AI小説は矛盾に気づかない?

 このタイトルが思いついたきっかけは、創作仲間と集まって即興短編を作った時です。


 お題が出され、時間内に完成させたのですか個人的にいまいちでした。そして互いに作品の感想を言い合い、



「絶対に腐女子としてバレたくない生徒会長」


 というタイトルが思いつきました。腐女子のクロニクルは詳しい人に聞いてほしいのですが、「やおい」はアンダーグラウンドなサブカルチャーだった時代がありました。



 とにかくタイトルを投げ込んだのですが、腐女子としてバレたのに、AIは「バレなかった」と秘密を守ることに成功して締めくくりますが、


>>>

立派に生徒会長を務めている今日まで…

>>>


 と思わせぶり。映画の文法のように「最終的にバレる」と予感させます。



 次は思い切ってこんなタイトルを入力させました。



「織田信長とナポレオンと諸葛公明とカエサルが手を組んで世界征服」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る