応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 病みつきウインナー(誤変換)思い出しました。

    作者からの返信

    ウインナーの病み。
    少し食べる気が失せますね。
    誤変換は笑いを生むので大丈夫です🙆‍♀️

    たくさんお読みいただき、過分の星もありがとうございます♪

  • 免許センターの視力検査で、
    「上‼下‼右‼」と、リズミカルに3方向いうおじさんを思い出した。

      ↑  ちなみに再検査になっていたよ。

    作者からの返信

    ふふ。おじさん、アウトですね。
    再検査になっちゃいますね。
    私も変わらないけれど……。
    コメントありがとうございます♪

  • こむら返りは……きますね、たまに。

    作者からの返信

    こんにちは。
    寒いと特に、起きますね。

    先日も突然なって泣きました。

  • 夜分遅くに(また)失礼いたします。

    幸年期エッセイをギュッと濃縮されたこちらの短歌。
    この歌はあのときのね、と思い出したり、歌われている場面を想像したり、余韻が心地よい・・・エッセイとはまた違った面白さがありますね。

    最後は、ハナスさんの決意に、こちらまで勇気づけられたように感じました。なんとも感慨深いです。――よかったと、心から思います。

    とてもすてきな作品でした。ありがとうございました!

    作者からの返信

    千千さま。

    嬉しいお言葉痛みいります。
    エッセイ本編を思い出して下さり感謝です。

    ちょうど一年前です。今思えば何とかなりそうなことも、当時は大変って思うのですね。

    その時の気持ちを忘れたくなくて。

    お付き合い頂きありがとうございます😊
    過分の星ありがとうございます♪

  • 「皆の者、本日の夕げは唐揚げである! 覚悟いたせ!」――なんて笑。

    たまに面白変換してくれるときありますよね~。

    そういえば、ガラケーのころに『よろしく』とメールを打てば、予測変換で『哀愁』と出たのを思い出しました。一度もそう打ったことないのに。わたしだけでござるか?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます♪

    おお、哀愁って面白いですね。
    懐かしいです。あ、違う。
    懐かしいでござるよ。

    よく、俳優さんや歌手の苗字を打つと名前が出てくるのはありますね。
    有名かそうでないか分かりますね。

    職業が戦国武将ってなかなか大変ですね。
    重たい鎧のせいで家事するのもダイエット。

    兜に「愛」むしろイエスorノー。
    妄想が止まらないデバネズミ。

  • 南北東・・・
    なんぼくとう・・・
    どこを向けば・・・
    えーと、
    じゃあ、上?天空?

    あ、三人だったら、南担当、北担当、東担当、でいけますね笑。

    恵方巻・・・、最近ではロールケーキも恵方巻扱いの所もあります。
    でも、それ、かぶりつくのキツイですよね~。

    作者からの返信

    千千様。
    こんばんは。そうなんですよね。
    どこを向いて食べたらいいんでしょう。

    ロールケーキの恵方巻きがあるんですね。
    それはありがたいです。
    美味しいもの。

    コメントありがとうございます😊

  • ほんの数か月前、義弟の孫がNICUに入りました。
    義弟の葬儀の翌日のことでした。
    孫の誕生を楽しみに頑張って、余命が数か月延びて孫に感謝しなければならない筈
    なのに、自分が逝く時に一緒に連れて行くのかと、内心では恨めしい気持ちになりました。
    でもそうではありませんでした。助からないかも、と言われたのに無事に退院までこぎつけました。
    不思議な力が働いたのかも知れません。
    命はくれてやる(義弟は先に亡くなりましたが)誰もがそう願うのですね。
    その気持ちは本当によく分かります。

    作者からの返信

    ローバ様。
    😭良かった、まずは退院おめでとうございます。本当に良かったです。
    どんなに周りは不安で苦しい時間を過ごしたのでしょう。

    そうです、そうです。不思議な力が働くのだと思います。祈りが通じたのかもしれません。
    命のバトンと言いますが、強く美しく譲葉のように自然に……繋いでいけたらいいなって思いました。

    読んでくださり、コメントと過分の星までありがとうございます♪

    感謝を込めて 星都ハナス。

  • 私の初産の時、母が病気療養中で実家へ帰れず、義母にお世話になりました。
    皆は初めてのことで不安だろう、母親に頼りたいだろうにと気の毒がってくれました。
    なのに、コロナ禍では義母どころか誰もいません。
    どんなに心細かったことでしょう、よく頑張りましたねとジーンとしてしまいました。
    母になるってやはり強くなれることなんですね。
    嬉しさはもう何倍、何十倍にもなれたことでしょうね。

