元天才のわるあがき!~ローファン世界でその他一般人にランクダウンされかけた青年はどう成り上がるか?~

わっしゃ

第1話

俺は数分前までアプリ制作を必死にしていた。




ちなみに今日は平日でここは自室で俺は16歳な。


まあなんで俺がそんなことをしているかっていうと少し話がずれるけど…まあいい自分語りするか。


俺は昔から頭が良かった。5歳のときには小学校高学年の勉強に余裕でついていけるくらいには。まあ、そんだけ周りと能力が違うとハブられるんだな。そんな俺を気遣った両親が海外転勤のついでに海外の大学に通わせてくれた。その時の年齢が確か9歳だったかな。まあそんなこんなで日本の中学を卒業する年齢になる前に大学を卒業したんだ。卒業した後は日本に戻ってきた。そっから日本に慣れる為に高校に入学した。でもやることがなくて面白い授業がある日と試験の日以外は行ってない。


というわけだ。ちなみにだが俺は運動神経もかなりいい。



本題に戻るが二階にある自室の窓から外を見てみたら、それはもう…あれだよ。あれ…ローファンタジー!厨二病が長引いてるのか、恐怖よりも興奮が勝ってるのか、何故かまともな判断能力を保ってる。


外の様子はまあひどい。

空を見てみると怖くなるほどに天気が良い。

しかし天気に似合わない非常に恐怖を感じる謎の黒い球から次々と化け物が生まれている。

その化け物は人間のように多少の差はあるが一種類でまさにゴブリンといった見た目だ。これから俺はこの化け物のことをゴブリンと呼ぼう。


人々は必死に近くの避難所である小学校に向かっている。

俺は逃げ遅れたみたいだ。しまった。


さて、ファンタジーと言えばまずあの言葉だよな。


「ステータス!」


お!ステータスボードが手の上に召喚された!20cm×20cmの正方形の形で厚さは2cmくらい。材質はアルミっぽい。


いや、半透明じゃないんかい!


_____________

沢城慎也


・基礎能力

・スキル

・呪文

_____________


う〜んシンプル。これはタップするとさらに情報が見れるやつか?まずは基礎能力をタップ!


_____________

沢城慎也


・基礎能力

 体力   :20/20

 魔力   :14/15

 物理攻撃力:18

 物理防御力:16

 魔法攻撃力:13

 魔法防御力:12

 素早さ  :19

 器用さ  :26

・スキル

・呪文

_____________


長すぎでは?読みずらい。

そしてなんとなくの勘だが各能力値の平均は10だと思う。完全にただの勘だが。


一旦基礎能力の表示をオフにして、次はスキルだ!

個人的にはここが目玉!なんたって俺の才能がここに反映されてないはずがないからな!


_____________

沢城慎也


・基礎能力

・スキル

 ・■■■■■

 ・ステータスボード召喚/変形/操作

 ・自立

 ・マジックダーツ

・呪文

_____________


スキルは【ステータスボード召喚/変形/操作】以外はどれも過去由来のものみたいだな。


【自立】を手に入れている理由は俺が若くして自立して生活しているからだろう。住まいは年齢の関係で実家だけど。

あと今気づいたんだが基礎能力の項目と違って各スキル名の横に黒丸が付いてる。詳細が見れるってことか?タップ!

大当たり。早速見てみよう。ほうほう、面白いスキルだな。


【自立】の項目に書かれていることはざっくりこうだ。


スキル名:自立

取得理由:経験由来

効果1:他者から掛けられるバフ、デバフの無効

効果2 :神関連のスキル、悪魔関連のスキルなどの自分の人格に影響を及ぼすスキルの取得不可

効果3:どんな状況であっても自力で立ち、動くことができる

効果4:意識してこの能力を使うことにより基礎能力の成長速度が大幅に上がる


俺の厨二病魂がこの表示にさせた。あとで余裕がある時にこの形式でスキルの情報をまとめておこう。

【自立】の話に戻るがこのスキルはやばい。強すぎる。

まず、デバフの無効。これは説明なんて要らずに強い。

次に、どんな状況でも動ける。これも強い、重力魔法が無効ってことだろ?

最後に、成長速度UP。これはトレーニングが捗るぞ。


まあ【自立】についてはこの辺りにしておこう。


次は【マジックダーツ】だ。


スキル名:マジックダーツ

取得理由:経験由来

効果1:俺だけ触れる魔力でできたダーツを召喚

効果2:敵の体に的を設定し、ダーツが正確に投げられたらバフや魔法の効果をランダムで得る

効果3:ダーツが的に当たらなかった場合長期的なデバフをランダムで与えられる


【マジックダーツ】を手に入れた理由は俺の趣味がダーツだからだろう。普通だ。

効果も普通。というか呪文の方が強いと思う。まだ見てないからわからないけど。

ほぼノーコメント。


さあ次からは【ステータスボード召喚/変形/操作】と【■■■■■】のまだまだわからないファンタジーらしいスキルの確認だ。


まずは【ステータスボード召喚/変形/操作】だ。



スキル名:ステータスボード召喚/変形/操作

取得理由:■■■■■の効果

効果1:ステータスボードを召喚する

効果2:ステータスボードの変形ができる。ただし形は直方体のみ。長さや厚さを変えられる

効果3:ステータスボードの材質を変えられる

効果4:ステータスボードを自由自在に操作することができる。速度や持続時間などは使う魔力量によって変わる


はいはいはい。これつえーわ。メインウェポンになるなこれ。

使い方としては重い材質にして小型にして高速でぶっ放す、と自分の筋力に合わせた重さの材質を選んで棍棒みたいにして殴る、の二通りになるか。

強いぞこれは。しかも召喚中ずっと魔力を消費するって形式じゃないのがいい。今の俺は魔力量が多分少ない。だから省エネで高火力が出せる攻撃手段があるのはでかい。しばらくは後者の棍棒としての使い方になりそうだ。

取得理由は…ようわからん。


さあ大トリを飾るのは正体不明な【■■■■■】だ!


スキル名:■■■■■(不明)

取得理由:自分由来


情報はこれだけだ。ほぼないに等しい。

明確な効果はわからないけどただ一つわかることがある。この能力はピーキーだ。





次は呪文だ。さて、何を覚えてるかな?


_____________

沢城慎也


・基礎能力

・スキル

・呪文

_____________


何もなかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る