応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第1話への応援コメント

    夢でもし会えたら素敵なことね
    って歌を思い出しました。
    あの歌は若い恋人どうしだから、素敵なことなのでしょう。

    作者からの返信

    まー本文でも書いてますが、恋愛というより恩師に会った様な感じですかね^p^
    最近加齢のせいか^p^ 10年以上会ってない方ばかり夢に見ますわー

    鈴木雅之さん好きですーっても有名なのしか知りませんが(「恋人」とか好き

  • 第1話への応援コメント

    なんか引き込まれちゃったデス(*´Д`*)
    とてもいいお話。
    夢で知ってる人、ほぼ出てこないなあ〜。
    夢で会えたら、夢でも会いたい。ときには、なにやらお、センチ(*´꒳`*)フレーズ。

    作者からの返信

    自分は逆に知ってる周りの奴ばっかで、例えば俳優とか写真で見た人物とかは出てこないんですよねー

    夢で会えるのは幸せかもですが、逆に覚醒した時の寂しさはかなりなもんですので、いっそ最初から見ない方が幸せかもですよ
    ……もし見た時、どうしても気持ちの整理がつかなかったりしたら、自分みたいに作品にしちゃうましょう^p^

  • 第1話への応援コメント

    お盆に見る夢は、
    何か特別な想いが込められているような感じがしますね。
    情緒的なノスタルジアに憧れます。
    素敵な短編ありがとうございます。

    作者からの返信

    ありがとうございます♪ ノスタルジアかもですが、情緒的なのかな^p^ 確かに書く時はロクに構成考えず書き殴りますが^p^

    そうですねー 本来家族の夢を見るかもですが、亡くなった父も好きだった祖母も何故か夢に出ないんですよね
    面倒くさがってロクに家の仏壇前にすら手を合わせないせいかもしんまい^p^ (偶にはしますよ^p^

  • 第1話への応援コメント

    自分も、そろそろおじさんの年齢になってきているのですが、ふとした瞬間に印象的だった誰かを思い出すことがあります。その何とも言えない感情を、読ませてもらったような気がしています。
    ゲーセン、懐かしいですね。グラディウスIVはやったのですが、ⅡやⅢをアーケード版でやってみたかったです( ˊᵕˋ ;

    作者からの返信

    そうですねー セガのおばちゃん以外にも会いたい人が本当多過ぎて……
    もう人生半分もとうに過ぎ、思い出話に華を咲かせられる人が恋しくなってるのでしょうかね?

    グラⅣとはまたマニアックな^p^ ⅡやⅢをやるよりレアですよ^p^
    しかし著名シリーズの正式なナンバリングなのに流行りませんですたな……沙羅曼蛇Ⅱとかもですが(でもまんだⅡは曲はよかった^p^
    ⅡはともかくⅢのゲーセン版は運でしか突破出来ず、しかもそこでやられたらほぼゲームオーバーな局面が最終面にあったらしいですからねえ
    最近そこの詐欺判定表示プレイ見ますたが、本当あれは訴訟レベル^p^

  • 第1話への応援コメント

    しばらく会ってないし、ほとんど思い出すこともない。ただ、ふとした時に「今、どうしているのかな」と思うことってありますよね。それこそ、夢で会った時なんかに思ったり。私にとっては、小学生の頃の同級生とかですね~。

    願わくば、私も相手も、生きてる状態で再会したいものです(笑)

    作者からの返信

    そそ、全く親しくなかった奴とかでも急に夢に出たりもするんですよねー
    まー小中学校の同級生ならもしかするとリア充^p^ の同級生が連絡先知ってるかもですが、そいつに連絡する服がない^p^

    まあ生きてらっしゃると、信じませう^p^ 信じる心が救いになると信じて……

  • 第1話への応援コメント

    コメント、失礼いたします。
    お盆の時期にぴったりのお話ですね。
    私も一時期ゲームセンターに入り浸っていた時期があり、
    そこのおばちゃんと仲良しでした。
    まだあの駅の裏のゲーセンはあるのかな……
    実家に帰る機会があれば、ちょっと覗いてみようと思います。

    作者からの返信

    ありがとうございますーまぁ下のコメにも書いてますがセガのおばちゃん自体死んだと決まった訳じゃないですがね^p^

    最近はゲームセンターも見かけなくなりますたねー 個々のゲーセンは軒並み潰れ、ショッピングモール内のゲームコーナーもUFOキャッチャーやカードゲーム系ばかりに……
    家庭用ゲームがゲーセンのゲームの性能を凌駕し、更にPCの性能UPや通信技術の発展で協力・対戦ゲームも自宅でやる事が多くなり……
    今はほとんどの事が他の人と出会わなくても出来る時代ですからねー寂しいものですわ

    そのゲーセン、残ってる事祈ってますー

  • 第1話への応援コメント

    お盆の時期ならではのお話ですねぇ。
    φ⁠(⁠˘⁠⌣⁠˘⁠)

