応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第2話への応援コメント

    企画へのご参加ありがとうございます!
    お互い更新がんばりましょう!

  • 第5話への応援コメント

    初めまして。貴企画「なりふり~」から参りました。
    序章の謎もあって、これからどうなるんだろう? と期待感が高まっています。
    また、自分も雪国民なので雪かきのくだりとても共感です。笑

    じっくり読ませていただきたく、忘れるといけないので早々ではありますが☆を入れさせていただきますね。

    作者からの返信

    様矢イサさんコメントありがとうございます。
    この度は自分主催の企画に参加、そして作品を読んでいただいてありがとうございました。

    雪国のネタは自分でも調べたりして努力した部分なのでほめていただいてうれしいです。

    様矢イサさんの作品も拝読させていただきました、まだすべて読み終えられてはいませんが少しづつ読み進めていけたらと思います。

  • 第12話への応援コメント

    ああああああーーーっ!!!
    尊いなぁ尊いなぁ!!

    健一はずっと後悔していたんですね。そういう経験、私もあるので分かります……。
    あのときは軽く言った言葉が、後々になってずっと胸の中に重く残り続けるんですよね……。
    本当に辛いものです。

    ですが!
    健一はそれを振り切って、やっと懺悔することができました!!
    本当に春は強い人で、健一も負けないほどに強くなりました。懺悔にどれだけの想いが込められていたのか、それがひしひしと伝わってきます。
    もうわだかまりがなくなった二人は、ぜひ幸せになってもらいたいですね!!
    いや、なれ。
    ならないと許さん。

    素敵な企画を開催していただき、このような作品に巡り合わせていただきのダブルの感謝を捧げます!
    これからも執筆頑張ってください!!

    作者からの返信

    紅葉さん熱いコメントありがとうございます。

    些細な行動や言葉を後悔して引きずっちゃうことってあるよね、でも蓋を開けてみると案外周りは気にしてないってことあるよっねっていうのが、この物語のスタートになります。

    この物語の登場人物たちはみんな大なり小なり皆、後悔や未練を抱えててそれと向き合って一歩踏み出す勇気みたいなものがこのお話のテーマなんじゃないかなと私は思っています。

    企画への参加もありがとうございます。紅葉さんの作品も時間があるとき覗きに行きますね。

    最後に現在私が連載している作品のURLを貼らせていただきます、まだ始まったばかりのお話ですが、気が向いたときにでも読んでいただけたら幸いです。

    改めまして『上京したアイツがある日突然嫁を連れて帰ってきたけど少し様子がおかしい』を読んでいただき本当にありがとうございました。

    ↓作品URL↓【eS部~一目ぼれした先輩は凄腕ゲームでした~】
    https://kakuyomu.jp/works/16817330664751603260

  • 第4話への応援コメント

    自主企画から、来ました。ストーリーの組み立て方、面白いです。良ければ、自分の作品も読んでいただけると、助かります。

  • 第38話への応援コメント

    完結お疲れ様でした!
    しみじみとする、切ない良いお話でした。
    雪ちゃん生まれてくれて良かった!


    あといくつか誤字報告です。
    36話
    清吉がむっつりとした表情で拍手を送り、その隣に置かれた友恵の遺影に、友恵が何か話しかけている。
    友恵→母?

    それと複数の回で建一と健一が表記ブレしていました。

    次回作も読ませていただきます。
    頑張ってください!

    作者からの返信

    @chiochimorinさん、この度は私の作品を読んでいただいた上、訂正箇所のご報告までいただき誠にありがとうございます。

    ご指摘いただいた友恵→母の誤字に関してはさっそく訂正させていただきました。建一と健一の表記ブレに関しましては時間があるときにじっくりと添削していきたいと思います。

    改めまして今回は『上京したアイツがある日突然嫁を連れて帰ってきたけど少し様子がおかしい』を読んでいただきありがとうございました。少しでも楽しんでいただけたなら幸いです。

    他にもいくつかの作品を投稿していますので気が向いたときにでもぜひのぞいてみてください。

  • 第1話への応援コメント

    なにやら訳アリな感じが所々に

    作者からの返信

    そうですね登場人物それぞれ悩みや葛藤を抱えています。

    それが何なのか含めて楽しんでいただけたら嬉しいです。

  • 第1話への応援コメント

    企画にご参加ありがとうございます♪
    拝読させていただきます!

