた。


「それなら良いわ! アーロンの為でもあり、自分の為ですもの。ただ貴族の妻になったからって、義務感だけで動いては駄目。やりたい気持ちがないと、続けられなくなるものよ?」

「伯爵夫人……」

「あと、自分から型にはまるのも駄目よ? ただでさえ、周りからは『貴族だから』『妻だから』と色々押し付けられてしまうから……あなたを息子の嫁にと思ったのは、あなたのお父さまへの恩もあるけれど万が一、怪我をしてもあなたなら怖がらず、息子に寄り添ってくれると思ったからだもの。のめり込むのは良くないけれど、やりたい範囲でどちらも頑張りなさい? あ、せっかく家族になったのだから、私のことは『お義母さま』と呼んでちょうだいね」


 エレーヌの視線の先で、伯爵夫人が――義母が、楽しげに笑いながら言う。気づけばそんな義母と同様に、他の侍女たちも微笑ましげにエレーヌのことを見ていた。


(受け入れられた……? そして、家族……私に……)


 咄嗟にシルリーを見ると、笑って頷いてくれた。

 そうしてくれたことで、ジワジワと実感が湧いてきた。前世でも現世でも、一人きりだと思っていた自分に、まさか異世界でこうして『家族』が出来るなんて。


「かしこまりました、お義母さま……皆さまも、これからよろしくお願いします」


 そう答えて、エレーヌは感謝の気持ちを込めて三度、頭を下げるのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る