第7話・優しいおばあちゃんと、軽い姉ちゃん

----6日目裏世界----


チュンチュン。


さてさて、やっと見習いを卒業して魔法使いになれた。

ステラさんの職業がハイウィザードと言っていたから、上位職があるということだ。まだまだ先が長いことにウキウキしちゃうな!がんばろう!

右腕を上に突き上げ、オーッと気合を入れる。


初心者の森のワイルドッグ4体とコボルトがいる狩場へ行く。狩りの時間だ!

ワイルドドッグ4体の倒し方は完成しているし、コボルトは今のところ3体以上で襲ってこないから魔法を打ちまくれば余裕だ。順調だな~と気分良く倒し続けていると、体から力が抜けていくような脱力感がくる。


・・・こ、これはまさか!MP切れというやつでは!

自分ではHPもMPも確認できないけど、MP切れだよ!って体が教えてくれた気がする。


うーん、今までの狩りでMP切れにならなかった事を考えると、サドゥンウインドの消費が大きいのかな?

もう夕方だからこのまま狩りをしてもよさそうだけど、MP切れで動けずに死ぬかもしれない。ここは安全をとって初心者の森の入口付近まで戻り、薬草採取しつつ片手間に狩りをしようかな。

今後の事を考えると、サドゥンウインドより強い魔法も増えてくるだろうし、MPポーションは買い溜めしておくべきだな。


日没間際にミニコボルトをウインドカッターで倒し、LV12に上がった。その時、脱力感が嘘のように消えた。ということは、LVが上がるとMPも全回復するとみていいな。新しい風魔法は出現しなかった。

日没だ。


MPポーションを使用しながら狩りとか、楽しくなってきたな~とウキウキで協会宿舎に帰る。

今日の成果は薬草2本、ワイルドドッグの牙18本、ぼろ切れ5枚、銅貨22枚。




----7日目表世界----


チュンチュン。


朝かー。

出かける前に、イーナさんに宿舎代4日分の銅貨20枚を支払っておく。

とりあえず今日はMPポーションを買うのと、防具の店も見てみようかな。


現状、必要なさそうだったから防具は買わなかったんだけど、初心者の森の最奥にはボスのコボルトリーダーとコボルト3体の取り巻きがいるらしい。そのボスとこのまま戦えば、確実に死ぬだろう。

なんといってもコボルトのHPが高いのだ。ウインドカッターで一確できない状況を考えれば、ボスとコボルト3体は絶対に無理だ。もちろん、パーティーを組めば倒せると思うけど、裏世界ではソロが必然だからな。


裏世界でも戦えるようになるには、防具だろうがアクセサリーだろうがなんでも用意しなければ。

冒険者協会でMPポーションが売っている雑貨屋と防具屋の場所を教えてもらおう。


冒険者協会へ行くとマリさんが忙しそうに、冒険者の対応をしていた。色々な冒険者の人がいるよな~、装備も様々だしどんな戦い方をするのだろうかと眺める。そんな感じでのんびりと待っていると、受付が空いてきたためマリさんのところへ向かう。


「あ、ゼロさんおはようございます。この時間にくるのは珍しいですね」


「おはようございます、実はMPポーションが売っている店と防具の店を教えてほしいのですが」


「MPポーションなら雑貨屋ですね、防具の店はダンさんが紹介しといてと言っていた場所を紹介しますよ」


マリさんは、紙に雑貨屋とダンさんが紹介してくれた防具屋の地図を書いてくれた。色々と本当に感謝だな。


「ありがとうございます、今日も夜に精算にきますのでよろしくお願いします」


「気を付けて行ってきてください」


マリさんは、精算の時以外はいい人なんだけどな~と、失礼なことを考えつつ協会を出る。

地図を見ながら雑貨屋に歩いて行き、店内へ入る。

雑貨屋の中には、優しそうな顔をしたおばあちゃんがカウンターに座っている。

うーん、ゲームの世界でNPCの顔って気にしたことがなかったけども、優しいおばあちゃんの顔がリアルそっくりに作られているから癒されるな。


「いらっしゃい、なにをお求めかね?」


「実はLV10~20代程度で、魔法使いが使うMPポーションが欲しいのですが、あとHPポーションも」


「ちょっと待ってね」


あたりを見渡してみると棚には様々な色と形をした瓶がたくさん並んでいて、他にもロープや罠など冒険者が使う道具という道具が揃っている感じだ。


「あったよ。低級MPポーション、低級HPポーションどちらも1本銅貨4枚だけど何本いるかい?」


「とりあえず低級MPポーション20本、低級HPポーション5本いただきます」


「あいよ、銅貨100枚ね」


「ありがとうございました」


銅貨を支払って店の外へでる。

おばあちゃんが出してきたHPポーションは赤色、MPポーションは青色の細い瓶に入っている。それにしても低級ポーションで銅貨4枚か・・・レイナがワイルドドッグとの戦いですごい飲んだと言ってたけど、金額的に赤字もありえるってことだな。俺は遠距離職で運よく強武器を手にいれたからいいけど、レイナのような近接職でソロするなら、武器や防具を揃えてから挑まないと金銭面でジリ貧になりそうだ。


次に防具屋へ行く。店内は様々な防具が棚に並べられている。鎧やローブ、鎖帷子にタイツなどなんでもござれ状態だ。店内のカウンターに立っているのは、綺麗なクリーム色のロングヘアーにタンクトップを着た、スレンダーな軽い感じの姉ちゃん。


