応援コメント

108の煩悩を調伏せよ!」への応援コメント

  • ギリシャ神話に出てくるパンドラの箱も108の災いが入っていたとありましたね。

    108と云う数字には古今東西、何かしらの意味がありそうです。

    パンドラの罪は最後に『希望』を放ったことだと言われています。

    神話は深いですね。

    作者からの返信

    希望があるからこそ生きていける。

    希望とはすなわち闇。

    闇で覆い尽くされ、未来が見えないからこそ、可能性を信じられる。

  • つい先日のNHKラジオ「子ども電話相談室」で、質問者(小学生)が、「教会でも『除夜の鐘』を鳴らすのですか?」と聞いていました。

    素朴で素直なその質問に、車の運転中でしたが、大笑いしてしまいました。

    作者からの返信

    鐘は万国共通。どの宗教も音による祈りを捧げますからね。


    子供の宗教観は素朴でいいですね。

    俗世に染まってない分、純信だ。

  • いろんな説がありますね。
    そして、私も常に煩悩にまみれています~
    鐘の音を聞いても、なかなか振り払えるものでもありませんね。

    『ぶつ☆もん』、いつも楽しませて頂いております。
    今年もよろしくお願いします。

    作者からの返信

    こちらも煩悩まみれではありますが、本年もよろしくお願いいたします。

  • ありがとうございました。こうなんですね。
    昨日から108回聞いて消え去ったはずなのに、すぐに煩悩発生。
    2024年寝落ちからのスタートになりました。
    悟りを開く道は険しいですね。

    作者からの返信

    我々がいるこの世界は欲にまみれた『欲界』ですからね。

    欲望を断ち切るのは容易ではないです。

    自分もブクマ増えろ、PV伸びろと、欲望まみれですわ(笑)