第二章 4.裏の職業 現代ファンタジー要素!

「はっ……ははは……義姉さん……千影義姉さん……」

私は机の前で泣いた……助けられたかもしれないのに……ただお金で逃げたのなら兄さんに恨みを持って、

あの子達と静かに暮らせたかもしれないのに……頼ってくれれば……私になら……

「義姉さん……わたし……俺は……作家になれたんだよ……義姉さんに言ったような、自分の話で人を感動させる話は書いていないけど……本当の事を言いたかったけど……

俺は……」

位牌の前でも泣けなかった涙が、机を濡らす……辛い……今の私に出来る事は……

そう考えたとき、私の携帯が鳴った……編集者からか……私は携帯のスイッチを入れた

「私です……」

「おい、お前……なにをしたんだ?」

いきなりそんな事を言われ、私は眉をひそめた。

「何かあったですか?」

「なにって……お前が借金をしたって、そのお金を取り立てに着たんだよ!!」

「で……どうしましたか?」私の働き場に?そこまで情報が?

「無論、追い返した!!あの程度の金なら、お前なら即払いだろ?

それに、お前をバイトとか言っていたからな……怪しすぎだ!

即警察のお世話になってもらった」

自信満々で言う編集者に私は電話越しで笑う


「おっ、久しぶりに笑ったな~ここしばらく、苦笑いはすれども、本当に笑っていないからな~」

「そんな事は無いと思ったんですけどね~」

「それで、何か手伝える事はあるか?」

「ああ、そうですね……」ここまで手が早いと、週刊誌に書くという手もあるな……

「そりゃ~この会社としては、賞も取っていないお前に何も出来ないけど、僕は、千実(ちじつ)先生の作品が好きなんですから」

千実……一応私のその会社で使用しているPNだからな……義姉さんを意識しているのは、仕方が無い。

「それでも、お前の作品はよく売れるからな~賞が取れないのが不思議だよ……」

「それより、頼みたい事ですが……週刊誌に対して、私の中傷があれば抑えてください」

もし、あの子達を巻き込むような週刊誌でも書かれたら、二人に迷惑がかかる

「ああ、わかった!それくらいなら、抑えられる!」

「あと、一人調べて欲しい人物が……」


「いいけど、その代わり次の作品を早く作れよ!」

「ええ、作ってあげますよ!」私はこの編集者の願いを受け取った

「でっ、誰を調べるんだ?」

「今から名刺と住所を映した写メを送ります」


私は、スーツに入れていた名刺を探し、実家の住所を書いた紙を携帯のデジカメで撮るとメールした


「その名刺の人物の事とその住所の家を手に入れて、一番得をする人物を調べてくれ」

「了解!何かは聞かねぇけど、何かわかれば連絡する」

私は、その返事に満足し、電話を切った……

「仕事場をもう調べたなんて……手が早いな……守るだけで……乗り切ろうと思ったけど……もう駄目だよ……」

私は、携帯を懐に落とした……



そして、PCの前に向かい……メールBOXを見た……

仕事用じゃない……個人用のメール……いや、内職……家業用だろうか……

助ける事の出来る力との連絡する事の出来る方法……

本来……鷹羽家は、ただの家ではなかった……

正確に言うと、本来の鷹羽家の跡継ぎは、普通の人ではなかった。

本来、鷹羽家の党首は、修造兄さんではなかった。

私は、修造兄さんの父の、兄の子だ……言うならば、鷹羽家は、本当なら私が継ぐはずだった……

だけど、私が小学生の頃……父と母は死んだ……

だから、修造兄さんのお父さんが、一族の当主になったが……それは、本当の当主ではない

当主には秘密が与えられた……

それは、当主だけに伝えられる事……父さんが死んで、その事を知らされることは無かったが、

跡取りとして、育てられた私以外、その事を知らない

その秘密とは……ある組織に従い、守る事だった……


鷹羽家は、表向きは資本家だった……

だけど、その昔、人の命を奪う役目を担っていたと、父さんは言っていた……

国の為に人を殺したと……でも……その役目は、殺された遺族にも……殺すように言われた国にすらも、狙われる時代となった……。


そんな、鷹羽家を救ったのが、その組織らしい……

それ以来、鷹羽家の党首は、その組織に忠誠を誓い、その組織に殉じて父さんは死んだが、

なぜ母さんも死んだのかは、わからない……

二人がどうやって死んだのかも……ただ……二人が死んで……起こった事は二つ……

一つは……組織からの使者から渡された……二人の遺骨……

そして、次に来たのは……鷹羽の名を継いだと私に言ってきた……父さんの弟夫婦だった……

つまり、兄さんのお父さんだ……まあ、二十歳になった修造兄さんに、当主の座を継がせると言っていたけど……

私は……ふと思った……


「そう言えば……叔母さんと叔父さん……どうなったんだろう?」

確か……義姉さんと兄さんの結婚を反対したりして……


こんこん……

ドアがノックされた

「何か用ですか?」

私は、ドアを開けた……

「ど……も……」

凪ちゃんだった

「凪ちゃん、どうしたの?」

私は、今までの考えを、振り払い、作り笑顔をするが……一瞬……凪ちゃんの顔が引きつった気がした。

「どうかしたの?」

「な……なんでも……な……」そう言ったから私はドアを閉めようとしたが……

「く……ない」私はドアを閉めるのを止めた……

「そこに居たら、寒いだろうから、中に入るかい?」もう春だが、まだ日が暮れると肌寒い

凪ちゃんは、首を縦に振った……


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る