俳句で巡る世界遺産

成瀬昭彦

京都

初詣 清水寺は 欠かせない


🎍毎年元日の初詣に、京都の八坂神社、そして、世界遺産の清水寺へ、毎年の行事です。 



下鴨で みたらしまつり  足涼し


👘毎年7月の土用の丑の日には、下鴨神社で、みたらしまつりに参加。真夏日で暑い中、冷たい御手洗池の水に足を着け、無病息災そして涼んでます。時々浴衣の裾を濡らしますが。


綱引いて  長刀鉾を 動かした


👘夏の京都の無形文化遺産、祇園祭にて、7月12日に鉾の引き初めに参加、長刀鉾で初めての引き初めを。かなりの人気でした。



手摺持ち  暗闇の中 進むかな


💦清水寺の手前に、随求堂の胎内巡りが体感できる所があります。手摺を頼りに、真っ暗で何も見えない所を進んで行きます。



金閣寺  焼失なければ  今国宝



🔥産まれる前ですが、金閣寺が放火されてしまい焼失してしまったようで、国宝になれなかったようです。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る