【15】旦那様が、幸せそうです…。

「わぁ……『ヒールトーチの空渡り』だわ」


 金色に輝く光の粒が帯状になって青空に流れていくのを見上げて、私はうっとりと溜息をついた。


「王都でも見られるのね。本当にきれい」


 五月末の昼下がり。私はひとりで土いじりをしながら、空を仰いで金色の群れを眺めていた。『ヒールトーチの空渡り』は自然現象の一種であり、渡り鳥が群れを成して空を渡るように、金色の光の粒が風に乗って移動するというものだ。

 

 ヒールトーチという植物は、回復薬ポーションの原材料になる希少な薬草である。あの金色の粒の正体は、綿毛のついたヒールトーチの種子なのだ。タンポポの綿毛のように風に吹かれて空を飛び、遠くまで種子を運ぶのがヒールトーチの特徴だ。


 この『空渡り』は、五月下旬に国内各地でまれに見られる。北の国境にあるシャムイ山麓で咲いたヒールトーチの綿毛が、季節風に運ばれて空を流れてくるのだ。


 私が目を輝かせて空を見上げていると、

「珍しいな。ヒールトーチの空渡りか」

 という、ジェド様の声が響いた。


 振り向けば、微笑を浮かべて空を見上げるジェド様の姿があった。 


「……ジェド様!」

 この畑に彼が来るなんて、初めてのことだ。私は少し驚いて、居ずまいを正した。


「お体の調子は大丈夫なんですか?」

「あぁ。最近は、とても体調が良いんだ」

 明るい声で言いながら、彼は私のすぐそばに来た。

 

(ジェド様、前とはすごく変わったわ……)


 私はまぶしいものを見るような目をして、彼の美貌に見入っていた。ジェド様は少し前まで青白い顔をしていたけれど、最近は血色が良くなって表情も豊かになった。前はツンケンした態度だったけれど、近頃は物腰も柔らかい。


(無愛想でわがままに見えたのは、ずっと体調が悪かったからなのかしら)


 笑顔のジェド様を見つめていると、飼い猫の愛くるしい姿と重なって見えてくる。翡翠のような深緑の瞳が、本当にきれい。


「どうした?」

 彼は私の視線に気づいて首を傾げた。

「い、いいえ。ジェド様とお外で会うのは、初めてなので……少し驚いていただけです」

「前から、君の畑を近くで見たいと思ってたんだ」


 ジェド様は、おもむろに私の髪へと手を伸ばした。しなやかな指で触れられて、私はびくりと身を強ばらせた。……ジ、ジェド様、何をしてるんですか。


「髪に綿毛がついてた。ほら」

「え……綿毛?」

 彼の指は、金色の種子を付けた綿毛をつまんでいた。


「それは、ヒールトーチの種子ですね。風に乗って飛来した綿毛が、落ちてきたんだと思います」

「育ててみたらどうだ?」

「たぶん育ちませんよ。高山植物ですもの」


 なぜかマグラス家では、山岳地帯でもないのにヒールトーチの小規模栽培が実現できていたけれど。偶然以外のなにものでもないのだと、弟のウィリアムが言っていた。


「分からないぞ。君なら何でもできるような気がする。俺が元気になったのも、絶対にクララのおかげだ」

「……そんな。私は何もしてませんよ」


 なにか心境の変化があったらしく、数日前からジェド様は『嬢』を付けずに私を呼ぶようになっていた……たぶん、機嫌が良いからだと思う。親しみのある声音で呼びかけられると、不覚にもドキッとしてしまう。


「いや、絶対にクララのお陰だと思う。君が来た頃から、日に日に具合が良くなってきたんだ。ついに来週から、魔法の鍛錬を再開できることになった」


 ジェド様は嬉しそうな顔で説明してくれた――もともと彼は魔法が好きで、子供の頃から過酷な鍛錬に励んでいたらしい。でも数年前から体調が悪くなって、魔法の鍛錬も中止せざるを得なかったそうだ。


「来週、レナス辺境伯領から魔術師がひとり派遣されてくる。俺の指南役だ」

(ジェド様、本当に嬉しそう。……笑顔がすごく可愛い)