「いらっしゃーい、なにかお探し?」


「ダンさんからこの防具屋を紹介されてきました、ゼロと申します」


軽い感じの姉ちゃんは、ああ!と的を得たと言わんばかりの顔をして、色々な話しをしてくれた。

この姉ちゃんはサティと言うらしい。ダンさんと昔に冒険者パーティーを組んでいたようだが、この姉ちゃん何歳なんだと思った瞬間に恐ろしいほどの殺気が飛んできた。真剣に殺されると思うほどの殺気だったために、ただものではないと思った。俺は、サティさんの年齢については考えてもいけないことだと心に誓った。

二人は冒険者稼業を辞め、ダンさんは武器屋に、サティさんは防具屋になったのだそうだ。


「さーてっ!ゼロはなにが欲しいのかな?ダンからは、ゼロは伝説になりそうな男だから、媚を売っておいて損はないって言われててさ」


「そこまで言われて、悪い気はしませんね」


少し照れながら、言葉を返す。

ダンさんハードル上げすぎですよ!でもナイスアシスト、この展開は良品の防具が出てくる予感!


「ふふふ、まあダンが言うんだから間違いないと思うけど。ゼロ、今すぐの目標は?」


「初心者の森最奥のコボルトリーダーをソロで倒したいです」


「あははははははは!あれを仮登録冒険者のあなたがソロで倒すの?やっぱり伝説になる人間は言うことがちがうねぇ!」


サティさんは高笑いし、上機嫌に話す。

確かに魔法使いは普通の狩場でもソロは無理と言われてる世界で、ボスをソロで狩ろうというのだから笑われても仕方ないけどさ。


「あはは、じゃあダンが売った武器より、いい防具を売ってあげる!」


ごそごそとカウンターの奥にあるものを引っ張り出し、カウンターへ出した。

それは気品があって上質そうな光沢感のある紺色のローブ。そのローブには金色の刺繍で見たことのない模様が施されており、高位の魔法使いが着てそうなものだ。


「ここに取り出したのは、レアのダブルマジックよ。ダンが売った風の杖はアンコモンだから、希少度でいったらこっちのほうが上なのよ!」


胸を張って宣言する。

風の杖はアンコモンだったかのか、確かに性能が尖ってたな。

ここでサティにアイテム毎のレア度の呼び名を確認しておいた。

レア度はコモン < アンコモン < レア < ユニーク < ゴッズとの事。

中級者の装備はアンコモン以上がないとキツイとの事、勉強になる。

ちなみにユニークは上級者の上位が所持しているくらい、ゴッズは見たことがないと言っていた。


「まだダブルマジックの性能を伝えていなかったわね。ダブルマジックは名前のとおり1回の魔法で2発分放てるようになるのよ!それも、MPの消費は1回分!」


「・・・?ということはウインドカッターを放つと、2つの風の刃を飛ばせるってことです?」


「そういうことよ!魔法使いのあなたなら、このローブの異常さが分かるんじゃない?」


そ、そこまでの性能を持ったローブなのか。正直性能だけみれば即買いと言いたいところだけど、欠点も聞いておかねば。


「このローブの欠点を上げるとしたらどこですか?」


「そうよね~、欠点としたら物理防御力は紙よ!ペラッペラ。ただし、魔法防御力はそこそこあるわ!魔法使いのあなたなら喉から手が出るぐらい欲しい装備だと思うけど♪」


ウインクをされた訳だが、ダンさんと同じ年・・・と考えたら和やかな空気が一気に暗く冷たいものとなり、サティさんから殺気が滲みでる。圧倒的な殺気が俺の体にまとわりついて殺されてしまうような錯覚を覚える。必死に頭を振って深呼吸し、なにも考えないようにする。なにもなかったかのように振る舞うために勇気を振り絞って話す。


「・・・サ、サティさん、これほどのローブをいくらで買わせていただけるんでしょうか。どう見繕っても払えるようなお金は持ち合わせておりませんが」


「ええ、分かってるわよ。ダンと取引した際に、分割払いなんて粋なことしたのでしょう?なら今回も分割払いとしましょう。ゼロの前回の報酬はどれぐらいもらえたの?」


「前日に協会で報酬としてもらえたのは銅貨90枚ほどですね」


「そのLv帯では稼ぎすぎね、お姉さん流石に引いちゃうよ。まあいいわ、ダブルマジックは大金貨10枚で売ってあげる。ああ~大金貨ってなに?って顔ね、大金貨1枚は金貨10枚よ。金貨1枚が銀貨10枚だから、銀貨なら~1000枚よ!ビビった?」


日本円だと、大金貨1枚10万円、金貨1枚1万円、銀貨1枚1,000円、銅貨1枚100円だな。ダンさんへの支払いを抜いても稼ぎは1日で金貨1枚近くまできていることをを考えれば、1,000枚も問題なさそうには見えるが何日で返済となるのかによるな。


「もーう、まったくビビってないわね。流石としか言いようがないわ。じゃあ、分割支払いの代金は100日間、毎日金貨1枚としてあげるけどどうする?買わないでおく?」


あきれた後で挑発的な顔をして伺ってくるが、当然ここは買っておく。

遠距離職がソロで狩りをする場合、戦闘が長引けばスキルのクールタイムによって敵に追い詰められ被害を受ける。敵を倒す速度が遅いとドロップ品が減り、ポーションの使用がコストになるため稼ぎがどんどん減るという悪循環の最悪パターン。

遠距離職が目指すところは、高火力で短時間に敵を倒せれば、防御力を捨てて、ポーションもいらないという狩りでは最高効率だ。


「ふふ、神妙な顔しちゃって。どうする?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る