    作者からの返信

    ローバ様。
    娘への労いの言葉をありがとうございます。
    ローバ様も初産で実家に頼れなかったとのこと……不安だったでしょうね。

    さぁ出陣と覚悟していても、あの痛み、誰かに背中を摩って欲しいと思います。

    色々乗り越えて母親になるんですね。
    写メを見た時、ホッとしたのを覚えています。
    コメントありがとうございます♪

  • ゆずり葉の如く。素敵な言葉ですね。
    星都様の愛が、ご家族を日々支えてくださっているのだろうなと(*^^*)

    作者からの返信

    ボボンビで笑いを取ろうと書き始めたのですが、気がつけば「ゆずり葉の如く」です。

    温かいお言葉痛みいります。
    短歌って楽しいですね。
    お読みいただきありがとうございました♪

  • NICU……ご心配だったことと思います。大変でしたね。
    子育てをしていると、命を授かることも、命が在り続けることも、当たり前ではないのだと感じます。
    小さな命の尊さを、しみじみ感じました。

    作者からの返信

    プラナリアさま。

    コメントありがとうございます。
    当時は何がなんだか分からなくて不安でした。コロナに罹ったのだと思って……。

    当たり前ではないのですね。
    もう少しで一年になります。
    あっという間ですね。

  • 星都ハナスさま

    わたし言い間違いエピソード大好物です🎵
    携帯打ち間違いエピソードも💖

    面白かったです(≧▽≦)🍛🍛

    作者からの返信

    青木さま。
    言い間違いって多いですよね。
    真面目に生きてるんですけど。
    本当にやらかしました。
    カレー二杯ありがとうございます。

    青木さまにも間違いエピソードあったら教えてくださいね。
    コメント。過分の星ありがとうございます😊

  • みんな生きていて良かったです。命をあげても良いと思えるのは尊いですね。

    作者からの返信

    ありがとうございます😭
    エッセイをお読みくださった方は母親、妹、娘、孫と同時だったことご存知ですものね。
    精神的に参ってまして、どこに怒りをぶつけていいか分からない状態でした。
    今だから言えます。みんな無事で良かったです😊
    コメント、過分の星ありがとうございました♪

  • なんか、これはこれで少女漫画風な雰囲気もありますね~^^ 期待しちゃった、肩すかし・・・的な♡ これは乙女認定ですね✨

    作者からの返信

    わーい、乙女認定ありがとうございます。
    あれから二年が経ちました。
    今、顎クイされるとポキって変な音がします。やばい、痛い(笑)
    コメントありがとうございます♪♪

  • す、すね毛濃くなるとか生えてくるとかトリッキーですね。ホルモンおそるべし・・・💦

    作者からの返信

    ホルモンバランス、まさか毛に出るとは!
    髪は無くなるのに、下は濃くなるってひどいって思います。
    おそるべしです!

  • そんな職業の方、送ってきたら爆笑ですね!送信までいってしまったんですね・・・さすがです♬

    作者からの返信

    アンケートでポイ活してるんです。
    速さが勝負なので、送信は見直さないんですよ。パートと打つとまた間違えるので、漢字なら間違いないって思ったのです。
    ちょうど、歴史物を書いていた時期だったのが悪かったみたいです。

  • ええっ、見た目はそうですけど、「カチッ」とか、アクションの記憶は・・・??

    すましてたんですね笑

    作者からの返信

    それが、お孫ちゃんも乗せていたんです。
    チャイルドシートにガチャってやったから、脳の中で終わった作業だと思ったんですね。

    脳がやばいことになっています。
    祝日があるとゴミの日も分からなくなるお年頃です😭

  • ん?ボボンビ?ググってみるも見当たらずどうやら造語ナイスボボンビ

    作者からの返信

    はい、プチパニックで出た造語でボボンビ。
    お読みいただきコメントありがとうございますでボボンビ。感謝♡

  • ボボンビ……? 考え込んでしまいました。
    惜しかったですね(*´艸`*)
    でも、ボボンビって響きが可愛い💕 間違いも秀逸ですね(*^^*)

    作者からの返信

    プラナリアさま。

    ボボンビ、私の言い間違いによる造語です。
    響きはあっているような、いないような。
    お越し頂きありがとうございます♪

    『風船の国』の時はお兄ちゃん、六歳くらいでしたね。優しくて豊かな感性はそのままに。ああ、可愛らしいって思いました♡

  • 笑いから一転、今度は涙ぐんでいます、、(´•ω•̥`)
    わたしもコロナ禍の出産だったので思い出して。。
    コロナ病棟での出産なんて、本当に本当に心細かったでしょうね。。娘さん、よくがんばった!

