015

かき氷の屋台を見つけてアオネは吸い寄せられるようにそこに向かった。ちょうど喉も乾いていたし、かき氷が食べたかった。

友人がただの氷と砂糖シロップに300円はナンセンスだ、とコメントしていたのを思い出すが、これは雰囲気と一時の涼を買っているんであって、原価のことは考えてはいけないのだ。夏にしか食べられない風物詩なのだから食べたほうがいいに決まっている。

「ブルーハワイ一つ」

かき氷が手渡される。どこか座って食べられる場所を探しながら歩き出す。歩きながらも、座るまで我慢できずに細いストローでできたスプーンで一口掬って食べる。口の中で甘い氷が溶けていった。

「おいしそうに食べるね」

声を掛けられてアオネが顔を上げると、目の前に一人の青年が立っていた。高校の制服なのか、半そでのワイシャツとスラックスを履いている。青年の肌は夜の闇の中でもぼうと浮かび上がるかのように白く、身長はあったが、手足は細く、華奢な印象を醸していた。

「もちろん。だって美味しいから」

アオネは答えた。

「あそこに座って食べようよ」

青年は石段の隅を指さした。彼の声を聞くと、ずっと前から友達だったかのような気がしてくる。

二人は並んで石段に腰掛けた。なぜこのなりゆきになったのかアオネにはよくわからなかったが、これもひと夏の縁だ。

「祭りには一人で来たの?」

アオネが聞く。

「二人のつもりだったんだけど、結局一人だね」

青年は何かをぼかすように言った。

「君も一人?」

「高校生に君呼ばわりされるほど若くない気がしてたんだけど、自信を持っていいのかな。まあ、一人で来たよ。この町には夏の間だけ滞在するんだ」

「ごめんなさい。でも、雰囲気が好きな人に似てたんだ」

「今、その好きな子と一緒にいないってことは、もしかしてご傷心中かな」

「傷心はしてないよ。ただ、諦められないんだ」

「相当好きだったんだね」

「その子が好きだったのかな。いや、たぶんその子と過ごした一日が好きなんだと思う」

アオネは青年の顔を見た。穏やかな微笑みをたたえた顔は整っていて、どこかはかなげだった。

「何の出来事があったのかはわからないけど、このかき氷がなくなるまでの間、聞かせてくれない?諦められないくらい愛してる、その一日の事を」

「いいよ」

青年は遠くを見るように話しだす。

「その日は今日みたいによく晴れて、入道雲が大きかった。僕らはラムネを買って飲んだ。その後、祭りが始まって屋台を回った。かき氷を食べた。二人ともブルーハワイを頼んだ。青が好きだったんだ。その後、僕らは蛍を観に行った」

「この辺りにも蛍がいるんだ」

少し驚いてアオネは言う。

「そうだよ。それは夢みたいに綺麗だったんだ」

「そっか」

アオネはカップの底に残った青い液体を飲み干した。

「見せてあげようか、蛍」

青年は立ち上がって言った。

「でも、そろそろ花火が始まるよ」

「僕はどっちも好きだから、どちらを見ても構わないよ」


①蛍を見る 012へ

②花火を見る 042へ

③Dを見せる 022へ

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る