    作者からの返信

    どもですーまぁフィクションとしてはありですが、実際のセガのおばちゃんは生死不明ですからね^p^

    とはいえこの話の様に、もう一度会いたい長かった付き合いの人とか結構多いですね
    下のコメにも書いた隣町の本屋のおばあちゃんや我が町の本屋のおじさん、長らく会っていない友達、全て会いたいですわー
    ネット時代になって年賀状の他、HPとかがあればそこにて連絡取れたりするようにもなってきますたけどね
    訃報とかも家族の人が教えてくれたりもしますが……orz

  • 第1話への応援コメント

    「あの頃」と一緒にぷつっと絶たれてしまった関係っていくつもあるな…て、思い出させてくれるお話ですね…

    流れるように読めるのに、読後はノスタルジックな後味…!

    作者からの返信

    ありがとうございます♪

    同じように高校時代から通っていた隣町の本屋は偶然閉店数日前に行く事が出来て、
    何とかそこのおばちゃん(年齢的におばあちゃんだったな)に別れを言える事が出来ますたが、
    今住んでる街の小学校時代から通ってた本屋のおじさんは別れ言えぬまま閉店してしまったり……(閉店前後にお亡くなりになったらしいしorz

    まぁ人生、そういうのの繰り返しだと思うますねー


  • 編集済

    第1話への応援コメント

    私みたいなゲーセン小僧には染みるいい話です。
    友人とグラディウスを攻略し、ダライアスで誰よりも早くタツノコとイカを沈め、
    スト2でリアルファイトに突入し、DDRで背中向けプレイに挑戦、
    ゲイングランドを常連総出で突破し…っていかん、語ってると止まらなくなるw

    そしてどのゲーセンでも、きまって店員のおばちゃんがいたものです。今はもう思い出の中にしかおりませんが、ふと思い出すことは確かにありますねー。
    なんともノスタルジーな気分に浸れる、いいお話でした。

    追伸:イカは途中の縦通路が難関でしたねー、金バリアだと引っ掛かるんですよ。
    スト2は本田で波動拳足払いやってくるリュウを無げハメで仕留めたらケンカ売られました、どっちが卑怯やねんw

    追記2:金バリアは敵や弾だけじゃなく背景も防ぐんですよ、背景に激突したら反対側に弾かれる感じで。
    で、イカのステージに縦長の通路があるんです、前後幅ギリの。
    そこを下から上に抜ける時、金バリアにちょっとでも触れると前に弾かれて壁の中にめり込んで死ぬんですw金バリアトラップとでも言うべきですか。

    作者からの返信

    ありがとうございます♪ 初代グラも38年前ですしねー FC版としても37年前かー
    イカはともかくタツノコ沈めるとは当時からA級ゲーマーですな^p^
    スト2のリアルファイト……ザンギでガイルにはめられますたか^p^
    ゲイングランドは面白かったなー自分は下手の横好きで見てる方が多かったですが、うちのゲーセンでも皆さん最終面まで行ってますたね

    ゲーセンに限らず本屋のおばちゃんとか、駄菓子屋……うちの街の場合文房具屋も兼ねてますたがそこの主人とか、
    本当その当時の事は今も結構な頻度で夢に出てきますねー

    ※追伸も見ますたー 本田の件は近況ノートで書いてますたね
    金バリアーだと引っかかる=緑・銀と比べ判定がでかくなってるんでしょうかね^p^
    STGはBOSSだけじゃなく面が厳しい場合もあるますからねー
    グラⅢ高次周7面の狭い通路とか動画見ても信じられんw

    編集済
  • 第1話への応援コメント

    あるまんさんが現代短編を書かれてるがな! しかも味わいがたまらないです! なんなんだろう、この引き込まれ何とも言えなくなる感覚。セガのおばちゃんへの想い、メランコリックな語り、でもそれだけじゃないですぞ! これはすごくいたわり深く、優しさに満ちた素晴らしいお話なのです( ;∀;)

    作者からの返信

    ありがとうございます^p^ ほめ過ぎじゃああああああああ
    って実は、ほぼほぼ実話どころか、今日の朝見た夢ほぼそのままなんですよね^p^ これが妄想で出てきたら自分も現代作家になれますがねw

    まあ色々年齢とか職歴とかいぢってるので半実話、としてますが、今回は夢日記といえど何となく作品として発表したいなーと思うまして
    メランコリックな語りとか全く意識してませんが^p^ 気に入っていただけたなら幸いです

  • 第1話への応援コメント

    不思議なノスタルジックなお話。
    お盆の時期だから、きっと( >д<)、;'.・

    作者からの返信

    まー自分も、セガのおばちゃんが生きている可能性は低いとは思ってます^p^
    ノスタルジックに浸りたい時もあるのよー