応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第39話終わりにへの応援コメント

    おお、終わってしまった!
    また違う○○編とか始まるのを楽しみにしてます。色々懐かしかったですw

    作者からの返信

    いつも、コメントありがとうございました。

    じゃ、2000年初期編を書きましょうかね?

    90年代後半でこれだけ、書けたので。
    良し、善は急げです。
    今から、書きます!

  • 第39話終わりにへの応援コメント

    お疲れ様でした。楽しい作品でした。
    本当にありがとうございました!

    作者からの返信

    最後までありがとうございました。

    パチンコエッセイは、不定期でまた書こうと思います。

    その時は、また、宜しくお願い致します。

  • 三星の台なんかほとんど打ったことないよなあガロもやらんし……と思ってたんですが、オークスとかこの頃の三星の一般電役はちょこちょこ打ってたのを思い出しましたw
    パチパチBANKも三星だったし。

    作者からの返信

    パチパチバンク知らないです。
    後で、調べてみます。
    もう、僕も古い記憶を辿っているので、セル版を見たら思い出すかも知れません。

  • 第34話CR海底天国7への応援コメント

    私はこの巨大画面初体験したのは、おかっぴき銭形くんの方だった気がします。海底天国は、名前は妙に覚えてるけど触ったことないような?

    作者からの返信

    あぁ〜、その機種は知りませんね。
    やはり、導入機種の違いで微妙なズレがありますね。

  • ギンパラは、私はVかCRのイメージが強いですねえ。まさか海がこんな巨大コンテンツに育つとはw

    作者からの返信

    魚群がやはり、ヒットの要因かと。

  • 第34話CR海底天国7への応援コメント

    全く知りませんでした(−_−;)

    作者からの返信

    設置台数も少ないので、資料がありませんでした。

  • 遂にギンパラですかぁ♪伝説の始まりって感じですね。

    作者からの返信

    葬儀も終わったので、書いてみました。

    全てはギンギラパラダイスから、始まりましたからね。

    コメント、ありがとうございます。

  • Pファンキードクター押しますねえw
    私も一度は打つでしょうけど、おそらく当時のようなスペックにはならなそうな気が。期待半分、心配半分です。

    作者からの返信

    ファンキードクターの天使をだしたいのですが、何かクソ台になりそうで、心配です。
    冬に打てたらいいです。

  • 第29話CRレッツ!おとぎ村への応援コメント

    おとぎ村は現金機のほうをよく打ってた記憶が。なんか何が面白いのかわからないけど、なぜか好きだったなあ。

    作者からの返信

    大学で、レッツ!おとぎ村の講義して、乗り打ちしたら勝ちました。
    初めてパチンコを打ったヤツが当てて、うぉ〜!やった〜って、叫んでいました。

  • おおースーパー歌舞伎は懐かしい!
    モノトーンながら結構画面はでかいし(当時としては)綺麗だった記憶があります。
    三回権利ものも色々思い出ありますねえ。パンクも普通にあったもんなあw

    作者からの返信

    ギンギラパニックは、画面が紫になるから権利中と分かるんですけど、スーパーカブキはデモ画面で権利中と分かることをしらないので昔は無知で失敗しました。


  • 第26話CRフィーバーゼウスSXへの応援コメント

    あーフィーバーゼウス、リミッター(実質上)解禁なんでしたっけ? この頃のサンキョーの枠、なんかオモチャみたいなんですよね。あれ、この前かな?

    作者からの返信

    この台は、現金機が良かったです。
    UFО予告で、直ぐにあたりますから。
    SANKYOはこの辺りから、色が出てきますね。

  • 第25話CRデラマイッタJー3への応援コメント

    デラマイッタは、なんかちょこちょこ打ってました。綱取りの頃のモードというか数珠連イメージで作ったんでしょうねえ、これ。
    懐かしいw

    作者からの返信

    ハイエナがいましたね。
    確変限定のリーチを外して去る客を狙うという。数年前の新デラマイッタがゴミでした。

  • 第26話CRフィーバーゼウスSXへの応援コメント

    UFO🛸のガセに泣きましたね笑笑

    作者からの返信

    あれは、開発者の性格の悪さを感じました。

  • 第25話CRデラマイッタJー3への応援コメント

    祖父がパチンコが好きで、教育実習で宮崎に行ったとき、お店の開店前から一緒に並んだことがあります。

    作者からの返信

    おぉ〜、昔は並んで朝イチから打ち良く勝ちましたが、今は朝イチは怖いですね。
    そもそも、ここ数年、パチンコ屋に行くのも面倒でエッセイの為に行きますが、殆ど動画を見て打つ気がしなくなります。

