第3話 元家主の日記と秘密の部屋

 本でしか見た事なかったので、気が付かなかった。本には親愛のしるしと書いてあったのを思い出す。


 ミシェラに対して、そういう事をしてくれる人などいない。

 初めての握手を逃してしまった事が少し残念に思えて、ミシェラは自分の手を撫でた。


「ミシェラは、ここに住んでいるのか?」

「はい、そうです」

「家族と一緒に?」

「……いえ、一人です」


 ミシェラの答えに、ハウリーは驚いたようだった。


「ずいぶん村から外れているし、一人で住むには……少し危険な気がするが、大丈夫なのだろうか」

「……こうみえて、意外と快適なんですよ」


 ふふふっとミシェラは眉を下げ、笑って見せた。


 傍から見たらここはボロボロの小さな小屋だし、村から外れて魔物も居る森に近い。ミシェラのような少女が住むには酷い環境だろう。


 それでも、村の人以外に自分の現状を気が付かせてはいけない。

 もし何か伝えて村の人間の耳に入れば彼らに何をされるか、わからない。


 そもそも、今目の前にいる彼は村の人と同じかもしれない。


「そうだ。ちょうど携帯食に飴を持っているからあげよう。飴は好きか? 私はつい、食べてしまうんだ」


 少し恥ずかしそうにいうハウリーはなんだか可愛くて笑ってしまう。


 自然に笑みが出る自分が少し不思議だ。


「ありがとうございます。嬉しいです」


 それでもミシェラを心配するような言葉に、これ以上喋ると何かを言ってしまいそうで、ミシェラは微笑んで首を傾げた。


「あの、調査であれば、お忙しいのでは?」

「あ! そうだったな……」


 実際に急いでいたようで、ハウリーは慌てだした。きょろきょろとあたりを見回して、なぜかため息をついてから再びミシェラに目を合わせた。


 まっすぐな青い瞳に見つめられて、居心地が悪い。


「今は時間がないから戻る。……だが、また話そう。必ず」

「……はい」


 ミシェラが答えると、にっこり笑ってハウリーは戻っていった。

 何故か名残惜しくて、ミシェラはそのままハウリーの後ろ姿を見送った。


 すると、途中でハウリーはこちらに向き直り手を振ってきた。


「またな!」


 その無邪気な姿に、ミシェラもそろりと手を振る。それを見て嬉しそうに笑って、今度こそハウリーはそのまま村の方へ戻っていった。


 いつのまにか詰めていた息を吐きだす。


 ハウリーの姿が見えなくなった外は、いつものように鬱蒼とした森が広がるだけになった。しかし、青い空が目に眩しい。


 なんだか心臓がドキドキしてしまう。


 それを誤魔化すように、ミシェラは部屋の方に向き直り窓から離れようとした。

 瞬間、鋭い痛みが走る。


「いたっ」


 怪我をしたことをすっかり忘れて、普通に歩こうとしてしまった。


「ううう。馬鹿みたいだ。……でも、いい人そうだったな……」


 ミシェラをきちんと見てくれて、普通の会話ができた。

 それだけで、ミシェラの胸には温かさが広がった。


 ……そういえば、何故あの時魔術の糸は切れたのだろう。聞きそびれてしまった。


 また、会える時が来るのだろうか。

 しばらく先程の会話を反芻した後、ぱちぱちと頬を叩く。


 今はともかく回復だ。魔術で怪我は治っても、体力は回復しない。

 魔力で傷んだ身体も、時間をかけるしかない。


「うん。ご飯にしよう」


 もう一度魔術の糸を外に広げると、ゆっくりとミシェラは台所に向かった。


 小さい台所には、穀物と少ない野菜が置いてある。


 野菜は書類仕事をすると代わりに置かれるもので、量や出来はまちまちだ。今は野菜がたくさん取れる時期らしく、かごの中には珍しく青々とした野菜がつまれている。


 穀物はたまに忘れられるが、死なせる気はないようでそこそこの量がいつもある。


 ミシェラは鍋に穀物と小さくちぎった野菜を入れた。鍋を持ち、血で汚れた布団まで戻る。


 そのまま布団をめくると、見た目は何の変哲もない木製の床に手を当てた。

 この床は両手をつけて魔力を流すと、地下に続く扉が出現する。


 よいしょ、と重たい木の扉を持ち上げて、鍋を持って階段をくだる。足が痛いので、手もつきながらゆっくりと。


 降りると、そこは本棚だらけの狭い部屋だ。


 本棚が所狭しと並べられ、貴重なはずの本がこれでもかと詰まっている。

 魔力で使えるストーブの上に鍋を置いて、魔術で水を満たす。ストーブに魔力を込めると、空気がふわっと暖かくなった。


 この地下は、誰も知らない、ミシェラだけの部屋だ。

 魔力があるものしか入れない、安心できる場所。


 物は少なくて簡素だけれど、元の住人がほぼすべてに保存の魔術をかけていたようで、どれも綺麗だ。


 この場所を見つけたのは偶然だったけれど、ここがなければとっくに死んでいただろう。

 肉体的にか、精神的にかどちらかだったかはわからないけれど。


 ストーブの隣に置いてある、魔物の羽を集めて詰めたらしいクッションに座る。

 ふんわりとした感触が、痛い身体に優しい。


 寝てしまわないように、今まで何度も読んだ本を手に取る。


 ここにある本の半分は魔術の技術について書いてある本で、もう半分はドラゴンについて書いてある。

 物語を書いた本はないけれど、元の住人が書いたドラゴンの本は面白い。


 この人の執念が、ドラゴンの信仰を産んだのかもしれない。

 ……私が生贄になる、竜神様と呼ばれているドラゴンへの。


 ページをめくり、今はもう居ない住人に思いを馳せた。


『ドラゴンが小動物を炎で焼いて食べているのを見た。あの巨体での繊細な魔力管理は素晴らしい!』


 彼の書いた興奮が伝わるようで、自然と笑みが浮かぶ。

 ドラゴンは私の事も綺麗に焼いてくれるといいけど。


 ことことと煮える音と、火の温かさが心地よい。

 静かな空気が流れる。


 先程ハウリーに貰った飴の瓶を手に取り、ひとつ食べる。

 じんわりとした優しい甘さが口に広がった。


「あまい……綺麗だな」


 色とりどりの飴が何個もコロコロと入った瓶が可愛い。ぼんやりと見ていると、視界がぼやけたことに気が付いた。


 手に持っていた本に、ぽつりと水滴が落ちる。


 不思議に思いつつ、目をごしごしとこすった。


 周りに誰も居なくて、ひとりだから危なくなくて、身体もあんまり痛くないのに涙が出るのは何故なんだろう。


 ミシェラはぼんやりとしたまま、目を瞑りクッションに身体を預けた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る