 ジェド様には、ずっと元気でいて欲しい。『レナス家の男性が短命だ』という父の言葉がちらりと脳裏を掠めたけれど、敢えて思い出さないようにして、私は笑った。


「魔法の鍛錬、再開できてよかったですね」

「ありがとう。ここ数年、ほとんど寝込んでいたことを思うと夢みたいだ。俺の具合が良くなったのは、……毎朝、君が朝食を食べさせてくれるからかもしれない」

「え?」


 ジェド様がいきなり真剣な顔になり、頬を赤く染めた。物言いたげな彼の顔を見て、私は不意に気が付いた。


(……弟の看病をしていた時と同じ気分で食べさせていたけれど。もしかして失礼だったかしら)


 二つ年下とはいえジェド様は成人男性だし、自分でスプーンを持てないほど衰弱している訳でもない。そんな彼に対して『あ~ん』は、不適切だったのかもしれない。


「あの。もしかして、食べさせるの失礼でしたか?」

「い、いや。失礼とかじゃないが。……最近は体調もいいから、さすがに『あ~ん』は、必要ないかもしれない」

「あぁ……」

 しまった。やっぱり迷惑だったみたいだ。


 なんとなくで二週間以上、彼のお口に食事を運んでいたけど。非常識な行動に、今さらながら恥ずかしくなってきた。


(お料理を食べてもらえるのが嬉しすぎて、全然思い至らなかったわ……)


 夢中になると周りが見えなくなるという悪い癖が、また出てしまった。……申し訳なくなって私がしょんぼり肩を落としていると、

「だが可能なら、これからも朝食を作ってくれないか? できれば今後は二人分で。クララと一緒に朝食を食べたいんだが……」

「!」


 心に花が咲いたような気持ちになって、私は彼を見つめた。

「良いんですか!? 私の手料理なんて、ご迷惑じゃありませんか?」

「全然、迷惑じゃない。……できれば今後も、ぜひ食べたい。君の育てたハーブがあると、食が進むんだ」

「ありがとうございます!」


 嬉しすぎて、涙目になってしまった。そんな私を、ジェド様はじっと見つめていたけれど――不意に、彼の表情が曇った。


「……っ」

「どうなさったんですか、ジェド様?」

「いや、……大丈夫だ。少し疲れが出たようだから、部屋で休んでくる」

 

 お部屋まで付き添おうとしたけれど、やんわりと断られてしまった。


「俺一人で大丈夫だ。本当にちょっと疲れただけだから、心配しないでくれ。じゃあ、明日からの食事も楽しみにしているよ、クララ」


 こちらを気遣うように淡く笑うと、ジェド様は一人で屋敷に戻っていった。彼の足取りは少しふらついていて、危なげだ。

 本当はお部屋まで支えて行きたいけれど……しつこく付きまとうと、ジェド様を困らせてしまうかもしれない。


「……やっぱり、体調は万全じゃないのね」


 私はジェド様の病状を知らないし、レナス家の男性が短命だという噂の真偽も分からない。自分にできることはほとんど無いけれど、だからこそ、彼が喜んでくれるなら何でもしたいと思う。


「明日の朝食は何にしようかな。魔法の鍛錬が始まるっていうし、体力をつけるならお肉料理かしら。でも朝食だから、重たくないメニューが良いわよね。鶏肉のシナモン煮込みはどうかしら……ちょうどラディッシュも育ってきたから、一緒に添えてみたら……」


 独り言をつぶやきながら、料理のことを考えていると。


「みゃぁ」

 という、甘えん坊な鳴き声が聞こえた。


「あら、猫ちゃん。いらっしゃい」

 私が両腕を開くと、仔猫は勢いよく私の胸に飛び込んできた。甘く鳴いて、艶やかな黒い毛並みを擦り寄せてくる。


「あなたも最近、元気そうね! それに前より少し大きくなった気が……」

「みぅ」

 仔猫は可愛い舌で、私の頬や首筋を舐めてきた。

「待って。……ふふ、くすぐったいわ、やめて」


 仔猫を抱き上げて「だめ」と諭してみたけれど、全然聞き入れてもらえなかった。笑いながら仔猫と遊んでいると、リンデル卿が現れた。


「とても良い傾向ですね!」

「何がです?」

 リンデル卿は晴れやかな表情で「すべてがです」と答えた。


「若も『仔猫』も、信じられないほど安定してきてるんですよ! 最近の若は自分の意志で、ある程度こらえられるようになってきたらしくて」

「……こらえる?」

「いえいえ、こっちの話です。ともかく好調ということで!」

 よく分からないけれど、ジェド様の具合が良いという意味らしい。


「若の変わりっぷりを見たら、ビクターの奴も喜ぶだろうなぁ」

 独り言のようにそうつぶやいて、リンデル卿は嬉しそうにしていた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る