  • あー、これ打ったことないどころか多分実機見たことすらないですねえ。この頃はまだ大同でしたよね、確かw
    大同の台自体、ミサイルかフィーパーペンタくらいしか打ったことないような。
    スロだと迷Qとかありましたけどねw

    作者からの返信

    そうです。大同です。
    この機種は、ライトミドルタイプもありましたが、僕は甘デジしか打ったことないです。
    ミサイル!
    釘調整がガチガチで、飛び込んだ事すら無いです。

  • ドットといえばマルホンでしたw

    作者からの返信

    また、Pファンキードクターが出るらしいですよ。

  • 第21話ファンキードクターへの応援コメント

    ファンキードクターとかウーロン牌とか、この系統も好きでよく打ってましたねえ。
    天使出たことないですか、私はちょこちょこ天使を出してはすぐに悪魔にやられるというパターン多かったですねえ。たまに連しても十連がいいとこだったようなw

    作者からの返信

    ファンキードクターは何度打っても、悪魔でした。
    でも、確率がこんなだから、悪魔だけで1箱出ました。

    また、Pファンキードクターが出るみたいですよ。

    編集済
  • 第22話CR加トちゃんくらぶへの応援コメント

    本当に、ちょっとだけよ〜😂って感じでしたね。でも面白かった台ですね。

    作者からの返信

    名機と言ってもいいですよね。
    CR版が勝てなくて、現金機、甘デジで勝たせてもらいました。


  • 編集済

    第20話パチンコ実践記その2への応援コメント

    お疲れ様でした(⌒-⌒; )
    そちらのパチンコ屋にあるか?わかりませんが、デビルマンの99?128以内のプチ甘台が、等価なら20 、1パチなら千円で60前後回ればいい結果がついてきてますよ。確変の引きが強ければ、万発は行きます。同タイプの北斗のジャキ、とあるの美琴さんは、負けてますけど😭

    作者からの返信

    いい情報ありがとうございます。
    僕がネグラとしている、K店にはデビルマン設置していません。

    等価で20回転は良心的ですね。

    甘デジで万発は嬉しいですよね。

    次回は粘り強く打ってみます。

  • 第18話現金機・ルパン三世Vへの応援コメント

    銭形で割と当たったんですよね😏 
    ルパン、不二子黒パンで外すとハマった記憶が…でもCRよりやり込みましたよ!

    作者からの返信

    やっぱり、現金機ですよね。
    昔の現金機は、一万円あれば、かなりの確率で勝てましたしね。
    来月また、実践記を書きます。

    いい台の情報があったら、教えて下さいね。

    黒パンツ外すとハマりますよ!
    経験しましたから。

  • 第18話現金機・ルパン三世Vへの応援コメント

    そういえば注目の作品にこの作品載ってました。
    みんな見に来てくれるといいのになあ。

    作者からの返信

    SSSSさんとか、パチ中の人が良く読んでいます。
    もう、スタートダッシュはしましたので、これから1日1話にします。
    飯くってたんで、2000年代も書きます。

  • 第15話現金機・寛平笑劇場2への応援コメント

    これで、吉本好きになりましたよ!笑

    現金機だと、フィーバーパンチアウトが大好きでした。ボウリングは上手くなりませんでしたが!

