第35話一般電役・ショウロンポウ2

今回の機種は、1997年、三星が発表した一般電役・ショウロンポウ2。

大当たり確率、170分の1。

出玉、約2400発。 

一般電役なので、大当たり中の大当たりで消

化の終りに当たれば出玉は倍になる。


リーチ。

ノーマルリーチ→当たる。

ノーマルロングリーチ→当たる当たる。

リーチはこの2種類のみ。

また、ハズレ後の再始動は大当たり確定。


これは、数回打った。その数回全て勝っている。

この前がオークス2だったのだが、オークスは大当たり中のリーチは必ず大当たりだったが、本機種はハズレでもリーチになるので効率が悪かった。

だから、破格の170分の1というスペックになったのだ。

リーチが2種類しか無かったので、ロングになると手に汗握る展開になった。

今のパチンコもこの頃の一般電役に学ぶべきだ。

数万円投資して、派手なリーチを外し、当てても突破型だから出玉300発とか、悪ふざけにも程がある。

だから、シンプルなドットのパチンコ機種やドラム式の機種は無性に打ちたくなるが、今はそんな台なんかない。

フィーバークィーンの新しいヤツが、ちょっと面白いだけだ。

ファンキードクターが出るまでは、パチンコは打たないようにする。

この機種が出るのが、とても楽しみにしているが、結構辛いスペックで登場するだろう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る