25 王都の秘密会議 ③

「カミーユが、すでに試していたのですよ」


 目だけではなく、ガリスとトールの口までもが、ポカンと開いた。

 揃って似た表情を浮かべた二人に、テオドールはクスッと笑いをこぼした。

 これがカミーユの言っていた、ほっこりなのだろうか。

 ガリスの首がぐるりと回り、トールを見つめた。


「えっ! あ、あ、あ、でも、私は聞いていませんっ。見せてもらったのはカフェーだけでっ」


 テオドールが頷いた。


「王立学院に通い始めた年ですから、三年前だと思います。調香術を習い始めでね。嬉しくて手あたりしだいに抽出したり、調香したり、大騒ぎだった時で」


 漂うのは芳香ばかりではなく、ローザハウスじゅう汗臭くなったり、むせ返るような夏草の香りに包まれたり、すぐにカミーユの私室が設けられた。

 隔離だ。


「あー、覚えています。皿洗いをしたいから紹介してくれ、と、ギルドに来た頃ですね。懐かしい。来るたびにいい香りをさせていました」

「ええ、ええ。記憶の中に香りの引き出しを作るのだと聞いて、これはよい調香術師になるだろうと思ったものです」


 トールとガリスが顔を見合わせている。


「ちょうどその頃に、ローザ茶も試していたはずです。調香術で」

「そんな頃から……」

「そ、それで?」


 テオドールがふうとため息を吐いた。


「……カミーユは、その、食いしん坊でね。その時は、納得のいく風味にならなかったと聞いています。クローヴァーから」

「く、食いしん坊……」

「いや、ま、まあ、カミーユですからね。脳裏に浮かぶというか、なんというか」


 商業ギルドで出されたケーキをじっと見つめた顔だったり、ここがおいしい、あれがいい、と来るたびに報告していたカミーユを二人とも思い出した。


「あの頃は、最初のローザ紅茶がすでに売られていて、クローヴァーに言わせると、それより遥かに美味しかったらしいです。ただ、カミーユが、うんと言わなかったと」

「厳しいですなあ」

「まあ、ローザはともかく、ローザハウスにある茶葉は高級というわけではありませんしね」


 トールが額を叩いた。


「言ってくれれば、集めましたのに!」

「クローヴァーさんの作る料理は美味しいと、カミーユが褒めていたのを聞いたことがあります。きっと口も肥えているのでしょう」


 ガリスが言えば、テオドールが笑った。


「ああ。もともとはカミーユなんですよ。最初の頃はそうでもなかったんですが、ある時から、美味しいものに目覚めたというか、美味しく食べたいと、料理もし始めましてね。クローヴァーはその影響を大きく受けて」

「おや、そうだったんですか。いや、カミーユらしいと言うべきか」

「ローザ茶に取り組んだのはその年だけです。その翌年、訊いたのですよ。今年は試さないのか、と」

「ほう。それで?」


 ガリスとトールが身を乗り出した。


「その時言ったのはこうでした。『先生の新品種ができたら、また考えます。それに紅茶と合わせるなら、ベルガモータのほうが好みです。花より果実の香りのほうが、食品には馴染む気がしますし。これも売れるかなあ』と」

「ベ、ベルガモータ……! そ、そ、それもサウゼンドの産物です!」


 ガリスが叫び、トールがハッとした。


「今、ちょうど今、収穫時期では⁉ すぐに手配をすれば間に合うでしょうかっ!」

「紅茶の販売量は、緑茶の十倍以上です。売れますよ! 売れるに決まってます!」

「苦みがあって売れないベルガモータです。ローザより、ジャスミナより安く手に入ります!」

「ああ、カミーユ! なぜこんな時に辺境にっ!」


 商業ギルドの二人は、アタフタとし始めた。

 こんなに慌てた二人を見るのは初めてだが、この反応はさすが商業ギルド員と言えるかもしれない。

 テオドールが二人を抑えた。


「まあ、落ち着いて。昨年、私の温室のベルガモータを持っていき、これは私も試作を飲ませてもらいました。どの品種の紅茶と合わせるのが一番いいか、というところまで来ていました」


 ガリスがトールを見た。


「……いえ、持ち込まれていません。なぜでしょう。これも納得がいかなかったんでしょうか。ああ、カミーユ、ほんとに、言ってくれれば紅茶をかき集めたのに」

「あー、もともと、カミーユはお茶よりカフェーのほうが好きなんですよ。依頼されたならともかく、好きなものを優先したんでしょう」


 トールが、がっくりと肩を落とした。


「すみません。ギルド担当者として、もっとカミーユと話をするべきでした……。話の中で、開発中の商品のことがでてきたかもしれないのに」

「いえ、その後すぐ、ナッツの香りだの、ヴァニラだの、シナモンだの、さんざんカフェーを飲まされましたからね。忘れていたと思いますよ」

「わ、忘れた……?」

「そんな……」


 トールがやれやれと言うように、首を振った。


「お、覚えています。ええ、昨年です。カミーユにいろいろな産地のカフェーが欲しいと言われて、手配しましたよ」

「喜々としてましたね。それでたぶん、一番好きなカフェーをギルドに持ちこんだんじゃないかと」


 ガリスとトールの口からため息がこぼれた。


「そんなわけで、ベルガモータの香り付きフレーバード紅茶なら、ローザ茶より早く手に入るかもしれません。それに、昨年、私の新品種のローザ、サンティフォリアもできました。カミーユの好みにあえば、ローザ茶もできるかもしれません」


 テオドールは知っている。

 サンティフォリアはカミーユの好みだ。

 自分で名を付けるほどに、思い入れがあるらしい。

 紅茶と合わせてどうかはわからないが、寒い夜にローザ・サンティフォリアのジャムを紅茶に落していたのは見ている。


「……ローザ茶の開発も、忘れていたんですかね」

「そんな売れそうなものを……?」

「去年はカフェ―ばかりでしたね、確か……」


 三人はそろって、大きなため息をついた。



 じっくりと話して、次の定期船でトールとテオドールが辺境へ向かうこととなった。


 船荷予約だけでなく、自分も行くことになったな、と思いながら、テオドールはガリスから蒸留酒のグラスを受け取った。

 驚いたり、心配したり、呆れたり、と気分が上下した後には、これが一番だ。心地よく気分がほぐれる。

 三人ともグイッとグラスを傾け、ふうとソファーにもたれた。


「……ギルド長、国内、国外の支援取り付けに間に合うでしょうか」

「茶は間もなく手配できますが、ローザもジャスミナも、花の季節の終わり頃でないと咲きませんからね。ぎりぎりかもしれません」

「ベルガモータの茶ができれば、すぐに動けるのですが」

「カミーユしだいですが、それを願っていますよ。商業ギルドのできることと言ったら、資金をうまく回すことぐらいですから。こんなことを言いたくないですが、利があるところに人は動くものです」

「ははっ。カミーユの好きなクッキーやケーキを山ほど用意して、お願いしてきます!」


 トールがおどけた。


 テオドールがグラスをあおった。

 これはいい気付けにもなる。


「そこまで待たなくても、大丈夫でしょう。カミーユ、あれは天才です」


 きっぱりと言い切ったテオドールに、ニコニコ、モグモグとケーキを頬張るカミーユを思い浮かべていたトールは、首を傾げた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る