    作者からの返信

    この機種で初めて99を知りました。

    フィーバーパンチアウトは面白かったですよね。
    でっかい玉で投げたり。

    よく打ちました。
    で、よく勝たせてもらいました。

  • 第13話CR花満伝説Zへの応援コメント

    思い出したんだけど、空調かなんかの近くの台で、出て来る玉がヒエヒエに冷たくて、大当たりした事がありました。今考えてみると、玉が縮んでいるのだから当然ですよね。

    作者からの返信

    ヒエヒエは嫌ですね。
    僕は逆で、あっつい玉が出た事があります。

  • 第13話CR花満伝説Zへの応援コメント

    花満Zは5回リミッターの先陣切った台というイメージがあります。モチーフの羽モノ、打ったことないやつばかりでしたが、ちょこちょこ打ってましたw

    実践は、Fクイーンの甘ですか?
    出来がいいと噂で聞きますが、どうなんですかね?
    楽しみにしておきますw

    作者からの返信

    パチンコ大賞とか、昔の羽根モノリーチで、1回くらい打った記憶があります。
    負けましたが。

    明日、パチンコ実践しようと思ってます。

  • ファインプレーは、実は初代よりもP機になる手前? のやつをよく1パチで打ってました。
    羽モノはやっぱり継続アシストぐらいのほうが完走してやったりの楽しさがありますよねえw

    初代の思い出は、近所のお店に今更入るの⁉︎ぐらいで新台として入って珍しく無制限だったので、初日みんな箱積んでました。
    多分、それを尻目にパチパチスタジアムだかを打ってた記憶。

    作者からの返信

    ファインプレーには長年お世話になりました。
    15が止まると、この上ない喜びを感じていました。
    ホントに、羽根モノで何箱も積む時代でしたよね。

  • 第11話CRがきデカ3への応援コメント

    がきデカは、親父が好きで当時良く打ってたような話聞きましたw
    私はほとんど触ってません。

    98年のパチって何があったっけ? とググってみたらルパンとか柔キッズとかこのへんなんですね。もう大分スロに移行してた頃ですね、この頃。

    作者からの返信

    5回リミッターの悲しい時期ですよね。この頃のスロットって、皆んな周りは好きでした。

    僕はジャグラーかハナビとか知らなかった時代です。

    毎日、過去の機種と思い出を書きますが、今より経済力は無くてどうやって生活費を作っていたのか分からない時期でしたが、楽しい毎日でした。

    バイトしても大学の学費を捻出出来なかったので、パチンコで何とか食ってました。

    今より、遥かに楽しい時代でした。結婚してから、守りに入りましたからね。
    でも、日曜日、久しぶりにフィーバークィーンでも打とうか?と、迷ってます。
    パチンコ実践記もこの作品には載せようと思っています。


  • 編集済

    3回権利モノがなくなる寸前の機種だったから息長かったんだろうなあ、という。まあ、ちょこちょこ打ってましたし、そこそこ勝った記憶ですけど、三回権利物の中ではそんなに面白い機種でもなかったかな、という個人的な印象です。
    あー、でも名前変えてまで再販されたメガトンよりは、面白かったかなあ?
    ニューギン、正直慶次なかったらすももちゃんぐらいしかいないぐらいのイメージですw
    慶次も牙狼も流行りましたけど、スロメインでパチあまりやってなかった時代なんで、ニューギン、サンセイは、あまり、です。

    初めて追記しますw
    いやトリスさんの返信読んであれこれ書きたいなと思ったこともあったんですが、あんまりそういうのも後から読む人にどう思われるかな、と思って。

    私もGODは触らなかったですねえ。当時パチ屋でバイトしてて、小さな田舎のパチ屋でも百万とか出たりもあったんですが、反面突っ込んでるのも見てたのでw
    スタンス、わりと近い感じて、親近感増しました。GODとか打たずタイムクロスとか打つ派でしたよ、私は。
    まあAT時代はそれなりにATも打ちましたけど。実は北斗もそんなでしたねえ。吉宗番長もちょっと投資考えるとなかなか触れませんでしたw

    作者からの返信

    スロット4号機時代の頃は、パチンコあんまりと言うか、殆ど打ってませんでした。

    北斗か吉宗ばっかり。ゴッドは怖くて触りませんでした。

    追伸
    あの頃のスロットは狂ってましたね。
    今は、スマスロとか出て木の葉積みが出来なくなってきて、面白くないです。

    パチ屋でバイトされてたんですね。
    八つ当たりとかされませんでしたか? 
    僕はパチ屋の仕事だけはしたくないですね。
    刺されそう!

