メタ知識で先輩面してイキッていたら知らない内に金板冒険者と勘違いされていた件

@gameglass

第1話 リアルなダンジョン1

 やった!踏破した!

 感動と共に、達成感と共にこらえていた眠気が湧いてくる。


 俺はダンジョンアタッカーというマイナーなゲームをここしばらくの間遊んでいた。


 このゲームは今時あり得ないぐらいシビアで容赦が無い。


 ハクスラ系のゲームはたいてい死んでも拠点のアイテムや資金等は無事だし、デスペナの軽い装備品は無事なものもある。


 ただ、このゲームは死んだら終わりである。セーブデータごと消去されるし、セーブデータのバックアップをロードしてもエラーが起きる念の入りようだ。


 だからこそ、レアアイテムの入手やダンジョンの踏破などは恐ろしく達成感があるし、同じゲームを愛する狭いコミュニティでイキるのは挨拶みたいなものだ。


 なんせ季節イベントが何故かあるし、オンライン要素もある。

 そうなると顔見知りばかりになるうえに、ロストしようもんなら喪失感で頭がおかしくなってしまうかもしれない。


 とにかく、俺は学生生活の3年間を、いわゆる青春の時間を全て1つのゲームに捧げたという訳だ。


 そんなゲームの最終ダンジョンを徹夜してまで突破したと言うわけだ。


 そして、初めて見るエンドロールが流れる中、意識を手放してしまったらしい。


 それでだ。

 朝起きて、朝のニュースを流しながら朝の準備をする上でなんか今日はおかしなニュースが流れるなとSNSを開けばダンジョンがどうの、冒険者がどうのと不思議な話題ばかり。


 疑問だらけで頭がおかしくなりそうだったが、時間の経過と共に家を出る時間になってしまったので出掛けて、そして違和感に気付くことになったんだ。


 あ、リアルにダンジョンがあるじゃん……とな。


 気付いたのは昼間に今日の講義を終わらせて帰るか悩んでいる時、コスプレ集団みたいな人達が駅に向かうのを見たんだ。


 ただ、その格好がどこかで見たことのある格好だったから衝撃を受けた。


 ダンジョンアタッカーの装備じゃん!となったんだ。超が付くほどドマイナーなゲームの格好を集団で行うなんてどういう人達なのか。


 俺は気になってしょうが無くなって、気付いたら同じ電車に乗っていたという次第だ。


 それと同時に、めちゃくちゃ見慣れない駅名があることに気付いた。


 行きでは見慣れた駅案内なんて見てなかったけど、ここC県のF市に市営ダンジョン前なんて駅は無かったし、その駅に近付くにつれてコスプレ集団が増えてきている。


 これ、まじなやつなんじゃね?と流石の俺でもなんとなく感じ始めたところで、俺の唯一の希望であるSNSの通知が届いた。


 そう、ダンジョンアタッカーの攻略情報をやりとりするためのSNSである。


 これまではドッキリか?とか頭おかしくなったかも?なんて書き込みが目立っていたけど、そろそろ皆これが現実に起きていることに気付いたらしい。


 ーーーーー

 タクミ:ダンジョン入ってみたけど、これまじだわ。[写真][写真]


 柏持ち:ダンジョン関連の動画投稿とかめちゃくちゃあったし、編集の不自然さが無いものばかり。……どうも、まじらしい。


 キノコ大将軍:なんなら職場でもダンジョンに入ってるやつがそこそこ居るらしい。

 ーーーーー


 8人しか居ない過疎なSNS上のちいコミュニティだけど、俺達は年齢も所在地もバラバラだった。


 だからこそ、これがリアルだってことは理解できた。

 俺を含めて8人全員がダンジョンの存在を認めている。

 流石にこれで信じないのは無理だ。


 でも、なんでダンジョンアタッカーなんだろう。


 ダンジョンアタッカーの世間の評価は……クソゲーだ。

 確実に100人も居ない過疎ってレベルでは無いプレイヤー人口。

 世間ではストーリーやらゲーム性やら優れたゲームがいくらでもあるのに、わざわざやる価値は薄いとまで言われている。


 俺に言わせれば知ったことかといったところだけど、そんな俺でも知り合いや家族、友達には勧めようとは思わない。それも事実だ。


 こういうのって普通は大人気のゲームが現実にってやつじゃ無いのか。


 とりあえず俺もダンジョンに行ってみることにした。


 ーーーーー


 ウエダ:俺も実際にダンジョン行ってみる。近くにC県F市ダンジョンというのがあった。[写真]


 ジンジャービール:ゲーム内には存在しなかった名前だけど、下調べはした?


 ウエダ:下調べはこれから。


 柏持ち:F市ダンジョンなら実際の動画があったぞ。多分ゲーム内でいうと森と草原の下位ダンジョンに近いな。


 ウエダ:ありがとう。ならモンスターの分類は虫と動物、鳥あたり?


 鼻眼鏡:森と草原なら1階で出るモンスターはせいぜいネズミとバッタ当たりじゃないか?


 ウエダ:素手に普段着で行くのはヤバイ?


 ハカセ:俺達の状態が分からんから何も言えない。ステータス確認出来ないだろうか。


 ウエダ:受付とかでそういうのあるか軽く見てみるわ。


 ハカセ:頼んだ。


 ーーーーー


 F市ダンジョン前駅で降りる。


 なんていうか、ここはこうなる前は競馬場があったところなんだけど……


 競馬場は別の市にあることになってるな。


 とにかく、ダンジョンに向かってみるしか無いか。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る