応援コメント

4コマ漫画とか、書きおろしSSの内容とか先走って考えている。」への応援コメント

  • 毎話楽しく読ませてもらってます!!特典かぁぁぁ。。。読む側も書く側も、ワクワクしますよね! 特典SSとか書きたいなぁ…(ウルトラ余談ですが自分は出立点がショートショート作家なので、やはりなぜか萌えますよね。。)

    読む側としては、やはりSSであってもオチがきちんと欲しいところです。。好きなキャラであり、かつストーリーラインが綺麗に締まってると「お得感」がマシマシになります。 

    特典もさることながら、牧野さんのあとがきを読みたいですね!日々の結実、あとがき…!

    書籍発売楽しみに待ってます!

    作者からの返信

    越智屋さん

    コメントありがとうございます!
    返信が遅くなってしまいました。

    特典は、自分がイチ読者だとすると、もう喉から手が出る程欲しかったりするものなので、もし同じような方がいらっしゃるならつけたいなぁ、と。

    私も「オチ」は結構大事にする方なので(書く側としても読む側としても)、SSだとしてもオチは必要だよな、と思います。
    ま、そうすると書き手側としては突然ハードルが上がるワケですが……

    そうか。
    あとがきとかでも良い訳ですな。あとがきか……
    ぶっちゃけ、エッセイの方で書く時の苦労とか垂れ流してるので
    どうなんだろう……でも確かに、書き終わったからこそ書ける事も、ありますけどね。

    考えてみます!
    書籍は……頓挫しない事を祈ります!

    コメントありがとうございました!

  • わたしは今も書いている長編の短編集を書いた時、モブに近いキャラも含めて70人分くらいのサイドストーリー短編集を作ったことがあります。ああいうのを書くのも楽しいですし、モブサイドからのお話とかでも面白いかもしれないなと思います(*'ω'*)

    作者からの返信

    長月そら葉様

    コメントありがとうございます!
    返信が遅くなりました!

    >モブに近いキャラも含めて70人分くらいのサイドストーリー短編集を作ったことがあります。
    70人!!!
    マジっすか!!!
    全員分のサイドストーリー!? 短編集といえど、重厚過ぎる!
    凄い! 凄すぎる!!

    確かに、モブサイドのお話も面白そうですね!
    そういうのも、考えてみてもいいかもしれませんね!

    参考になります!

    コメントありがとうございました!

  • 読み手の意見との事で参上(๑•̀ㅁ•́๑)✧
    ぶっちゃけなのですが、作品好きで買うのか、気になったから買うのかで特典は意見が別れると思いますが…個人的な意見としては後書きに製作時のエピソードが書いてあると嬉しいですね。
    作家さんが何をどう考えてこうなったのか、とか、この時のキャラがどうしてこう動いたのかとかです。
    初見で買った作家さんの後書きが好ましいとその後も気になったりします。
    正直ここで無料で読めるから特別感をって先生の気遣いは嬉しいけど、推しは何も無くても推すので!

    どうしても何かをってお考えでしたら、個人的に無料でサインでもしてくれたら嬉しいかな〜。
    んな事より、無理してほしくないので余裕のある時に続章を書いてほしかな〜。

    ご参考になれば幸いです。

    作者からの返信

    夜行性のなまもの様

    コメントありがとうございます!
    返信が遅くなりました!

    読み手さんの貴重な意見ありがとうございます!

    あ、なるほど。
    あとがきに、制作時エピソードか……あんまりそういうの考えてなかったなぁ。
    確かに、そういうのもアリですね。どういう変遷を経たのかとか、私もそういうの読むの好きですね。
    ハイ。好きな映画はメイキングまでドップリ楽しむタイプです。
    設定資料集とか買い漁るタイプです!!

    >この時のキャラがどうしてこう動いたのかとかです。
    コレ、そういえば当該作品では応援コメントで言われますね。
    確かに、本編は主人公の視点で進むので、裏側は分かりませんからね。
    確かに確かに。確かにたしかに……たし、か、に……
    (あんまり深く考えてないとか、言えないなぁ……

    >正直ここで無料で読めるから特別感をって先生の気遣いは嬉しいけど、推しは何も無くても推すので!
    ありがとうございます!
    コレは私もファンの立場になると、同じなんですよね。特別感なんていらないよ!
    推すから! 推すから! 装丁が違う版も買っちゃうよ! 金? その為に普段貯めてんだよォ!! って感じですよね。
    自分が推す側なら分かるんですが、推される側になると、どうしても、ですね……

    サイン……
    サイン……
    サイン……?
    サインって、そういえば、他の作家さんのサインって、どうなってるんだろうか……
    超絶有名漫画家さんのサインとか持ってるんですが、そういう方はほら、大御所なので、そりゃサインもあるだろうって思うんですが
    私は、
    ほら、
    ただの底辺ITエンジニアで……
    サインって、契約書とか申請書に書くぐらいしかしたことない……


    >んな事より、無理してほしくないので余裕のある時に続章を書いてほしかな〜。
    ヤダ、本題♥
    ですよね。
    ハイ……
    どうせなら、みなさんの年末年始のお供に出来るようにしたいですね……
    頑張ります!!

    とっても参考になりました!
    ありがとうございます!

    コメントも、ありがとうございました!

  • 広告については、私もお知恵を拝借したいです……っ!(>人<)
    が、やっぱり個人でできるものってほんと限られているんだろうな、と最近ひしひし思っています……(><)
    SNSとかカクヨム内の近況ノートくらいしか思い浮かびません……(><)
    なので、四コマが描けるなんて、それだけでもうすごいですよ!Σ( ゚Д゚)

    私は自作の場合、編集様から特典SSをつけられますと言っていただけたらもちろん書きますし、それとは別にカクヨムでおまけSSを書いてます(*´▽`*)
    基本的に、本編後のちょっとしたいちゃいちゃの続きだったり、本編の隙間のちょっとした話だったり、脇役に焦点を当ててみたりとか……。
    そう考えると、ほんと好き勝手書いてますね……(;´∀`)

    作者からの返信

    綾束様

    コメントありがとうございます。
    返信遅くなりました!

    やっぱり、書籍販売済みの方や、今計画が進行中の方、今後予定が入るかもしれない人──ってか、物書きで販売を希望している人は、誰もが知りたい事ですよね!

    個人が出来る範囲は、調べてみると本当に限定されているな、って思います。
    それなりに実績や力のある企業は料金が厳しいし、企業に限らずフリーランスの方も、そもそも対個人の仕事は受けなかったり。

    4コマは……趣味です。いにしえの、ドラクエ4コマのネタを考え始めたのがキッカケですね……ああ、子供のころの無敵感ってコワイ……

    まぁ、妥当な線で、SNS、近況ノートですよね。
    っていう、正直、そういう地道な草の根活動が一番強いと思います。
    何の媒体を使うかも大切ですが「丁寧にやってるか」が大切になってくるのかな、と。

    カクヨムでのオマケSSも大切です! 大切です!! 大切です!!!
    ファンはもう、アレですよ。もう、その作品のどんな成分でも欲している状態なので。喉から腕生やしますよ。ええ。覚えがあります。ハイ。
    スピンオフもヨダレ出るぐらい好きですね。give me 作者様からの供給! って感じで、もうs(暑苦しいので以下省略

    好き勝手ウェルカム!
    自分の出来る範囲であれば、好き勝手やっていきましょう!

    コメントありがとうございました!