    作者からの返信

    ありがとうゴザイマスm(_ _)m

    楽しんで頂けたら嬉しいです。

    編集済
  • 第1話への応援コメント

    コメントをいただいたのでお返しに
    拝読させていただきます

    作者からの返信

    くずもちさん、コメントありがとうございます。

    気が向いたときにでも読んでいただけたらそれだけで十分です。

    もし気に入って頂けたらこれからも書き続けますので、また見に来てくださいね。

  • 第1話への応援コメント

    コメント失礼します。
    すごく面白くてあっという間に読んでしまいました。主人公と友人の関係性も気になります…!
    これからも、少しずつですが読ませていただきます!

    作者からの返信

    シダレヤナギさん、コメントありがとうございます。

    時間があるときに少しでも読んで頂いて少しでも楽しんで貰えたのなら恐悦至極でございます。

    また気が向いたときにでも遊びに来ていただけたら嬉しいです。

  • 第3話への応援コメント

    自主企画 『【読専の方も歓迎】なりふり構わず☆をくれって人の本棚』から来ました!
    応援コメントをいただけてとても嬉しかったので、僭越ながら、私も残させていただきます!!
    興味そそられる題名に、分かりやすく読みやすい文体、そして序章の意味深な文章。控えめに言ってとても先が気になります。
    入り方や題名の付け方、文体、ストーリーの組み立て方等々『とても参考にしたい!』という感想を抱きながら読ませていただいています。
    とても面白い作品なので、考察を交えながら楽しく読み進めさせていただきたいと思います。
    執筆、頑張ってください!!

    作者からの返信

    水鳥楓紅葉さんコメントありがとうございます。

    少しでも楽しんでもらえたなら書き手としてこれ以上嬉しいことはありません、期待を裏切らないよう努力して行きます。

    先程、マイページを覗かせで頂いたのですが企画に投稿していただいた作品以外にも多くの作品を投稿されているのを見て失礼ながら驚きました。

    書けるもの書きたいものが多いと言うのはそれだけで羨ましく思えます。

    私も偶に覗かせて頂きますのでこれからも執筆頑張ってください。

  • 第1話への応援コメント

    どういう関係だろうか……。

    作者からの返信

    さぁ、どういう関係なんでしょう?

  • 序章への応援コメント

    企画からきました。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    少しでも楽しんでいただけたら嬉しいのですが。
    気が向いたときだけでもいいので、ちょくちょく顔を出していただけたら幸いです。

  • 第20話への応援コメント

    いただいたコメントのURLから来ました。改めまして素敵なコメントと、企画に参加させていただき、ありがとうございました。

    描写の文章も、会話の文章も良い意味で流れるようにとても読みやすく、大人の恋愛として楽しく拝読させていただきました。続き、楽しみにしております。

    作者からの返信

    温かいコメントありがとうございます。

    まだまだ未熟ものではありますが今後も偶に見ていただけたら幸いです。

  • 第1話への応援コメント

    今晩は。
    メッセージ、有難うございました。

    これからどうなるのか楽しみなのですが、いつ読めるか分かりません😢

    まずは自分のことを先に進めたいと思います。

    執筆頑張って下さいね☺️

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    まず自身の作品の執筆が優先なのは物書きとして当然のことです、気にせずバリバリ書いちゃってください、自分も楽しみにしています。