    編集済
  • 最高の台でした😭大学の夏休み静岡県で2週間打ちっぱなしだった…ちょいエロ?ありでしたし…

    トリスさん。NICEチョイスで泣けてきますよ!

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    ミルキーバーは生きの長い台でしたね。学生時代から成人するまで、セルが代わりました。

    パチンコで思い出す、青年期。
    30兆円産業だったこの業界も衰退しましたね。

  • 第9話CRモーレツ原始人Tへの応援コメント

    釘の開きもみれないけど、座れば出るときがありました。
    そのときの感動に縋っていたらバカをみることがわかっているので、近づきません。

    作者からの返信

    今日、パチンコのエッセイを書き始めたので、仕事帰りにパチ屋に寄ろうか?悩みましたが、禁断の生ビールを飲みました。
    400円で生ビール飲むのと14000円負けるのは、どう穿った見方をしても、ビールの方がいいと思い。
    変に軍資金が財布に入ってると、惑わしますよね。

    今夜は、パチンコを打たなかった自分に乾杯。

  • 第9話CRモーレツ原始人Tへの応援コメント

    いま思うと子マンモスぐらいで、そこまで面白い機種だったかといわれると首を捻りそうになるんですが、なぜか不思議とよく打ってたなあ。勝ててないしw
    ブリバリは結構長い時短がついたような朧げな記憶。

    作者からの返信

    ブリバリ原始人は、303回の時短です。
    今から考えたら、破格の時短。

    でも、しょっちゅうスルーします。
    懐かしいなぁ。

  • 第8話CRヤジキタへの応援コメント

    いまのヤジキタも、メーカー違うのにちゃんとリスペクトしてて、ST中のレトロリーチがまんまヤジキタで笑いますよw

    モナコは好きでしたねえ。初代のモナコサーカスは面白かったし勝たせてもらったなあ。惜しいメーカーをなくしてしまった……。

    作者からの返信

    ヤジキタは1000回ハマりはよく見かけました。

    最初が大勝ちだったので、イメージがいいです。
    現金機の方が良かったです。

  • マジカルチェイサーかあ。これ多分、現金機で初めて五万だか負けた機種なんだよなあ。当時は(いまも、かw)ほんと金ないから、そんな突っ込むこともなく三万も負けたら泣きながら撤退してたんですけどねえ。
    この頃のリーチの塩梅はほんと好きでした。
    まさむらはほんとにマジチェだけでしたねえ。竹も似たようなもんですがw

    作者からの返信

    マジカルチェイサーは1回ぐらいしか、勝った記憶ないです。

    だって、時短中、顔予告3回も外すクソ台で、おじちゃん、おばちゃんは何故かドル箱積んでたんだよなぁ。

  • 第5話一般電役・オークス2 への応援コメント

    一般電役といえばマジカルランプやナナシーだ、密かにリーチ等凝った台があって私も好きでよく打ってました。
    オークスも、面白い台だったなあ。三星の台なんて当時おそらくこれぐらいしか打った記憶ないなあ、というぐらいのw
    あパチパチBANKがあったわ……。

    ダブルがね、取れるタイミング次第でうれしさが違うというのも一般電役ならではですね。

    作者からの返信

    小籠包も好きでした。
    ノーマルリーチとスーパーリーチはロングリーチのみ。

    あの、シンプルさを今のパチンコに求めますが、海物語さえ演出が面倒で、パワフルかフィーバークィーンぐらいですかね。  

    一般電役もたまに出ますが、出玉が少な過ぎます。

    編集済
  • 私はそんなに玉ちゃんファイトは打ち込んではなかったんだすが、それでも羽モノの中では別格というか、田舎のホールでもどこにでもありましたよねえw

    未だにことあるごとに裏声で「ガンバレガンバレ!」って言ったりしてしまいます。

    作者からの返信

    位置について、よ〜い、ピー!
    ガンバレガンバレ

    未だに思い出しますね。当時打ってた店では4000個定量でしたが、無制限になってからは、美味しい思いしました。

    懐かしいですね。

  • 第3話CRモンスターハウスへの応援コメント

    モンスターハウスは、これも名機ですねえ。1回ループで「大爆発中」(20連以上)とかありえんだろ! と思いながら、出してる人は出してたんだよなあ。
    そういえば電飾とカウンターの当たり同期してたんでしたっけw