    作者からの返信

    pico さま。
    娘への労いの言葉をありがとうございます。
    同じコロナ禍出産だったのですね。
    ギリギリまでは全く問題がなかったのですが、感染者が増えて面会謝絶になったりした頃です。
    その頃の妊婦ママはみんな不安だったと思います。
    素敵なレビューまで頂き驚いております。
    本当に嬉しいです。
    感謝を込めて 星都ハナス✨

  • きゃー!!
    想像するだけでトゥンクです(∩˃o˂∩)♡
    そして寝てるお母さん起こしちゃう娘さん、めっちゃ可愛い"(∩>ω<∩)"

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ふふ、トゥンクありがとうございます😊

    小さい「ウ」ってどうやって打つのか
    少し時間がかかったデバネズミ。
    いや、そこではなくて、娘を可愛いって言って下さりありがとうございます♪

  • 娘さんのツッコミが冴え渡っていますね……!!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    そうなんです。母娘漫才になります。

  • 吹きました😂😂😂笑
    戦国武将……!!笑

    作者からの返信

    初めまして。
    お越し頂きありがとうございます。
    しかも吹いてくださり嬉しいです。

    seng って打ちますよね。
    専業ってなるように。一番左端を押したら。
    あら大変。私の職業が侍になってしまった。
    驚いたと思います。

  • 恵方巻きも一気に食べちゃうから危ないですよね😅

    作者からの返信

    麻木さま。
    そうなんですよね。
    黙って食べ切らないといけないので危険です。
    コメントありがとうございます♪

  •  最高です。線と点の間のアイドルですね。→どんななんでしょう?

    作者からの返信

    おお、一気読みからのコメント。
    さらに素敵なレビューも頂きありがとうございます♪
    線と点の間のアイドル、
    ペラッペラアイドル。
    デビュー曲『ウスウスラブ』
    宜しくお願いします!

    いつもありがとうございます😊

  •  だ、大体合っているから、それでいいんじゃないですか?

    作者からの返信

    でしょ、でしょ。
    合ってますよね。
    ボボンビ。パニックになると言葉が出ないお年頃です。コメントありがとうございます♪

  • 3000グラムのぬくもりって言葉が良いですね。タイトルになりそう。

    作者からの返信

    ありがとうございます♪
    タイトル、それもありでした♪
    コメント、過分の星をありがとうございました♪

  • すごい状況でご出産されたのですね。
    本当に強い。
    生まれたお子さんも、お体の丈夫な方に育ってくれると良いですね。

    作者からの返信

    詩一さま。
    今では考えられないですね。
    貴重な体験をしたと思います。

  • おめでとうございます!

    作者からの返信

    ありがとうございます♪

  • こんにちは。
    笑いあり、涙あり、そしてなにより幸せにしてくれる、幸年期短歌!
    本編のいろんなエピソードを思い出しながら読みました。

    作者からの返信

    久里様。
    思い出して下さりありがとうございます。
    幸年期短歌、笑って泣いて、やはり最後は笑いたいですね。
    コメントありがとうございます♪

  • たくさん笑わされて、最後はギュッと涙腺に来る締めで。
    「生きてればこそ」
    自分ももっとそんな風に感じられるようになりたいです。
    ハナスさんの作品はやっぱり余韻があったかいです。
    ありがとうございました。

    作者からの返信

    柊さん。
    笑いも涙も「生きてればこそ」ですね。
    時々思うのは「生かされてる」です。
    親、家族、カクトモ(カクヨムフレンズ)に感謝の毎日です♪

    こちらこそ最後までお付き合い頂きありがとうございます♪ペコリ。

    こちらで失礼致します。
    関川さまの近況ノートに『アトランティスのつまようじ』のファンアートがありました。
    銀鏡さま作品です。作品をご存知の方はおおってなると思います。宣伝(。-艸-。)

  • 結婚式にしろ出産にしろ、娘さんは大変な時に大事なイベントを越えられましたね。やっぱりお強いなと思います。

    作者からの返信

    柊さん。
    娘への温かいお言葉ありがとうございます♪
    先日、娘に「柊さんがね、受賞したんだよ」って話しましたら、「あの、フランスの方ね」って答えが来ました。
    今まで柊さんの話ばかりしてたんだ、私。ってなりました。

  • こんにちは。
    二日寝込んだカレーは、食べるのをためらっちゃいますね(^^)
    幸年期の明るさいっぱいの歌、読んでいても明るい気持ちになります。
    一挙に読むのはもったいないので、また明日来ますね。

    作者からの返信

    久里様。
    おはようございます。
    幸年期ですから、少しおふざけしてみました。お付き合い頂きありがとうございます♪

  • 振り幅が広い、というより、層が厚いというべきか?お見事です。読み応えありました。笑いから始まり、最後は感動!
    参りました!