    それでも、もし気が向いたら遊びに来てくださいね。

  • 第15話への応援コメント

    コメント失礼します。

    人間関係が緻密に書かれていて、頭の中に映像が浮かんできます。

    筆者様の文章力、情景描写の力を羨ましく思います。

    ただ時々、「健一」が「建一」になっているように見えます。
    勘違いだったら申し訳ありません。

    引き続き拝読させていただきます。

    作者からの返信

    はちさん、コメントありがとうございます。

    今回のお話は人間の関係や心情を書くことに挑戦しようと思い書き始めたものなので、そう言ってもらえてとてもうれしいです。

    名前の誤字に関しまして誠に申し訳ございません。
    言い訳になりますが、一応投稿する前に最低一度は目を通すようにしているのですがそれでも毎度生き残りがいやがりまして。

    指摘された箇所は時間があるときに修正しておきます、ご指摘ありがとうございました。
    これに懲りず今後もこの物語を楽しんでいただけたら幸いです。

  • 第15話への応援コメント

    読み返しをさせていただきにきました。

    繊細で濃密な人間ドラマを見ているようで、とても面白かったです。

    健一の心情描写、特になかなか婚約に踏み込めない理由でもある葛藤について、丁寧かつリアルに描かれていて、とても引き込まれました♪

    続きのお話も楽しみにしてます(^○^)

    作者からの返信

    さかまちさん、コメントありがとうございます。

    傍から見ればくだらないことを気にしてなかなか踏み出せない彼ですが案外、後悔や未練ってそういうものだよね。
    というのがこの物語のテーマであり始まりでもあります。

    これからも楽しんでいただけるよう努力していきますので、今後もこの物語を楽しんでいただけたら幸いです。

  • 第5話への応援コメント

     現在は関東住みですが、二十代後半まで新潟で生活していました。そのせいか、主人公に共感しまくりです。
     暖かい地域にお住まい方は「止んでから一気に雪かきすればいいじゃん」とおっしゃいますが、止むの待っていたらザラメ状に雪が固くなるし、家の玄関や車が雪で埋まっちゃうんですよね。
     あと、都会から来た人への劣等感。刺激が少ないから転校生に興味津々のくせに、田舎者の自分達を見下しているんじゃないかと勝手に思い込む……、経験有りです(苦笑)。
     あれは相手が悪いんじゃなくて、自分のコンプレックスの問題なんですよね。

     筆者様の描写がリアルで、拝読していて何度もおお、となりました。

    作者からの返信

    水無月礼人さん、コメントありがとうございます。
    わたしの母が新潟県出身でしたので作中に登場する雪国ネタや田舎ネタは母や祖母から聞いた話や、この作品を書くにあたって書籍やネットで調べたものになります。

    私はゴリゴリの神奈川人なので他の人から見てどうなのかと心配だったのですが、そういう風に思っていただけて安心と同時にうれしかったです。

    どうでもいい話ですが、実を言うと健一と春の二人には当初、新潟弁で話してもらう予定だったのですが、筆者の知識量では再現は難しいと思い断念。
    なので作中、二人は標準語で話していますが実際は新潟弁でしゃべっていたりします。

    これからも隙あらば新潟ネタは入れていければと思うので、それも含めて今後も楽しんでいただけるよう頑張ります。

    編集済
  • 第10話への応援コメント

    「あぁ、続きが気になる」……思わずポロリと口からこぼれました。

    読み合い企画から来ました、ビーグルと申します。
    上記の通り、続きが気になります!面白かったです!最新話の投稿を楽しみに待ってますね!

    執筆等でお忙しいとは存じますが、もしお暇な時がございましたら、私の作品も読みに来て頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    そう言っていただけてとっても嬉しいです!

    ご紹介頂いた作品は時間があるときに少しづつご拝読させて頂きます。

    これからもビーグルさんのご期待に答えられるように努力して参りますので、今後も応援のほどよろしくお願い致します。

  • 第5話への応援コメント

    タイトルに惹かれて読み始めたのですが、とても面白かったです!
    続き楽しみにしています。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    ご期待に答えられるように頑張りますので、これからも応援よろしくお願いします。