応援コメント

97. 各種新装備の売れ行き」への応援コメント

  • なるほど…目先の儲けしか見えない輩が沢山居るんですな。

    作者からの返信

    目の前に儲け話が転がってますからね

  • 前に一年くらいで次の階級にあがる。あがらない子は不器用な子的なこといってた気がするけど、白が玉石混淆な新人を選り分ける試金石な階級なら、商人的にはそこで投資したくないのはまぁ分かる。投資というか博打に近いよね。
    どうせなら次の階級の黒や緑向けに投資したいんじゃないかな。
    逆にギルドとしては規模拡大のために生存率や依頼達成率をあげたいから、一番てこ入れ効果の高い白を支援したい。

    一概に商人が無能とは言えないよね。特に布や革の原価が高いこの世界だとなおさら。
    この場合、支援したいのはギルドなんだから商人に補償金とかを補填するのがいいのかな。

    でも結局、量産できる主人公と違って手作業だからコスパ悪いか

    作者からの返信

    最大の問題はコスパでしょうね……


  • 編集済

    信用の問題があるとしても40%のシェアを放置はもったいない気がする。将来の上級冒険者の卵もいるだろうし。
    数シーズンたったら女性冒険者の新規が全然増えなくて他の商人が慌てそう。

    作者からの返信

    慌てそうですねぇ
    リリィ、そこら辺の需要は満たしていますから

  • 白冒険者には売らないは、信用問題とかもあるかもね、数が多いと悪評だけが目立つし。
    でも、ほっとくと裏社会に流れるかもしれない悪循環。

    作者からの返信

    うん、悪循環

  • まぁ同業者に文句言われても「じゃあお前もやればいいじゃん」で終わる話だしな。

    作者からの返信

    そういうこと

  • 初心者防具パックに関しては、どこもお断りなんだし総取りでよき。これで文句の一つでもあれば冒険者ギルドと商業ギルドのどちらからも睨まれる(言質取られてる)。
    赤以上にも蜘蛛糸使ってヤベェのが出来るけど、こっちは特許みたいなもんだし。

    揉めるとしたら青とか下級の装備を扱ってるところかなぁ。独り立ちしたところとかね。

    作者からの返信

    白以外の装備は女性専用に作ってるから文句を言われてもね……

  • 投資の概念が、根付いてないのかな?

    作者からの返信

    うーん、下位冒険者に売りたがらないのはいろいろ信用の問題とかもなぁ

  • 同業者の恨みを買う心配してたけど、他の店に話が行った上で断わられてるならもう気にしなくていいわよ


  • 編集済

    信頼を売却して信用を買うなんて出来るわけが無い(・_・;)

    目先の欲に取られたアホにお似合いの末路に成らなければ良いが(-ω-;)

    作者からの返信

    うーむ

  • 言うてしまえば【命がお金で買える】訳やからそりゃみんな飛び付くよね、ましてや初心者だと能力的にも不安が残る時期だし

    作者からの返信

    体が資本なわけだし命がお金で買えるなら飛びつくよね

  • 先を見通せない商人が多いですね。最初に断ったくせに後から文句を言いそうですね
    独占になっても、ギルドが上手くさばいてくれるといいですねー。

    作者からの返信

    先を見通すというか、下手に自分の商品を安値で売って盗賊や人型モンスターに使われても……という懸念もね(職人には

  • 売らないと言うのなら、低価格で独占しても問題ないよね。

    作者からの返信

    まあ、問題ないって言えば問題ない

  • これは、カエルの皮を大量仕入れ、規格品の大量生産


    その後の、冒険者増量までの間………………




    タラト、不貞腐れ期間に(笑)


    拗ねそう(笑)

    作者からの返信

    拗ねそう()


  • 編集済

    思ったより赤向け沢山売れてるのか。よきかなよきかな。
    白向けの追加発注からの参入増加の裏事情。
    確かに裏社会に引き込まれて勢力伸びてきたらその方が面倒だから対策できるならしたいのは分かりますわ。
    で、白向け防具の参入しない人たち、良くも悪くも商売人というより職人なんですねー。

    作者からの返信

    そんな感じですね。
    信用できない相手に自分の作った物は売らない。

  • 目先の商売しか出来ない奴等の危機感煽っちゃれ、新人研修と野営研修
    セットで協賛して、生き残って級上がる率高くなれば嫌でも解かるさ…。

    作者からの返信

    女性分野は独占ですね!

  • > 冒険者ギルドでも裏がないか確認

    ここは商業ギルドてはないでしょうか?

    作者からの返信

    はい、商業ギルドです…
    修正させていただきました。

  • そんなに冒険者の層も厚いのに、ギルマスにあんなのを採用していた謎。
    あと、青以外がロクでもないの多いから、総じて赤も性格に難があるのが多いのかな?

    作者からの返信

    ギルマスは政治的な…