    作者からの返信

    スミレちゃん。
    もったいないお言葉痛みいります。
    全部お笑いにしょうかと思いましたが、
    なぜ幸年期なのかを伝えたくて……。

    生きてこそ。ですね♡
    コメントありがとうございます♪

  • ええ〜っ!ですよ。あの時、お母様の発熱と激痛による入院、妹さんのワクチン副反応の頭痛、娘さんの心配とありましたが、その心配がこんなに深刻だったとは!本当にたいへんでしたね。

    あのあいうえお短歌、

     だ : 大難も
     い : 色んなピンチ
     じょ : 状況も
     う : 浮かぶ言葉で
     ぶ : 無難に変える

    でしたね。偶然とは思えないタイミングで、携帯の中から見つけて公開したのね。
    (これも応募しようかしらw)
    トイレに行きたい時、「漏れる〜!」じゃなくて「大丈夫」って言った方がいいって書いてた(笑)! そんなんでもお役に立てたのなら本当にカクヨムやってて良かったと思います。

    作者からの返信

    スミレちゃん。覚えていてくださりありがとうございます。
    あの時、色々重なって大変だったのです。
    最悪、母親が亡くなり、お孫ちゃんを連れて行くの?って
    追い込まれてました( ; ; )お皿も真っ二つに割れたしね。

    そんな時です。あの大丈夫。トイレエピソードで笑えたのも良かったです。
    本当にありがとうございました。カクヨムやっていて私も良かったです。

    スミレちゃん。締切までまだ一か月あります。
    バンバン公開しちゃってくださいね(*´꒳`*)
    コメントありがとうございます♪

  • かわいいーーーー!(≧▽≦)

    作者からの返信

    きゃーーーーー!恥ずかしい(〃ノωノ)

  • ホットフラッシュから始まった〆の一句。
    ズドンと来ました。

    笑いから人生訓まで、最高です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

    作者からの返信

    最後までおふざけにしょうかって思いましたが、もぐら時代の昇華でもあるので、生き抜いてるこその幸年期だなぁって思いました。

    人生訓はないのですが、もったいないお言葉痛みいります♪♪♪
    コメントありがとうございます♪

  • やってしまいましたね・・・味はイマイチ・・・わかる気がします!どちらも美味しいものが、組み合わせで~笑

    作者からの返信

    おお、そうゆう事ですね。
    カルピスだけなら美味しい。
    目玉焼きだけなら美味しい。
    一番合わない組み合わせでした。
    コメントありがとうございます♪

  • もう私もボボンビと呼ぶことにします・・・^^ かわいくなりますね♡ いえ、やっぱりやばいルックスですね、きゃつは・・・💦

    作者からの返信

    ふふ、ぜひボボンビとお呼び下さい。
    やばいルックスですね。
    どうしてあんなに手足が長いのでしょう。
    ボボンビの方が近づきやすいですね。
    コメントありがとうございます♪

  • 無事退院! ハラハラしました!

    作者からの返信

    はい。無事に退院でき、初めて抱いた時は感無量でした。
    お付き合い頂きましてありがとうございました♪

  • コロナ旋風は様々な影響がありました。
    娘さん頑張りましたね! 偉いです!
    レアな人生だと、前向きに!

    作者からの返信

    娘への労いの言葉をありがとうございます♪
    そうなんです。レアです。
    ギリギリまで帝王切開か自然分娩か。
    産科なのかコロナ病棟なのか分からないケースだったようです。

  • おめでとうございます!
    笑顔、と言うことは、良い方向へ向かわれそうですか?
    お相手も花束で求婚とは(照)
    お幸せになられることをお祈りします!

    作者からの返信

    ひぐらしさま。
    お祝いのお言葉ありがとうございます♪
    はい。こちらエッセイを短歌にしたものなので二年前の出来事です。
    花は嬉しいですけど照れますね(〃ノωノ)

  • ハナスちゃん。

    人生の感動的な場面を切り取った素敵な短歌にウルウルしました。
    こうして命は受け継がれていくのですね。
    感動をありがとうございました。

    作者からの返信

    のこちゃん。
    もしあの時命を絶っていたら、娘も孫もいないんだなぁってしみじみ思いました。
    生きてこそ幸年期ですね♡

    感動なんてもったいないお言葉痛みいります。
    コメントありがとうございます♪

  • ハナスちゃん、大変でしたね。

    私も長男のお嫁さんが第二子を出産時に、生まれてすぐ救急で集中治療室に送られた日の事を思い出しました。
    お嫁さんは泣いているし、生きた心地はしませんでした。
    ハナスちゃんの場合、離れて様子を聞くだけなので、余計に不安だったでしょうね。
    お察しします。