    パチマガだかの記事で、体感器プロが急に当たらなくなった、おかしい(カウンターの数値を飛ばしてやがる)みたいな話もあったり、なかなか香ばしい機種でもありました。

    作者からの返信

    大爆発中は2回出しました。しかし、再抽選の1になろうとして、戻りミイラ図柄になるのが気持ち良くて。

    五分五分の成績でした。負けても2万円というのが、僕のルールだったので。

    梁山泊が攻略してましたね。

    確変図柄で当たり、単発絵柄に再抽選した!と、言う遠隔操作発覚事件も絶えない時代でした。

  • 第2話CR大工の源さんへの応援コメント

    源さんは名機ですねえ。といっても、そこまで大勝ちした記憶もないんですが。当時、設定1なんて使われてなかったんでしょうが、でもパッキー二千円で勝負とかやってましたよ。返しも多かったし、首吊り台もザラに見ましたけど、それでも回ったんだよなあ、と懐かしく思います。

    作者からの返信

    閉店30分前に丸源図柄を引き、途中で時間になった日もありました。

    とにかく、源さんは面白かったです。
    今は、当たらないクセに役物、リーチがうざいです。
    挙げ句、出玉300発って!

  • 第1話CRF・ピストル大名への応援コメント

    フフ。いやまさか懐かしの機種紹介で最初がピストル大名というのは、なんというか相当マニアックな気がしますw
    ホールでは見た記憶がなく、ゲーセンで打ってた記憶があります。スペック違いか、なんか当時にしては珍しく出玉2000割ってた記憶がありますが、勘違いかもしれませんw

    作者からの返信

    こんばんは。SSSSさんのプロフィール読みました。
    パチンコ仲間ですね。
    27年前の機種ですからね。

    釘調整では、2000発出ないかもしれませんが、当時は出てましたよ。
    釘調整といっても、アタッカーに入らないくらいの台なんて、昔の名駅前の今は潰れたれた店くらいです。

  • 第6話CR華観月Zへの応援コメント

    チャララーン!懐かしいです♪

    作者からの返信

    懐かしいですよね〜。
    大学生でした。その時は。

  • 久々にパチンコしてみたくなったけど勝てないだろうなあ。

    作者からの返信

    甘デジで、1万発出る台があるみたいです。
    最新のフィーバークィーン!です。

  • 懐かし思い出の台 ♪( ´▽`)

    エバン。大好きです♪

    作者からの返信

    エヴァいいですよね。
    面白いですが、なかなか厳しい台という印象です。

  • 第2話CR大工の源さんへの応援コメント

    パイナップルボンバーって台が、大好き💕です。勿論源さんラブです。最高でした。今も東京の巣鴨駅で実機で遊びますよ!

    換金は出来ませんが(−_−;)

    作者からの返信

    また、懐かしい爆裂機ですね。
    あらゆる、懐かしの台をご紹介しますので、お付き合いください。   

    あまりに古い台は、打ったことがないので、自分が実践した台だけご紹介します。

    コメント、ありがとうございました。
    また、お待ちしております。

  • 第1話CRF・ピストル大名への応援コメント

    ハヅルさんがまたおもしろいことを始めた🎵

    作者からの返信

    今はたま〜にしか打たないパチンコ。
    しかし、20代はパチンコにどっぷりハマり、自動車免許取得代、引っ越し代は、パチンコで勝ったお金で払いました。

    セミプロでしたので。
    なので、懐かしい機種を紹介したい!と、思いまして。

    面白かったら嬉しいです。