「裏庭のドア、異世界に繋がる」こぼれ話とSS置き場

芽生 (メイ)

*こぼれ話って何?


「裏庭のドア、異世界に繋がる ~異世界で趣味だった料理を仕事にしてみます~」

を読んで頂き、ありがとうございます。

現在、小説家になろう!さんとカクヨムさん、アルファポリスさんに投稿しており、いずれも内容は同一です。


 先に投稿し始めたのが「小説家になろう!」さん(以下なろうさん)なので、少し先にそちらではお話が進んでしまう。それでもカクヨムさんやアルファポリスさんで読んで下さる方に、何かおまけというかお得感があったほうがいいんじゃないか、それがこぼれ話の始まりでした。


 近況ノートを更新する中で、ほんの少し「実はここに出てきてる○○ってこうなんですよ」そんなちょこっとした情報を載せる。それがこぼれ話です。

 ここで考えたのは知りたくない方もいるよね、という事。私が「これはこうなんですよ」そう書いたらそれで決まっちゃうわけで。

 「こうなのかな?」「こうなのかも!」そんな想像の幅というか余裕があったほうがいいのかも、そうも思ったりします。


 そもそもそんな情報は書籍化作品でしか求められないのかも…なんて不安もあるんですけど、まぁそれはそれです。読んでくれる方が楽しんでくれたらそれでよいかなと書いてみました。


 こちらで書くのはちょっとしたこぼれ話とSSになるかと思います。サポーターさん限定で書いた「SS バートと午後のひと時」のように短めのSSや、こぼれ話ですと作中の○○はここでの話です、そんな内容です。


 こちらを読まないと楽しめない…なんてことはないです。そうならないように努めます。あくまで、せっかく読んでくださるなら何かプラスがあったほうがいいのかも!そんな気持ちから始まったものなので。

 それぞれのサイトで読まれる方に楽しんで頂けたら嬉しいです。



 「裏庭のドア、異世界に繋がる」こちらをなろうさんで書き始めたのは4月上旬です。料理が話に組み込まれているため、季節の食材や料理を少し意識して取り入れています。食事をする、何気ない日々の出来事で身近な事でとても重要な事ですね。スーパーで食材を見たり、TVの料理番組やランチで見かけたり…皆さんの生活の中でふとした瞬間に楽しんで頂けたらと思います。

 



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る