    「くれてやる」に強い思いが伝わります。

    作者からの返信

    のこちゃん。一番キツかったのは、私と夫に心配をかけないように娘が一晩黙っていたことです。
    陣痛の時もその後も独りで耐えたんだと思うと健気で泣けました。
    コロナ禍なので母親ですら赤ちゃんに会えないって聞いて……なんか苛立ちをどこにぶつけていいか分からなかったです。
    その時です。スミレちゃんの『大丈夫』短歌が更新されたの。平常心を取り戻せました。
    コメントありがとうございます😊

  • ハナスちゃん。

    娘様のご出産はコロナ禍で予測不能な出来事でしたね。
    それでも、頑張った娘様。
    素晴らしいです。
    お孫ちゃんも生まれてきてくれてありがとうですね。

    作者からの返信

    予測不能でした。ほんの二週間前は面会できるって聞いていたのに、突然、ダメに。さらに……。娘のたくましさに感動したデバネズミ。
    コメントありがとうございます😊

  • ハナスちゃん、おはようございます😊


    うわぁ、薔薇の花束でプロポーズなんて……す・て・き( ´艸`)
    眠気眼でもそれは興奮しますね。
    素敵なエピソードの短歌ですね。

    作者からの返信

    のこちゃん。
    そうなんです。真紅のバラ。
    エッセイでも書いたのですが、夫がくれた時のことを思い出して興奮しました。

    バラの花って昭和も令和も変わらないんですね。
    コメントありがとうございます♪

  • 土の中から大地へと。
    ハダカデバネズミは今日も幸年期ですね(●´ϖ`●)

    でばでば(≧∀≦)

    作者からの返信

    おお、上手いことを仰るわ⤴️
    土の上に出ました。歯も出ました。
    デバデバ。

    あと190くらいなんですね。
    追いかけます。私が踏んだ時はお祝いしてね。違う、お祝いしまーす!

  • ご家族への深い愛情とハナスさんのチャーミングさが感じられる二十首でした!
    幸年期って、私も言いたいです!

    作者からの返信

    すずめさん。
    まだまだお若いですものね。
    明菜ちゃんの名曲を好きだった年齢から推測致しました(。-艸-。)

    幸年期。必ず訪れます♪

  • もう主婦も戦国武将くらいの士気で臨む時代ですよね!

    作者からの返信

    仰る通りです。
    家事って本当に大変ですものね。
    真夏、体力が持つか心配です。
    コメントありがとうございます♪

  • ボボンビ、発音すると想像以上に響きが面白くてヤバいですね笑笑

    作者からの返信

    ボボンビ、ブラジルにいそうですね。
    ビビンバって言わなくてよかったです笑笑

  • 笑いあり、涙ありの人生連句!
    大変面白かったし、味わい深かったです。

    作者からの返信

    関川さま。
    人生連句。楽しんでいただけて嬉しいです。
    スルメのようにクセがある味わいを心がけました。
    コメントありがとうございます♪

  • 感動の最終回ですね。
    ハッピーエンドで良かったです。
    孫パワーは凄い!

    作者からの返信

    シンさま。
    孫パワー!頑張りました。
    ありがとうございます♪

    シンさまの毎日更新作品にも励まされました!

  •  ……ぅ、思わず貰い泣きしそう(感動の涙です)。

    作者からの返信

    水守さん。
    感動の涙、うっ、ありがとうございます♪
    これでハナスはいつ死んでも悔いなし。

    いや、あと50年、40年は生きたいかな。
    ありがとうございます😊

  • 娘さんの結婚から新しい命の誕生。
    幸せで、ほろりと涙が出てきました。

    作者からの返信

    色んなことがあっても幸年期です♡
    我が人生に悔いなし!
    棺桶に入るまでの決意です。
    ありがとうございます♪

  • なんか、一連の詩を読み、最後のこの作品。泣けてきました

    作者からの返信

    雨さま。
    ありがとうございます♪
    たくましく生きていきます。
    デバデバ。
    コメントありがとうございます♪

  • エッセイでも拝見しましたが、本当に大変な時に娘さん、頑張りました。
    お母さんは強いです!

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    ずっと順調だったからよけいに焦りますね。
    検査14回するも全部「陰性」もすごい。

    母は強しでした。ありがとうございます♪

  • 薔薇の花束にプロポーズ……。
    素敵……!

