ちっちゃな恋する文菜ちゃん♪

ヤッキムン

ベネツィア

文菜ちゃんはベネツィアで生まれたんだよぉー!!

ベネツィアって、どこだかわかるかな~?

そう、イタリアにある運河の街だよねー!


ベネツィアの人は、ゴンドラに乗って、運河を移動するんだ!


「ゴンドラショッ」て言ってww

いや、うそうそ!そんなことはない。

たぶん、きっと、だれも、ゴンドラに乗る時に「ゴンドラショッ」とは言ってないと思う。


いや、言ってたりして!

もしかしたら、ひとりくらいは言ってる人いるかもね~!


2016年の2月29日に生まれたんだ。

この年は、うるう年。

うるう年って、知ってる~?

4年に1回ある、2月の29日。

2月に29日まである年を、うるう年って言うんだ!

えっ?知ってるか!

オリンピックも、4年に1回、この、うるう年の時に、おこなわれるんだよねっ!

そうそう!


文菜ちゃんは日本人とフランス人のハーフ。

って言うことは~?...そうっ!

ママは可愛いフランス人。パパはカッコいい日本人。

ママはフランス人なんだけど、日本語をめちゃめちゃ上手にしゃべれる。

日本のアニメを見たりしながら、日本語を覚えたみたい。


運河の街ベネツィアにある、ピンク色に塗られた可愛い家。


優奈ちゃんは、文菜ちゃんのお姉ちゃん。

4歳としうえ。

いつも、ベネツィアの街を、元気よく走り回っている。


そして、ママもまた、ベネツィアの街を、元気に走り回っている。


ピンク色の家の玄関を入る。そうすると~右側の窓の下にタンスある。

そのタンスの上に置かれたベビーベッドで文菜ちゃんは寝てる。


起きたら文菜ちゃんは、ベビーベッドの中で、デーンと座ってる。めっちゃ可愛い。


優奈ちゃんと文菜ちゃんは、いつも見つめあっている。

優奈ちゃんは、いつも文菜ちゃんのことをじ~っと優しく見つめている。

文菜ちゃんは、優奈ちゃんのことを嬉しそうに可愛く笑って見ている。



4月。春になった。初春。


窓からは気持ち良き風も入ってくる。

文菜ちゃんの可愛いほっぺをフワーッと風も窓から入ってきて、こちょこちょ、くすぐっている。

優奈ちゃんも、文菜ちゃんの可愛いほっぺをいつもこちょこちょ、くすぐっている。

そうすると、文菜ちゃんは可愛く笑っている。


ベネツィアにも春の草花、色々ちょこちょこ咲いている。


ベビーカーに乗って運河の周辺をママと優奈ちゃんといっしょに毎日お散歩。

色とりどりの可愛い花もいっぱい咲いている。


朝は鳥さんもチュンチュン鳴いて、文菜ちゃんに

「おはよー、おはよー」

って言ってる。

文菜ちゃんも、そんな鳥さんたちに

「おはよー」

って思っている。


初めての夏。

優奈ちゃんとママとパパといっしょに海に行って泳ぐ。

可愛い水着。

優奈ちゃんは水泳めっちゃ得意。

ちっちゃいけど、めっちゃ泳げる。


秋。

動物園に行く。

文菜ちゃんは、なんとなく鳥さんたちを見るの好きみたい。

鳥さんたちの

「クワークワー」

とか

「チュンチュン」

とか、鳴いてる声も大好き。


ベネツィアのクリスマス。

ケーキを家で食べる。

文菜ちゃんは、クリスマスプレゼントに鳥さんのぬいぐるみをもらった。

いつも抱きかかえている。


そして初めて新年をむかえる。

ハッピーニューイヤー!2017!


2017年2月28日。

この日は、1歳の誕生日。

ハッピーバースデー!

2月29日生まれやと、なんとなく、2月中の28日に誕生日のお祝いを。

28日の子といっしょに。


お誕生日のケーキを食べる。


近くに日本人の女の子のさよりちゃん住んでいる。

さよりちゃんと優奈ちゃんは同じ歳で、めっちゃ仲良しのお友達。


「文菜っち、おめでとうー!」

って言って、優しくギュッと抱きしめてくれる。

さよりちゃんは2012年2月29日生まれ。

だから、さよりちゃんも、今日は5歳の誕生日。

「文菜っちとうちは同じ2月29日生まれやからな~」

って言って、文菜っちをギュッと抱きしめる。

「でも、文菜っち知ってる?今年は29日は、ないんやで~」


さよりちゃんはベネツィアの幼稚園に行っている。

さよりちゃんのママもパパも大阪の人。そやから、さよりちゃんも大阪弁でしゃべってる。


2018年2月28日。

文菜っちは2歳になった。

「文菜っち、おめでとうー!」

さよりちゃんは、文菜っちをギュッと抱きしめている。

「さよりっちもー!」

って、文菜っちも答えている。

さよりっちも同じ誕生日なんやってことを、わかっている。

さよりっちは6歳。今年、優奈ちゃんといっしょに仲良く小学生。


文菜っちは、家族で、フィレンツェに行った。

ママもパパも、ウフィツィ美術館にある、ヴィーナスの誕生の絵を好き。



2019年2月28日。

文菜っちは3歳に。

さよりっちは7歳。小学2年生になる。

さよりっちは文菜っちと、お誕生日いっしょやから、毎年、文菜っちの家に来てくれる。

今年も

「文菜っち、お誕生日おめでとう」

と言って、さよりっちは文菜っちのことをギュッと抱きしめる。

「さよりっちも、お誕生日おめでとう」

って言って、文菜っちも、さよりっちのことをギュッと抱きしめかえしている。


春。

文菜っちはピアノを習いはじめる。

さよりっちも優奈ちゃんも、ピアノをすでに習っていて、文菜っちも同じピアノ教室に、いっしょに行くようになる。


文菜っちと、さよりっちは、ふたりで、よく運河沿いをいっしょに手をつないで散歩している。


秋。

文菜っちはフランスのニースに引っ越すことになった。


さよりっちは、文菜っちの家に来て、ずっと文菜っちのことをギューッと抱きしめている。


「うわ~ん...文菜っち~!ニースに行っても、うちのこと忘れんといてな~!」

って言って、文菜っちをいつまでもギュッと抱きしめている。


文菜っちのママは

「さよりちゃん!これからもまた会えるんやから、文菜っちのこと、いつまでもよろしくねっ」


文菜っちママはフランス人。

ニース生まれのニース育ち。

ちっちゃな頃から日本のアニメを見て育って、日本のこと大好き。

それでニースの高校を卒業して京都の大学に留学。

その時に、パパと京都で出会って結婚。

パパの一目惚れ。

パパも京都の大学生。


だからママは京都弁をしゃべる。


ママとパパは仕事でベネツィアで暮らす。

その時、文菜っちは生まれた。


ママはフランス人なのに、仕草とかは、めっちゃ日本人。

言葉も日本人。

関西のお姉ちゃんみたい。

日本も好きやし、京都や大阪など、関西ぜんたい好きみたい。

日本食も大好き。

和食とフレンチをコラボさせて美味しい料理をつくってる。

文菜っちもママのそんな料理を大好き。

和食もフレンチも。ママのつくりだした独創的な料理も。


ママは、生まれ故郷のニースに行けて、めっちゃ喜んでいる。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る