武侠小説あるいは武侠漫画における用語の解説

聖天

第1話 序文

武侠モノを読み始めた方へ


 近年、ピッコマやLINE漫画などの漫画配信サービスにおいて、韓国原作の武侠小説を基にした武侠漫画が多数配信されている。


 代表作としてピッコマでは『華山転生』や『武当奇侠』、LINE漫画では『ナノ魔神』や『華山帰還』などがあり、その人気は配信サービス内のランキングにおいて如実に表れている。また、上記の純武侠漫画以外にも、現代などの別の世界線から武侠の世界である武林へ、という設定の漫画も多数存在し、武侠とは、韓国において極めてポピュラーなジャンルであるといえる。


 一方で、いわゆる武侠モノはその独自の世界観から、独自の用語が多く存在し、初めて読む者には難しく感じることが多く、一般受けしにくいという欠点もある。


 本文は、武侠モノを読むうえで、初心者が最初につまずく用語・世界観についての解説を行い、武侠好きの同志を増やすことを目的とする。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る