    娘さんが羨ましいです(#^^#)

    作者からの返信

    みおさん。

    真夜中でしたから、意味不明。
    娘の満面の笑み、照れた顔は覚えちょります。ふふ(。-艸-。)

  • 幸年期、バンザイ!
    (*´˘`*)🍀

    作者からの返信

    つきのさんも、バンザイ🍀
    いつもありがとうございます♪♪

  • すごく、すごくわかります。そのお気持ち。
    次男が集中治療室に入った時のことを思い出しました。

    >この命欲しいというならくれてやる 

    まさにこの思い。

    ただ、ひたすらに祈るしかできない時間の苦しさ。

    乗り越えられて元気な今、本当に良かった(*´˘`*)

    作者からの返信

    つきのさん( ; ; )
    共感してくださり嬉しいです。
    何もしてあげられない悔しさと苛立ちで
    「くれてやる」ってなりました。

    ほっとした途端、号泣です。
    コメントありがとうございます♪

  • 「ペラッペラ」ぷぷぷ……。
    「あちこちで…」ぷぷぷぷぷ……。
    星都ハナス様もう面白すぎます。

    作者からの返信

    笑ってくださりありがとうございます♪ ぷぷぷが可愛らしい。
    こんなおふざけでいいのかしら? いいのよね。
    コメントありがとうございます♪

  • ここまで、爆笑しながら読んでます。
    私、ひげが濃くなりました!
    おじさん化真っしぐらー。

    作者からの返信

    ほほう。さすが月猫さま。握手握手。
    皆さまここはスルーしてました。
    そうなんです。マスク生活も関係してると思います。ビニールハウスみたいな感じで成長が早いですね、ヒゲ(。-艸-。)

  • それはないなぁと思ったら、カルピス常備してないからだと気づきました。

    作者からの返信

    冷蔵庫に常備するのは夏だけなのですが、どうしても醤油ボトルと並べて置いちゃいま
    す。ダメですね。

  • そうそう、海苔って意外と危険食材。
    私、湿気た海苔で死にかけ、ぱりぱり海苔は唇にくっ付いて血を流します……

    作者からの返信

    パリパリ海苔も侮れないですね。
    ち、血は大変かも。
    湿気の海苔は上あごにくっつきますね。

  • ごめんなさい。ガガンボもわからないwwww
    でもなぜか、大爆笑!!!

    作者からの返信

    え? ガガンボご存知ないですか。
    都会よりのお住まいなんですね。
    けど大爆笑ありがとうございます♪

  • 私も同じ体験。
    来なくていいのに、やって来るのです!

    作者からの返信

    月猫さま。
    突然やってきますね。
    手土産もなしに。
    お帰りも早いです♡

  • どれもこれも楽しさ満載で、笑ってしまいました。
    私は更年期がこれからやってくるのですが、楽しく過ごせたらいいな〜。
    ハナスさんワールド永遠なれ!!私も更年期になったら、その後に続きます!

    作者からの返信

    そわ香ちゃん。
    笑ってくださりありがとうございます♪
    これからなのね。更年期。お若いわ。
    とにかく楽しむことが大事よ。
    一番体にいいのは、甘々な胸キュン小説。
    いいホルモンが出るの。書いてるそわ香ちゃんは大丈夫🙆‍♀️
    コメントありがとうございます♪

  • ハナスちゃん
    どれもめっちゃ笑いました!文章もめちゃ効いてて面白かった〜!まだ続くのかしら?

    作者からの返信

    はーい。あと六首残っています。
    迷うわ。何を出そうか考え中です。
    真面目なのにしようかなぁ。って。

    コメントありがとうございます♪

  • おすすめに乗ってるのを見て思わず爆笑してしまいました😂
    そして思わずコメント失礼しました(笑)🤣

    作者からの返信

    深川さま。
    爆笑ありがとうございます。
    コメント嬉しいです。
    おススメに! 本格的に短歌を書かれてる方には申し訳ございませんってなりますが……。
    中にはこんな人もいてもいいかな。自己弁護。ペコリ

