ブランコは揺れる、シードケーキはおいしい

北沢陶

 あのブランコは、いつも耳障りな音をたてた。


 きい。きい。

 

 漕ぐたびに、小さな悲鳴のような音が降ってくる。公園の管理が良くなかったのだろう。そういえば、他の遊具も塗装が剥がれていたり、ベンチがぐらぐらしたりしていたけれど、一度も直されたことはなかった。


 私が彼女と出会ったのも、その公園だった。

 ブランコは私の特等席だった。ほかの子は親とボールを蹴りあったり、友達とほかの遊具で遊んだりしていて、ブランコには近づこうとはしなかった。


 ――あのブランコはだめ。古くて危ないから。

 小さい子がブランコで遊ぼうとしたとき、そう言って母親らしい女の人が止めていたのを見たことがある。私は鉄くさいブランコのチェーンにつかまって、軽く揺れながら、その言葉を聞いていた。

 私を止めるひとなんて誰もいなかった。


 小学校一年生のころだっただろうか。いつものように「特等席」に座っていると、ふいに隣から声が聞こえてきた。

 きい、という音とともに。

「ひとり?」

 いつの間にか年上の女の子が隣のブランコに座っていて、こちらをのぞきこんでいた。長い髪とはっきりとした目鼻立ち。五年生か六年生か、そのくらいに見えるけど、声と口調が妙におとなびていて、緊張したのを思い出す。


 私がうなずいたのを見て、彼女はブランコを揺らしはじめた。

「危ないんだってね、このブランコ」

「……そうみたい」

「親御さんは止めないの?」

 オヤゴサン、という言葉は知らなかったが、親のことを指しているのだなとなんとなく分かった。思わず目が泳ぐ。

「あの。なんか、そういうの気にしないみたいなんで」

 早口で言って、それきり黙りこむ。親と公園でいっしょに遊んだことなんて一度もない。家でだってない。

 この話題には触れてほしくなかった。


 そう思っているのが顔に出ていたのか、彼女はふうん、と軽く返事をし、

「私はシオリ。あなたは?」

 そう言って、にこりと笑った。

「……優羽ゆう

「ユウ。ユウちゃん。いい名前だね。少し可愛すぎるかも、だけど」

 妙なことを言うな、と思うと同時に、シオリさんが立ち上がった。

「ユウちゃん。バドミントンはできる?」

「う、ううん。道具持ってないから」

「貸してあげる。待ってて、うち近くだからすぐ持ってこれるよ」


 返事も聞かずに走り出していってしまった。公園から出て行くシオリさんを目で追うと、確かに公園のすぐ向かい、しかもここいらの家二、三軒分はあるだろうという大きな屋敷に入っていった。高い塀に覆われて家は二階部分しか見えないが、古びていてもきちんと手入れされていることだけは分かる。

 シオリさんは言った通り、三分もしないうちにバドミントンの道具を持って走ってきた。

 バドミントンはできない、と繰り返す前に、シオリさんはラケットを一本渡してきた。

「すぐにできるようになるよ」


 それから私とシオリさんは、公園でたびたび遊ぶようになった。シオリさんはいろんな遊び道具を持っていた。バトミントンはもちろん、サッカーボール、柔らかいフリスビー、三輪スケートボード。どれも私の持っていないものだった。

 私の欲しかったものだった。


「ユウちゃん、学校は楽しい?」

 一度だけ、そうきかれたことがある。私はどうしようかと迷った。正直に言うべきだろうか。けれども、シオリさんの大きな目に見つめられると、嘘をつくことはできなかった。

「……行ってない」

 それだけ返した。反応が怖かった。不登校なんだ、かわいそう、という言葉を予想して、逃げたくなった。

 でもシオリさんはそうなの、とだけ言って、フリスビーを渡してきた。

「投げてみて。ユウちゃん、最近どんどんうまくなってるよ」

 ふと、胸の中にある重いものがなくなった気がした。


 暗くなりかけると、シオリさんは「またね」と言って遊び道具を抱え、向かいの家に駆けていく。その後ろ姿を見送っていると、私はいつもさびしくなった。早く明日になればいいのに、と、走るシオリさんの背中を見るたび思った。


 公園を出、少し歩いて裏道に入る。ビルとビルの隙間にはさまるように建っている、幅の狭いアパートが私の家だった。一階の階段脇にはゴタゴタと自転車が置かれ、並んだ郵便ポストのいくつかからはチラシがあふれている。


 三階まで階段を登り、鍵を開ける。狭いダイニングキッチンの奥、六畳間から物音がした。今起きたところかもしれない。

「何時?」

 お母さんの寝ぼけた声が聞こえてくる。六時前、と答えると、がばりと布団がめくられる音がした。

「やだ、寝坊した! 今日タッチャンと同伴なのに」

 タッチャンという男の人は知らないが、新しいお客がついたということだけは分かった。今晩は帰ってこないということかもしれない。どちらでもいい。お母さんだって、いつ帰るか連絡なんてしてこないだろう。


 お母さんの化粧は二時間はかかる。ごたごたと化粧道具やヘアセットの用意がテーブルに広げられるのを背に、私はインスタントラーメンの用意をしはじめた。

「あ、私の分はいらないから」母さんの声が飛んできた。「タッチャンがおごってくれるんだ。創作日本料理。ねぇ、創作日本料理って結局なんなのかよく分かんないよね」

 私は返事もせず、薄汚れたポットの中でお湯が沸く音を聞いていた。


 つまんない子、というひとり言が、背中にぽとん、と当たった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る