人はなぜカクヨムに惹かれるのか? 考えてみました。

 ここカクヨム(敬称略)は人をきつけます。


 とにかく惹きつける。

 私などあっさり弾かれた口かもしれませんが、こうしていつも来てしまう。ちょっと悔しいけれど、そういうところなのですね。ここには絶対に人を惹きつける何かがある。


 その何かとは何か? たぶん「エネルギーの渦」だと思います。ここを覗くたびに私はみなさんのエネルギーに圧倒されます。目の前で巨大なエネルギーが渦を巻いてうねっている、そんな感じです。


 そしてそのエネルギーの源は、おそらく夢であり、希望であり、欲望であり、熱意であり、努力であり、善意であり、あるいはもしかすると、おどろおどろしい怨念かもしれない。それらが混然一体となって大きな渦を巻いている。

 そこは灼熱のるつぼかもしれないし、熱をも吸い込むブラックホールかもしれない。渦が得体の知れぬ引力を発生させ、人を引き寄せる。するとますます人が人を呼ぶ。その引力は魔力とも違う何か‥‥‥、そんな場所がカクヨムだと思います。


 おかげで、「ここに来れば何かがある、面白いことがある」と、ここを知る人は一人残らず思っているでしょう。もちろん私も思っています。

 それを裏付けるかのように、ここにはいろいろな人がいる。いい意味で化け物も住んでいる。これはカクヨムならではのことと思います。他では多分ないんじゃないですかね。


 私も当初は落ち込みました。キョウモゼロ、トホホ‥‥‥です。あれから三か月。ある程度納得もしたし、笑い飛ばせるようになった気がします。実は他サイトで続けた連載も結構メンタルにきていたのですが、なんとかやり抜きました。これもカクヨムの経験があってのことと思います。


 * * *


 さて、少々横から目線のこの小文に、★や♡やコメントをたくさん付けてくださってありがとうございます。ここのみなさんはオープンマインドで自由闊達、温かいと思います。もしも、拙文がどなたかのお力になれているなら、望外の喜びです。


 「人間到るところ青山あり」ですね。




(これで完結します)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る