  • 二日寝込んだって言われたならば、食あたりしたカレーを勧めてるみたいで、不味そうと言うより「絶対ヤバい❗病んでらっしゃる」

    でもホントはすごく美味しいはずだからもったいない。いいなあ。食べてみたいなあ。

    作者からの返信

    土岐三郎頼芸さま。
    はい、どうぞ。🍛
    二日煮込んだカレーです。
    たぶん、きっと、知らんけど。

    コメントありがとうございます♪♪

  •  お見事です! 楽しませて頂きました!
     ……いや、二十連だからまだ、終わりじゃないですね。
     作品フォローはそのままにしておきます。

    作者からの返信

    楽しんで頂きありがとうございます♪
    あと六首、真面目に書こうかなって。
    まだ浮かばないのですが……。
    お心遣いありがとうございます♪

  •  ……滑舌……他人事じゃないから笑えない私……三日月宗近。人気ありますねー。
     私は加州清光と石切丸推しです。

    作者からの返信

    顔の筋肉が硬くなってきたデバネズミ。

    おお、加州清光と石切丸ですか!
    かっこいいですものね。
    鶯丸、膝切、ああ、刀剣男子が尊いです。
    コメントありがとうございます♪♪

  •  寝かせたカレー……。
     寝込んだカレー……。
     うん。確かに病み上がりですね(((*≧艸≦)ププッ

    作者からの返信

    じゃがいも、人参、玉ねぎがくったくた。
    色もきっとヤバめ。
    病み上がりのカレーってお腹壊しますよね。
    コメントありがとうございます♪♪

  •  ありますー! 誤変換と謎変換も! 昨日もTwitterの会話中に、本気で意味解らない誤変換して焦りました!
     
     本気で何故!? ですよね!

    作者からの返信

    わーい!本気で何故?
    分かってくださり嬉しいです♡
    小説でやってしまうと大変なことになりますね。
    「姉御肌のユキは……」を「穴子肌のユキは」で納品しちゃてパニックになったことがあります😱
    ラブコメがホラーに!

  • クサメwww
    思わず笑ってしまいました(笑)
    くさいではなく、くさめというのが謙虚ですよね。

    作者からの返信

    詩一さま。
    詩一さまの口から『くさい』『くさめ』
    申し訳ございませんm(_ _)m

    コメントありがとうございます♪♪

  • 病み上がりのカレー(笑)
    でも、初見で気付きませんでした💦 お見事な言い間違えでした。

    作者からの返信

    ですよね。
    口に出すと笑えます。
    たった一言で怪しいカレーになります。

  • 娘さんがしっかり者で良かったです(笑)
    ベルトとベルトで語呂も良くて好きです。

    作者からの返信

    しっかり者というか、怖いというか怖い。
    ベルトとベルトに注目してくださりありがとうございます♪

  • 思わずズームしたくなるのわかります。

    作者からの返信

    あら、詩一さまもですか?
    お若いのに。ふふ。

  • いやきっと、「クサナギノツルギ」に聞こえたんですよ! きっと!(笑

    作者からの返信

    そうですね。クサナギノツルギです。
    ほんと、刀剣って名前もかっこいいですね。
    パパ上さま作品、勉強になりました。

    コメントありがとうございます♪♪

  • 落ち武者(笑

    作者からの返信

    このエピソードのおかげで、私。
    メイド服を着れたのだわ。
    オムライスを持って萌え萌えが出来たのだわ。感謝です♡

  • こむら返りはまぢでいたいです。両足なったときなんて、眠りから覚めてヨガの死んだハエのポーズみたいな恰好で痛みが引くのをただただ耐えるのみ(笑

    作者からの返信

    こむらがえり。やばいですよね。
    両足一度になったことは無いのですが、
    それは辛いですね。ハエのポーズ斬新です。
    耐えるのみ、さすがパパ上さま。

  • どの歌も、思わず口元が緩んでしまいました……っ!(≧▽≦)
    楽しい短歌をありがとうございます!(*´▽`*)

    作者からの返信

    綾束さま。
    楽しんでいただけましたか。
    まだまだお若い綾束さま。
    きっと来る〜。きっと来る〜。
    その時はぜひ笑ってくださいませ。
    コメントありがとうございます♪♪

  • 2日寝込んだカレーですか?
    冬になったら、寝込みうどんなんかもいいんじゃない? 知らんけど。

    作者からの返信

    寝込みうどん。
    上手い!座布団持ってきてー!
    「知らんけど」も嬉しいです。
    私の口癖です♪♪♪
    コメントありがとうございます♪♪

  • 私も落ち武者。
    残党狩りをすり抜けてきました。 
    って感じの洗髪後。  惨め、です。

    作者からの返信

    もはや残党狩りってかっこいい!
    共に闘いましょう!
    アンチエイジングです。
    コメントありがとうございます♪♪

  • これ笑いました!一文字違いで大違い!🤣🤣🤣

    作者からの返信

    寝込んだカレーで食中毒を起こしそうですね。😭😭😭

  • あるあるあるある🤣🤣🤣

    作者からの返信

    でしょでしょでしょ😀😁😝

  • あんなに弱っちいのに何故か怖い😱
    アレの名前知りませんでした!

    作者からの返信

    弱っちい、おっしゃる通りです!
    え? ガガンボをご存知ないんですね。
    田舎だけなのかしら?都会よりの方は知らない感じです。
    コメントありがとうございます♪

  • ぜんぶ腹筋崩壊な俳句でした。
    笑ってとても元気になりました!
    楽しいのおすそ分けありがとうございました(*^^*)

    作者からの返信

    あら、腹筋崩壊ですか、嬉しいですわ。
    こんな私ですがこれからも宜しくお願いいたします。ぺこり。
    私はシタちゃんエピソードに元気をもらっています。
    コメントありがとうございます♪♪♪

  • 娘さんのツッコミが冴えますね!
    母娘仲良しです(#^^#)

    作者からの返信

    みおさま。
    そうなんです。私がボケで娘がツッコミ。
    母娘漫才です♪
    私はいつも真剣なんですが……。

  • ボボンビにまた笑ってしまいました〜!
    何度聞いても面白い事は面白いです(≧∇≦)b

    作者からの返信

    みおさま。
    たぶんボボンビなんて言ってしまう人はいないと思いますが、脳が勝手に……。

    分葱を脇毛とか腋臭って言ってしまったことは内緒です。コメントありがとうございます。


  • 編集済

    ハナスちゃん。

    こちらの短歌は思わず笑ってしまうものばかり。
    あるあると頷いたり、吹き出したり、楽しく拝見させて頂きました。
    幸年期は絶好調ですね。

    作者からの返信

    両極端が好きなハナスです。
    吹き出してくださいましたか。
    わぁ嬉しい😀
    もはや川柳みたいですが、デバネズミ短歌だからこんな感じです。あと六首は真面目に書こうって思います。コメントありがとうございます♪♪

  • これこれ!
    ともはっと様が描かれていた、メイド服のハナスちゃんのイラストのオムライスに書かれた文字。
    思わず笑っちゃいました( ´艸`)

    作者からの返信

    そうです。これこれ。

    最近「姉御肌」を「穴子肌」ってやってしまったし、「三十一文字」を「味噌一文字」

    老眼のせいですね、きっと老眼。

  • ハナスちゃん。

    私も経験ありです。
    シールじゃないけど見えにくいと親指と人差し指で広げられると勘違い。
    思わず苦笑です。

    作者からの返信

    のこちゃん。
    おお、同じことがありますか?
    少しでも大きくしないと見えないお年頃。
    広げる癖がついてますね(。-艸-。)

  • そこで『くったくた』はなかなか出ませんね。素晴らしい。

    作者からの返信

    実はこのツッコミも娘です。
    ステ◯おばさんのクッキーをステ◯ババアって言ってた口の悪い娘です。
    コメントありがとうございます♪

  • これはもう思わず笑ってしまいます。確かにぺらっぺらですよね。
    でも、気付かず過ぎてしまいそうでもあります。大丈夫o(^^)o

    作者からの返信

    小余綾さま。
    娘のツッコミが「ぺらっぺらやないか!」だったんですよ。最初は意味が分からなくて。
    数字に弱いデバネズミ。
    はい、だれにも気づかれませんでした。

  • ガガンボって初めて知りました!

    作者からの返信

    まじですか?
    蚊の大きいのですよ。
    アメンボみたいな。
    あ、名前のことですね。
    ちょっとふざけた名前ですよね、ガガンボ。
    コメントありがとうございます♪

  • あははははは。
    どの短歌も、とっても楽しい気分にさせてもらいました。

    今日もお元気で。

  • どの歌もすごくいいけど、この作品、とくに刺さった。
    そうそう主婦って戦国武将さ。

    作者からの返信

    え? 雨さま。さすが雨さま。
    洗濯は鎧を着て、包丁の代わりに刀。
    兜は当然『愛』ですわ。
    コメントありがとうございます♪

  • ついでに頼む
     アゴマッサージ

    作者からの返信

    あ、それはいい考えです。
    モミモミ。
    コメントありがとうございます♪

  • 三日月宗近がクサメのナニをしたのかと…奇妙な色に錆びそうです。

    作者からの返信

    オーマイガー!天下五剣が!
    守らねばいけない。錆止め塗って(≧∇≦)

  • 座布団を5枚差し上げたいです。

    作者からの返信

    座布団ありがとうございます♪
    言い間違いって多いですね。私だけ?

  • 入ったんですか!

    作者からの返信

    そうなんです。
    入るイヤホンがあるのです。
    全く先っちょが同じなんです。